2018年04月09日

怒ったら負け

こんなシーンがあったんですね。



・こんなん普通やろ
・高校野球では普通の光景じゃない?普段はテレビとかに写ってないだけで。
・野球をやってない人からしたら異常なのかもしれんが高校野球なら全然あることだ。。笑
・このくらいでピーピーわめいてるやつ、さては帰宅部か文化部やな?
・高校野球してたら毎日見る光景やで。こんなんで恐縮するってどんなメンタルやねん。
・外野がとやかく言うことでも何でもない。こんなので議論するくらいならそもそも高校野球見ない方がいいですよ笑
・わざわざ動画にあげるほどのことじゃなくね

動画のコメント欄を見ると高嶋監督の言動を容認する声が多いですが、今の少年野球でこんな大声で試合中に子供達を叱ったら大問題です。きっと(昔、自分達も怒鳴られてきた、だからこんなの当たり前だ)と言いたいのでしょう。では一般社会でこのように恫喝するような大声を出してる光景が普通にあるのでしょうか?


・怒鳴るのは体罰。論理的な野球の指導ができないから怒鳴り散らす。

こういった考え方がいることにホッとしました。


〜〜〜〜〜〜〜〜
職場のパワーハラスメントの定義
職場のパワーハラスメントとは、「同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為」と定義をしました。
〜〜〜〜〜〜〜〜

監督だから何をしてもいいわけではありません。
間違いは間違いです。
悪いことは悪いんです。

多くの高校でまだまだ怒鳴り声があるのは聞いてます。
試合中タイムをとりマウンドでピッチャーをぶん殴る大学監督も見ています。
昔もそうだったから、これからもいいじゃないか、野球経験者はそれが普通だと考えてはいけません。

少年野球では怒号罵声のチームから移籍する子が増えています。
古い考えから抜け出せない少年野球チームはドンドンなくなっています。

今の子供達は「叱られてまで野球なんかやりたくない」です。



高嶋監督が熱心に勉強されるのは素晴らしいことです。
しかし
もう後ろには次世代の素晴らしい指導者が育ってるのではないですか?


怒ったら負け

指導者の鉄則です。


野球から

スポーツから

怒鳴り声をなくしていきましょう!


smilebb.jpg

posted by metoo at 15:57| 千葉 🌁| Comment(0) | スマイルベースボール | 更新情報をチェックする

2016年07月17日

暴力反対

PL学園が休部になる理由は
長きにわたっての暴力事件。

暴力事件生んだPLの付き人制度 ブランド力低下で衰退の道


先輩が後輩を殴る

まだまだ日本中に野球部員の暴力事件は絶えません。

監督・コーチが選手を殴る

高校野球だけでなく

大学野球もバンバン殴ってます。

中学野球もバンバン殴ってます。

少年野球もバンバン殴ってます。


暴力が絶えないチームはつぶれるんです!

言葉の暴言も同じです。



PL学園から学びましょう。


medium_kidsbaseball.jpg
posted by metoo at 09:14| 千葉 ☁| Comment(0) | スマイルベースボール | 更新情報をチェックする

2016年05月21日

ボビーから保護者へ

b2225381_main.png
奇跡のレッスン〜世界の最強コーチと子どもたち〜「野球編」


この番組ご覧になられました?


番組の最後にボビーが保護者だけを集めて話しをされました。

==================
試合後に保護者たちにかけた言葉

若い選手が野球をする時、常につきまとう恐怖が2つあります。

1つは怪我をする事。

もう1つは失敗すること、

なぜ失敗を恐れるかというと

それは、

みなさんを喜ばせたいからです。


みなさんを悲しませたらどうしようという不安が恐怖心を産むのです。

その恐怖心は皆さんが取り除いてあげなければいけません。

彼らのいいところを見つけてあげるべきです

スポーツマンシップやいいプレーをしようとする努力、チームメイトと団結するところを見てあげてください。

そうすることで子供たちは恐怖心から開放され、全力でプレーできると思います。
==================



もう一つ、心に残った言葉は

「経験は教えられない」

経験とは、何かにたどり着くまでの道のりでしょう。

この道のりを一緒に歩くにはどうしたらいいか?

少年野球の目的を考えさせられる番組でしたが

やっぱり少年野球の答えは

o0800044713636415393.png

この笑顔かもしれません(*^_^*)
posted by metoo at 13:34| 千葉 ☀| Comment(0) | スマイルベースボール | 更新情報をチェックする

2016年04月28日

スマイルベースボール

スマイルベースボールをチームに提唱したら

「そんなの無理!」

あっさり却下されました。

このままチンピラチームでは

チームはなくなるのに・・・

しかしあきらめないぞ!

俺の野球はスマイルベースボールだ(*^▽^*)

smile01.jpg

smile02.jpg

smile03.jpg

smile04.jpg

smile05.jpg

smile06.jpg

smile07.jpg
posted by metoo at 23:36| 千葉 ☔| Comment(2) | スマイルベースボール | 更新情報をチェックする

2015年12月15日

笑顔で勝負

この二か月間、他のチームも含めて100人くらいの12歳野球選手を見て、たくさんの熱く輝く選手と出会いました。


勝負


12歳の子どもが本気で勝負してる姿を見てると、応援してる気持ちも熱くなります。



勝つ時もあれば、負ける時もある。

そして

勝っても負けても明日がある。


勝利主義、育成主義、どちらかを選ぶ必要はありません。勝つこと育てること分けて考えるより、繋がってると考えた方がいいでしょう。




試合を見ていると
いい結果を出してる選手にはある共通点があります。

smilebb.jpg

人が持つ最大の武器笑顔


笑顔になるってことは

「オレは次の一球でこれを打つ!これを投げる!」

迷いなく決断が出来てるから笑えるんです。



その笑顔を引き出すには

大人の笑顔も大切です。

ベンチでどっしり構えた大人の笑顔が子どもに勇気と決断を与えます。



勝負はスマイルで決まります(^_^)

つまり

笑顔で勝負!(^_^)


鏡の前で笑顔の練習をしておきましょう!

posted by metoo at 15:28| 千葉 ☁| Comment(0) | スマイルベースボール | 更新情報をチェックする

2015年09月24日

遊び

今、自分のチームがどれだけ高い完成度なのか、どれだけ低い完成度なのか、そこを指導者が理解していないと、いざ試合になり予想外の展開に「なんで出来ないんだ!」とあたふたしてしまいます。


完成度を調べるには

優しい問題をたくさん出すことです。


例えば、6年生に3年生の算数の問題をやってもらう。

何が出来るか、何がまだ出来ないか、

優しい問題から順に見ていくといいでしょう。



チームの完成度を確かめるには

4人対4人のミニゲームです。

この中に優しい問題がたくさん詰まってます。

・空いてる塁へ走る、空いてる塁を守る。
・気が付いたら声を掛ける。
・相手の攻撃を予想して確認しあう。
・4人がグランド全体を見れる選手になる。
・相手よりも点数を多く取る方法を自分たちで考える。

できる!と指導者は思っているでしょうが
意外と出来ないもんですよ^^



昨日の練習で4人対4人のミニゲームをやってもらいました。

あ〜〜〜野球ってこういうスポーツだよなぁヽ(^o^)丿

現場ってやっぱり違うなぁ〜ヽ(^o^)丿

やっぱり現場ですね。


現場には教科書にはない新しい発見がたくさん転がってます。


4人対4人のミニゲームには

最後まであきらめないとか、
まだ幼い低学年選手を助けるとか
上手な選手がチームを引っ張るとか
失敗した選手に声を掛けて助け合うとか
一つのアウトを取ってみんなで笑顔になるとか
今まで走らなかった選手が次の塁を狙う冒険を楽しむとか
よーし!オレが打ってやる!と言いながらバントしたりとか^^
指示なんて一言も喋ったことない子が、◎◎!もうちょっと右に守って!とか


4人対4人のミニゲームはやってみた方がいいです。

だって私達もやったじゃないですか!

公園の空き地でキックベースとか手打ち野球とか!

昭和40年〜50年代

あの頃の「遊び」を

今の子ども達にも「遊び」を教えてあげましょうヽ(^o^)丿


「遊び」の中にたくさんの「学び」も隠れてますね。


posted by metoo at 12:30| 千葉 🌁| Comment(4) | スマイルベースボール | 更新情報をチェックする

2015年08月28日

4人対4人のミニゲーム

野球は9人対9人でやるスポーツですが、実際の試合ではピッチャーとキャッチャー以外ボールに触る時間がとても短い選手ばかりです。打撃も9人に1人の順番を待つ時間の方が長いです。

もっと効率よく試合経験の練習は出来ないか?

・ボールにたくさん触れる。
・たくさんの打席が回ってくる。
・ピッチャーとキャッチャーを経験できる。
・ルールを覚える。
・ベースカバーなどチームワークを覚える。
・小さなミスやチャレンジをたくさん経験する。

そう考えると
4人いれば満塁でも打てる
4人いれば四つの塁を守れる

4vs4.jpg


4人対4人のミニゲームが効率よく試合経験を練習できるメニューと考えられます。

守備位置(1ニング交代)
◎ピッチャー
◎キャッチャー
◎一二塁間
◎三遊間
(まぁ、自分たちで考えて^^)

ルール
◎40mのラインをノーバウンドで超えたらホームラン
(ゴロで抜けたらエンタイトルツーベース)
◎盗塁ありバントありなんでもあり
◎4イニングで試合終了
◎守備位置はイニングごとに4つのポジションを守ること

守る側は、実際にピッチャーはマウンドにいますから3人で四つの塁を守ることになります。空いたベースを守るために四人は必死に走り回ります。

攻撃する側は、塁に出れば牽制と盗塁があるのでどこかのスペースががら空きになります。何を打てば得点に繋がりやすいか、とてもわかりやすいです。



4人対4人ですからミスがたくさん出ます。
でも、じっと見守りましょう。
しばらくすると、
負けたくない子が指示を出します。
誰かがリーダーとなり
チーム全体から声が出始めます。
チームワークが生まれ、
何をすべきか、考えたチームが勝つでしょう。

9人を4人にするだけで新しい発見があります。
8人いれば試合ができちゃいます。(あっ、ウチのチームだ)
子ども達の大きく変わる部分だけを見つけてあげましょう
ヽ(^o^)丿


posted by metoo at 15:24| 千葉 ☁| Comment(0) | スマイルベースボール | 更新情報をチェックする

2015年08月12日

清田選手が今年変わった理由



顔に死球を受けて二試合目
第一打席で則本投手からホームラン!
雨でノーゲームとなりましたが(T_T)


kiyo102.jpg

今年の清田選手
昨年までと違うのはこの笑顔。
どんな時でもニコニコプレーしてます。

d9a35990.jpg
まるで楽天時代のAJのように^^




【千葉魂】 忘れられない荻野忠の言葉

ちばとぴ2015年08月11日
こちらに面白い記事がありました。

荻野忠寛投手の言葉

 「キヨ(清田)の能力は誰もが認めるものがある。だから、小さいことを気にするな。堂々としていればいいんだ。プレーの中でラッキーやアンラッキーは必ずある。審判のジャッジだって、時には有利な時もあれば不利な時もある。でも、それは誰にでもあることで、仕方がないこと。それに心をかき乱されてはいけない。ボールをストライクと言われても、そこから打ってやるぐらいの強い気持ちでいこうよ。例え、試合に出られない日が続いても、代打でチャンスが来たら、絶対に打ってやるという姿勢で常に堂々としておけばいいんだよ。キヨの能力なら、それが出来る」


去年までの清田選手は
気持ちにムラがあったんですね。
それがすぐ態度に出てしまう、プレーに出てしまう。






野球を引退するときってどんな時か?

体力でもなく 実力でもなく プライドでもなく 

私は自信を失った時だと思ってます。

これは小学生でも中学生でも高校生でも同じで、

「あ〜 もうオレはダメだ・・・」

自分に自信がなくなった時、あきらめるのではないでしょうか。



実力はあるけど

自信を失ってる選手

たくさんいます!


荻野投手のような言葉をかけられる大人になりたいですね(*´▽`*)


ガンバレ!清田!

日本のAJ!

プロ野球で一番ニコニコする選手になってくれ(*´▽`*)



posted by metoo at 01:24| 千葉 ☁| Comment(0) | スマイルベースボール | 更新情報をチェックする

2015年08月08日

王さんの一言

oh04.jpg
高校野球は野球の原点ですね。

oh05.jpg
勝った負けたという世界ではありませんから
勝ち負けとかではなく思い切ってやってほしいと

oh06.jpg

いい思い出にしてほしい


またこんな言葉も

oh02.jpg

高校野球を経験した多くは、

普通の世界で生きる





私も少年野球は家族の思い出作りだと思っています。

また、

子育ての道具だと思ってます。


勝てば天国

負ければ地獄

野球はそんな考えでプレーするのではなく

勝っても負けても野球は天国!(*´▽`*)

野球ができる

こんなに幸せな時間は他にはありません^^


AS20150806001646_comm.jpg

素敵な笑顔ですね(*´▽`*)


AS20150806001513_comm.jpg
2015年8月6日
この景色が見れたので
もう今年の優勝なんてどこでもいいや(*´▽`*)

ナーンテナ(^-^;
posted by metoo at 00:23| 千葉 ☁| Comment(2) | スマイルベースボール | 更新情報をチェックする

2015年07月14日

81マスの目標

大谷翔平
夢を叶えるための方法論 Get Sports 2015/07/12

71201.jpg
大谷翔平のルーツ 高校時代の目標設定

71202.jpg
81個のマスに細分化された目標が書き込まれたシート


00712.jpg
まず一番の目標はドラフト1位8球団ヽ(^o^)丿

全国制覇!甲子園優勝!は通過点
どこにもそんな目標はありません。
目標は高校を卒業した後なんですね。

大目標のドラフト1位8球団を叶えるための
具体的に8つの中目標を考える・
体づくり・コントロール・キレ・メンタル・スピード160kmh・人間性・運・変化球
その8つの中目標を叶えるための
さらに具体的な小目標を8個考える。
「体づくり」だったら
体のケア・サプリメントを飲む・FSQ90kg・柔軟性・RSQ130kg・スタミナ・可動域・食事の8個

81masu.jpg
81マスの目標設定が出来上がり。

71203.jpg

71204.jpg

71205.jpg

71206.jpg

71207.jpg


二か月間の目標設定用紙
71208.jpg
チーム内のライバル 太田知将
県内のライバル 盛大付属 出口心海
全国のライバル 光星学院 田村龍弘
本校卒業生目標選手 菊池雄星



どのチームにも目標はあるでしょうが
81マスの目標シートはとても参考になります。



話しは変わってタモリさん。
笑っていいとものタモリさんは「反省はしない」で知られていました。

2014-04-17-07-06-0001.jpg
「反省なんかしたら毎日やっていけませんよ」

毎日の生放送というステージの中、「反省なんかしたら毎日やっていけませんよ。悪いこといっぱいあるんだもの」

それを聞いてから私も一切反省を止めました。

つまり

負けた原因(ダメ出し)を探す時間をなくしました。

そのかわり

勝つために必要な時間を作りました。


失敗をなくしても勝てないです。

どれだけマイナスを減らしてもゼロになるだけなんです。


目標を達成する時間がプラスになる。

プラスにならなければ勝ち負けに持ち込めない。


ダメを探すより

夢を追いかける



指導者は
夢と向き合う
目標を見失わない
この時間を作りましょう。




目標があるだけで成長できる


あなたは高校野球が終わったら

どんな人間になりたいですか?


この目標がある高校生は強いです!ヽ(^o^)丿

posted by metoo at 12:42| 千葉 ☀| Comment(0) | スマイルベースボール | 更新情報をチェックする

2015年06月29日

対話と観察

日本ハム黄金期が生み出したもの。
出身コーチに共通する指導姿勢とは?

Number Web 2015/06/18

日本ハムの指導者が各チームで新しい野球指導を発揮してるんですね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
現在DeNAの打撃コーチを務める大村巌

(日本ハムは)こういうコーチングをしてくれというマニュアルが明確になっていたので、分かりやすかったですね。細かい内容までは言えませんが、気をつけていたのは選手と対話をして、よく選手たちの様子を観ておくことや、プロセスと結果があって初めてアドバイスは成立するものだということです。僕はそこにすごく感銘を受けました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



今日も少年野球をお手伝いしてましたが、

対話と観察

やっぱり大切だなぁ感じました。


「会話」と「対話」の違い

会話:日常で話す取り留めのない話。信頼関係がなくても取れるコミュニケーション。

「ちゃんと朝ご飯食べてるか?」
「おっ、いいスイングだ、毎日素振りしてるね!」
「今年の新しいガリガリ君もう食べた?^^」

こういう会話の距離も大切ですが
やっぱり大切なのは「対話」の方です。


対話:お互いを理解する為に、本音と本音の話し合いをする事。信頼関係を築く為のコミュニケーション。

土日のわずか1分でいいので、
二人っきりの対話を作ると選手は変わると思います。

好きな選手を聞いたり
やってみたいポジションを聞いたり
打ってみたい打順を聞いたり
バントが好きとか盗塁が苦手とか
実は土日が終わった月曜日はすごく疲れてるとか
えっ!?って思う事が子供の本音だったりします。

もちろん
「君にはこのチームでこういう選手を目指してほしい!」
監督の本音を伝えてみてもいいでしょう。


選手と監督

1分間の対話

子ども達が何をしたいかを知ると、観察がまた違ってきますね。


posted by metoo at 00:43| 千葉 ☁| Comment(3) | スマイルベースボール | 更新情報をチェックする

2013年01月31日

体罰は飲酒運転

日本学生野球憲章
第1章 総則
第2条(学生野球の基本原理)
C学生野球は、一切の暴力を排除し、いかなる形の差別も認めない。

日本高等学校野球連盟(高野連)に書かれています。

・高校野球だから中学生は関係ないでしょ。
・少年野球は違うんだよ、小さい子供のしつけなんだよ。
・平手ならいいんでしょ。ゲンコツならいいんでしょ。
・口で言ってもわからない子供は一発殴ればおとなしくなるよ。
・だって高校野球もバンバン殴ってるでしょ。
・私は少年野球を◎◎年も教えてるからビンタは愛情なんですよ。
・最近の若い子は、反抗期の子供は殴らなきゃわからないんですよ。
・最初乾杯のビール一口だけなんですよ。
・上司が飲めっていうから付き合いで仕方なく。
・すぐ近くの家まで帰るだけだから大丈夫。
・同乗者なんだから関係ないでしょ。
・飲んでません。ビールジョッキの中身はソフトドリンクです。


体罰も飲酒運手も同じように
自分で自分の規則に作り変えてますね。
決められたルールは言い訳せずに守りましょう!


体罰によって自殺をしてしまった生徒、

今まで変わらなかった大きな岩が砕けようとしています。

子供のスポーツ子供の指導方法が見直されようとしています。



今、体罰を使って指導している方

日本中にたくさんいると思います。

あの・・・いきなりで失礼ですが

たまにはユニフォームを脱いでみませんか?^^

しばらくネットの後ろから野球を観てみませんか?^^

きっと気が付きますよ!

思い出しますよ!

まぶしいですよ!

子供の笑顔(^^)



プレッシャーが重いんですよね。期待される目、応援される声が勝利という方向だけしか見えなくさせるんですよね。誰だって怒鳴りたくないし、誰だって楽しく笑顔で接したい。思うようにいかないあせりと苦しみが感情を爆発させて暴力になってしまう。戦う相手は違うユニフォームのあっち側なのに、味方と戦い、子供と戦い、孤独と戦い、抜け出せない勇気と戦ってしまう。

子供に暴力をつかう人ほど子供への思いが強い。
それはわかりますが、だからといって体罰はいけません。
ではどうやって体罰の世界から抜け出すのか?

まず苦しいと認めること。
同じ悩みを抱えた仲間を見つけること。
苦しい思いをたくさんした人は他人に優しくなれます。
苦しさを認めて受け入れて、そこから笑顔になれる人。
笑顔は強さの証です。


このページを見ると変わりますよ!もっと強くなれますよ(^0^)/

posted by metoo at 12:06| 千葉 ☀| スマイルベースボール | 更新情報をチェックする

2012年04月12日

負けない工夫と勝つ努力

昨日の続きですが、

春合宿の暗い山の夜

まだ夏ではありませんが

“きもだめし”をしました。


真っ暗な山道、新月で真っ暗な山道、

300mくらい先の目印まで登って下りてくるだけです。

四人x3つのグループに分かれてスタートです。


ここで子供達が面白い行動をとりました。

怖さと戦うために

「みんなで大きな声をだそう!」

「みんなで大きな声で歌いながら行こう!」

恐怖に負けないための工夫を考え出しました。

♪ある〜ひ〜 もりっの なっか! くまさんに〜 であああったああ〜♪

♪あっるっこう〜 あっっるっこうううう〜 わたしは!げんきいい〜♪

恐怖に勝つために声を出し続ける努力をしました。


実はこんなに小さな臆病な子供達が

あんなに緊張する大会で戦っていたんだと

まだまだ子供達を何もわかってはいなかったんだと

私が反省することばかりでした。


野球は

27個の攻撃の失敗と

27個の守備の成功

この間に得点を競うスポーツです。

表と裏がきちんと分かれているスポーツですから

攻撃中でも、負けない工夫と勝つ努力

守備中でも、負けない工夫と勝つ努力

二つの方向から追い求めることが大事なのですね。



今回の春合宿で感じたのは

小さな経験は大きな冒険

いつの時代も子供は変わらないのかもしれません。
posted by metoo at 14:54| 千葉 ☀| Comment(5) | スマイルベースボール | 更新情報をチェックする

2012年04月11日

ぶらんこ

少年野球の子供達

中学野球の子供達

高校野球の子供達


自分のチームの子供達はみんな

「ぶらんこに乗れる」

指導者はきっとそう思っているでしょう。


しかし

今の子供達はぶらんこにさえ乗れないんです。


なぜなら


公園に、小学校に、ぶらんこがないからです。


大人が怪我をするから、危険だから

子供の安全を守る為に

ぶらんこを撤去してしまったからです。


しかし、そんなことはわかっていましたが

(ぶらんこくらいは誰でも乗れるだろう)

と、私は信じ込んでいました。



今の子供はテレビゲームばっかり・・・

昔は外で遊んでいたから・・・


解決策はわかりませんが、

春合宿で山に登り

ぶらんこを子供達に作らせて見ました。


出来ないことを責めるより

出来ないことを出来るようになる 環境 をつくってあげる。

もしくは 環境 をつくりかえてあげる。

もう少し突っ込むと、

昔のいい部分をもう一度つくってあげる。

それが今の大人に求められていることかもしれません。


子供は出来るようになれば

誰でも笑顔を返してくれます^^

IMG_1137.jpg

子供の笑顔って

強くなった証でもありますね!

posted by metoo at 13:35| 千葉 ☔| Comment(4) | スマイルベースボール | 更新情報をチェックする

2012年04月03日

人が持つ最大の武器、笑顔

センバツ大会、決勝戦が雨で延期になってしまい

まだ大会は終わっていませんが、

この大会、

最高の試合はなんと言っても一回戦

神村学園−石巻工

四回裏の石巻工の攻撃

復興への5点

4-0で4点差を追いかける石巻工。

正直に言って、大差で負けちゃうかなあ・・・

そう思ってみていました。

積極的に打っていく石巻工。

1点くらい返せるかな?

おおぉぉぉ!1点返したぞ!4-1

おいおい!満塁になったぞ!

おいおい!また1点返した!4-2

おいおいおい!!!3点返した!

4-5 逆転!!!

5点???逆転???

なんだこのチームは???

相手は神村学園、九州地区チャンピオンチーム相手に大逆転!

この粘り強さに感動しました!



4月1日情熱大陸と言う番組で石巻工を特集していました。


この番組の中で松本嘉次監督さんの一言
20120327.jpg

2012-04-04 10.08.23.jpg
「人が持つ最大の武器、笑顔」
いい言葉、そしていい笑顔ですね!

120326.jpg
石巻工キャプテン阿部翔人君



素晴らしい選手宣誓でした!

石巻工の選手達、応援団の皆さん
夏の甲子園でもう一度、
最高の笑顔を見せてくださいね!


石巻工業高校は海からこんなに近くにあったんですね。
石巻工業高校のマップ

posted by metoo at 18:20| 千葉 ☁| Comment(8) | スマイルベースボール | 更新情報をチェックする

2012年03月07日

強い人

優勝するチームってどんなチームなんだろう?

きっと、強いチームが優勝するのだろう。

では、強いチームってどんなチームだろう?

きっと、強い人がいるのだろう?

では、強い人ってどんな人なんだろう?



自分の近くにいる強い人は誰だろう?

それはどんな時に強さを感じたのだろう?


・困っている人を助けてあげる、優しい人

・毎日コツコツ小さなことを積み重ねる、努力する人

・苦しい時もあきらめないで、我慢する人

・みんなの期待に応えてくれる、頼れる人

・しっかり勉強して野球をよく、知ってる人

・その他いろいろ・・・



こんなふうに考えていくと

うさぎは走るのが上手い人

亀は走るのが上手くない人

うさぎと亀はどっちが優勝したか?

昔の人はいい話を作ってくれたなあ〜ヽ(´▽`)/



私の中で強い人は、やっぱり松井秀喜選手ですね。
posted by metoo at 14:09| 千葉 ☔| Comment(6) | スマイルベースボール | 更新情報をチェックする

2012年02月18日

人生スリーアウトチェンジ

ミスをして

エラーをして

失敗して

三回アウトで「チェンジ」



三振して

また三振して

今度は見逃し三振して

「チェンジ」




なーんだ


「チェンジ」すればいいんだ



「チェンジ」「チェンジ」「チェンジ」「チェンジ」

「チェンジ」しろ!
まだ終わってない!

何かを「チェンジ」してみようよ!


フットボールとは「教育」とクライフさんは仰りました。


では「教育」とは何か?


スリーアウトチェンジ

三回も失敗したら、
何か変えてみようか?


「スリーアウトチェンジ」

野球は、
これが言いたいスポーツなのかも?



人生 スリーアウトチェンジ!


私もやってみよう!(^-^)
posted by metoo at 21:58| 千葉 ☀| Comment(2) | スマイルベースボール | 更新情報をチェックする

2012年01月17日

道楽

120117.jpg

道楽か・・・

そーかも
しれんね

日一日と・・・
成長が はっきり
見てとれる

この上もない
楽しみだ



スラムダンクの安西先生の一言です。
他にも名言がたくさんありますが、
私はこの一言が好きです。



少年野球の指導者は「道楽」だとつくづく感じます。

その「道」をいかに「楽しむ」か。





先週から

素振りスイッチの入った子供たちの成長が始まりました。



この上ない楽しみですヽ(´▽`)/

posted by metoo at 10:37| 千葉 ☁| Comment(3) | スマイルベースボール | 更新情報をチェックする

2012年01月06日

素振りスイッチ

やっと最近になって「素振りスイッチ」らしいものを発見することが出来ました(^-^)



野球は好きですか? 「はい」

プロ野球選手になりたいですか? 「はい」

ホームランを打ちたいですか? 「はい」

優勝したいですか? 「はい」

家で素振りしてますか? 「いいえ」



上手くなりたい、勝ちたい、打ちたい

やる気スイッチは入っています。


素振りスイッチはまだ入っていない子が90%くらいチームにいます。

土日曜日の少年野球チーム練習が終わってから、
月曜から金曜までの自主練習が始まります。

子供は分かっているんです。

月曜から金曜までしっかり練習すれば、
上手くなる、勝てる、打てる。
分かっているのに

素振りスイッチが入りません。

なぜか?

このスイッチを入れるにはどうしたら良いのか?

自分から素振りスイッチを押せる子供は10%くらいでしょうか。

残りの90%

どうしたら自分から素振りをしてくれるのか?いつになったら素振りスイッチを押してくれるのか?
ずっと悩んでいたのですが、発見したました(^-^)



実は素振りスイッチを押すのは子供ではなく


「親」だったんです。



朝5時30分に

子供が一人で起きて

自分から素振りするなんて

まず無理です。


最初は朝一緒に起きて、

もしくは夕方、危なくない場所で、

一緒に素振りをしたり、

素振りを見てあげたり、

親と一緒に素振りをするのが大切だと気がつきました。


「誰かと一緒だったら素振りしますか?」 「はい!」

子供は素振りをしたいけど、一人だと怖かったんです。


中学校くらいからは友達と一緒かもしれませんが、

小学生は親と一緒でいいと思います。

または、

最初は親と一緒でなければバットなんて振らないだろうと思います。




@最初にバットを振る環境を作ってあげる。

A振ったことを褒めてあげる。

B継続したらもっと褒めてあげる。

C自分から素振りをしたらもっともっと褒めてあげる。

Dヒットやホームラン、試合で結果が出たら安楽亭かスシローでお祝いする。
 または、プロ野球を一緒に見に行く。

小学生はこんな感じですかね^^


大切なのは、@の大人が素振りをする環境を作ってあげること。

昔は自分から振った、昔は王さん長嶋さんにあこがれて・・・

昔話ばかりしてもいけませんね。

今すぐに出来ることを一緒にやってあげる。

中学、高校生となって、いつか自分で独りでバットを振る日は必ず来ます。


それまでは、親子で頑張りましょう!

posted by metoo at 00:00| 千葉 ☀| Comment(8) | スマイルベースボール | 更新情報をチェックする

2011年05月17日

見逃し三振さえも許してしまおう

お若い方々よ。

打席に立ったとき、

三振するのも情けない

ゴロでアウトになるのも構わない。

見逃し三振さえも許してしまおう。

いけないのは、

ただひとつ

『打席に立っていることがよろこべないこと』だ。

その打席に立ちたくて目を輝かせたのではなかったのか

糸井重里『羊どろぼう。』



わくわくさせて

ドキドキさせて

中山美穂でいいんですよね


こういった懐かしい映像を見ると、

時代の流れってすごいなぁ ヽ(´ー`)ノ

posted by metoo at 16:57| 千葉 ☔| Comment(6) | TrackBack(0) | スマイルベースボール | 更新情報をチェックする

2010年06月21日

ライトフライ

松坂だって、イチローだって、松井だって
誰だって生まれた瞬間は「オギャー」としか言えなかったでしょう。


そんなスーパースターの選手達が、WBCやワールドシリーズでたくさんの感動を与えてくれています。



最近、誰かに質問されたのですが、

「野球で一番の感動ってなんだろう?」


それは少年野球にあると思っています。



「生まれて初めて捕ったライトフライ」




これほど感動するシーンは私にはありません。


二年生、三年生、四年生、いや六年生でも、

初めて捕ったフライはチーム全体に感動を与えてくれます。



野球の原点は何?と聞かれても、


「生まれて初めて捕ったライトフライ」

どんなスーパースターでも、
ライトフライから野球が始まっていると思います。



初めて掴んだ白いボール。

初めて自分の力で出した成果。

初めて誰かを感動させた出来事。



捕った本人は忘れてしまってるでしょうが、

一人ひとりのライトフライを鮮明に覚えている。

これが指導者の宝物なんですよねヽ(´▽`)/



「オギャー」と同じくらい「ライトフライ」の感動を楽しみましょう^^
posted by metoo at 13:04| 千葉 ☁| Comment(7) | TrackBack(0) | スマイルベースボール | 更新情報をチェックする

2010年06月19日

少年野球をメジャー並に盛り上げてみた

少年野球をメジャー並に盛り上げてみた

アメリカのドッキリ集団「Improv Everywhere」による、意味なく少年野球を盛り上げてみよう、というイベントの様子です。





ビックリする子供の表情が楽しいですね^^

子供達を楽しませる。
喜ばせてあげる。
野球を好きにさせてあげる。

大人はこうやって遊びましょうヽ(´▽`)/




子供って、


1日たった30分の練習でも


必ず上手くなっているんです。


昨日よりも今日


今日よりも明日


下手になる子供って一人もいません(*^-^)b



大人が子供の成長を期待し過ぎて

急いでしまう

あせってしまう

この気持ちが

指導者の「病」の原因なんですよね!

posted by metoo at 15:17| 千葉 ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | スマイルベースボール | 更新情報をチェックする

2010年06月15日

元気ならいいよ




NTT東日本の新しいコマーシャルです。

父と少年篇は「ぼくイチローみたいになれるかな」


この二つのコマーシャル

少年野球のお父さんとお母さんへのメッセージ。

すごく大事なことを伝えようとしているように感じます。


誰がこのコマーシャルを製作したかわかりませんが、

今の世の中から忘れ始めている、

あたたかい親心。

親と子供の本来あるべき姿。

おにぎりに握りしめた子供への思い。


『元気ならいいよ』


素晴らしいメッセージだと思います!



「 365日。」 -少年と母- 篇
60秒CMはこちら
posted by metoo at 13:37| 千葉 🌁| Comment(11) | TrackBack(0) | スマイルベースボール | 更新情報をチェックする

2010年06月04日

ワンフレーズ

監督やコーチ、親に言ってもらえたら嬉しい一言。

その言葉を聞いただけで、急に元気になったり、毎日の素振りをするようになったり、挨拶の声がいつもより大きくなったり^^

そんな「ワンフレーズ」考えてみるのも指導者として大切かもしれません。


昔、私が小学生だった頃、クラスの中で声変わりが一番早かったのが私でした。皆よりも低い声だったのですが別に気にしたことはありませんでした。

ある日、クラス対抗の合唱コンクールの歌を練習している時、カセットテープに録音して大きな声で歌えているかチェックしていました。それを聞いた先生が「◎◎(私)は、声が低いから歌わなくていいよ、口パクで歌ってるマネだけしてて」ってみんなの前で先生に言われました。

私はそれ以来、音楽が大嫌いになり、今でも音楽に興味がありません。


少年野球をしていた時、私はキャッチャーでした。
二塁盗塁を練習していて、それを私が刺す練習でした。
たまに来るチームの代表か顧問みたいな人が私のスローイングを見ていて、
「今年のキャッチャーはいいコントロールしてるなぁ!」
ってつぶやいてくれました。

その一言でより一層キャッチャーが好きになり、スローイングのコントロールに自信がつきました。


専門用語を使って、ダメ出しだけして、大きな声を出せば、
指導者になれた気分には誰でもなれますが、

本当の指導者って、
たった5秒の「ワンフレーズ」を言える人。
私はそれだけで良いのではないか思っています。

技術的な事や、戦術的な事に気が付くのは、そんなに難しいことではありません。野球やソフトボールなどを経験していれば気が付きますし、今の時代は本屋さんに行けば誰でも簡単に手に入ります。



「スマイルベースボール」と聞いてよく誤解されるのですが、

楽しんで野球が勝てるわけないだろ!
厳しい練習をしなきゃ上手くなるわけないだろ!
全国大会に進むには苦しい練習を乗り越えなきゃ行けないだろ!

本当に、厳しい練習、苦しい練習が大切なのでしょうか?「ウチのチームの練習は厳しいよ」と大人が満足したいだけに私は聞こえます。


グリフィーは野球を楽しんだ。
松井は毎日グランドに立ちたい。
イチローは野球が大好きだ。

そもそも野球が好きな選手は、
練習を苦しいとか厳しいとか考えてはいないと思っています。

釣りが好きな方は8時間座りっぱなしでも苦にならいでしょうが、
パソコンの前に仕事で座っているのは苦になりますよね^^

100本ノックでも1000本ノックでも、
子供達を「苦」にさせず、
言葉を巧みに使いながら
笑顔で「楽」にさせるのが指導者でしょう。

もちろん100本、1000本もやる必要はないでしょうが、
やる前から「この練習はダメだ」と決め付けるのはもっといけないことです。
意外と100本ノックをやってみたいと言う子供はたくさんいるかもしれません^^




「もっと頑張れ!」は今を否定して認めず、今以上を期待してるワンフレーズにも聞こえてます。

「頑張ってるね!」は今を認めてあげて(これからも頑張るんだよ)という気持ちも含まれているワンフレーズに聞こえます。

集団の中で効果的な「ワンフレーズ」もあるでしょうが、
子供と1対1で「ワンフレーズ」を使った方が効果的だと私は思っています。

週末にあの子にこんな「ワンフレーズ」をかけてあげたい。
そんな事を毎日考えてる方もいらっしゃるでしょうねヽ(´▽`)/

posted by metoo at 14:23| 千葉 ☀| Comment(12) | TrackBack(0) | スマイルベースボール | 更新情報をチェックする

2010年05月18日

笑顔は道標



ニュースZEROのエンディングテーマです。

「あなたの笑顔 それは道標♪」

さびのフレーズが頭に残るんですよね。
このエンディングが見たくてチャンネルを回してしまいます^^


少年野球の指導者に、

もし「笑顔」があるならば

それは子供達にとって「道標」なのではないか?


とくに彼のファンではありませんし

NHKのドラマも見ていませんが

この曲を聞いてから

大人が子供に残せる大切なものってあるよね?

こんなイメージが福山さんから伝わってきて好きになりました。

すごい才能を持っている方だと思います。



技術や戦術、礼儀や道徳、
いろんなことが少年野球にも大切なのはわかっていますが、

子供に「笑顔」を残せる大人ってカッコイイですよねヽ(´▽`)/
posted by metoo at 21:55| 千葉 | Comment(10) | TrackBack(0) | スマイルベースボール | 更新情報をチェックする

2010年05月11日

大義名分

大義名分を言ってるようで

体制にたてつくような振りをして

反逆児を気取ってる

ただルールを無視して自分の責任を社会に転化してるだけ



人に汚い言葉で情け容赦なく真実を告げる

たしかにどれだけ頑張っても

成るようにしかならないのが真実だろう



まわりが臆病に見える。それは違う

人をバカにしないのは臆病なのか

頭が悪くてスマートじゃないことをいいとは思っていないんだ



だがそうなってしまうのは彼らが人間だからなんだ

失敗するのは人間なら当然だ

なぜ自分が人間だと認めないんだ


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

これは「Dr. House」というドラマのシーズン2最終話の中で、
いつも相手を侮辱してからかう天才医師ハウスに、患者がつぶやいたセリフです。アメリカのドラマって、ベティーもそうでしたが脚本が面白いですね。


最近このセリフを毎朝読み返してます。

私もそうでしたが、部下を叱り、上司に不満を言うことで、
自分の立場、地位を作り上げてきた時がありました。
(今は一人で仕事してますので誰も𠮟れません^^)

少年野球でも同じように、
子供が出来ないことを叱り、
ネガティブな発言を大声で叫ぶことで、
自分が指導者になれた気分になるのでしょう。


子供に「気が付け!」と言いながら、
自分の愚行に気が付かない大人が増えてきているように思います。

「明日から来なくていいですよ」

もし、こんな言葉を言われたらどうします?
(少年野球の世界ではありませんが)

『子供達の為に』と大義名分を掲げながら、
実際の行動は、自分の役職、知名度、達成感、満足感で動いていませんか?


毎週末、
子供達を怒鳴り散らして、
ノックして体を動かしていい汗かいて、
おいしいビールを楽しむだけの大人は言います。

「ボランティアでやってるのに、どこがいけないんだ!」

もし少年野球の指導がボランティアだというのでしたら、
たまには老人ホームの花壇に花を植えるボランティアもしてみませんか?

少年野球の指導も、審判も、お茶当番も、ゴルフも、釣りも、サーフィンも、競馬も、
好きな事を楽しむと考えれば全て同じ一日です。


人間ですから間違ったていいんです。

しかし、間違いに気が付かない、
勘違いを続けてしまう大人の集団になってしまったら、

そのチームは無くなったほうが子供達は幸せかもしれません。


もう一度、大人の心得からスタートしなければと思います。

「のに」.JPG
posted by metoo at 17:56| 千葉 ☔| Comment(15) | TrackBack(0) | スマイルベースボール | 更新情報をチェックする

2010年03月18日

ぼくイチローみたいになれるかな



子「ぼくイチローみたいになれるかな」

父「なろうと思ってなれるもんじゃないよ」

父「でもな」

父「なろうと思わなきゃ 何にもなれないよ」


このコマーシャル

素敵なお父さんですね。

ジーンときて

ブルブルッと鳥肌が立っちゃいました^^

少年野球のお父さんと子供

こんな名セリフを言えるといいですねヽ(´▽`)/



体調を崩してしばらく更新をさぼっていました。

今日から元気に復帰いたします!



うり坊さんへ

スマイルベースボールのアイコンありがとうございましたm(_ _)m

smilebb.ico



母と少年篇へつづきます
posted by metoo at 20:43| 千葉 ☔| Comment(15) | TrackBack(0) | スマイルベースボール | 更新情報をチェックする

2009年07月07日

なぜ怒鳴るのでしょう?

女+又+力=努

女+又+心=怒


努めるという「努」という漢字は「力」
怒るという「怒」という漢字は「心」

「力」「心」がちょこっと変わるだけで、
少年野球ではまるで正反対のように意味が変わってしまいます。


なぜ大人は子供に対して怒鳴るのでしょうか?


よく怒なるシーンが見られるのは、
子供がエラーやミスをした時です。


「なにやってんだ!コラッー(`д´)」


私も罵声怒号タイプでしたので、
7年前5年前を振り返ってみると、
その心境はよーーーく理解できます。





大人が子供を怒鳴りつけるということは、

「この子は(10)できるだろう!」

(お前なら10できる!)子供に対しての愛情

(10できる選手になって欲しい!)子供への期待がありました。


しかし、エラーをした子やミスをした子に対して、

「どうして出来ないんだ!どうして期待を裏切るんだ!」

子供への愛情が、180度反対に変わってしまい、
期待を裏切った憎しみへ変わってしまうからでした。


子供に(10)を期待して(5)の結果かしかでない時、

期待を(5)裏切ったと考えてしまう。

本来(5)しかない能力を、
(10)できる!と高く評価し過ぎてしまっていたから、
感情が高まり、大きな声となってしまいました。

特に「親」という立場で我が子を見ると、
愛情が憎しみに変わってしまう、
とても悲惨な結果でした。

自分の子供だから、私は親だから怒鳴り散らしていい。

そんなルールを勝手に自分で決めていたからだと思います。

グランドに立ち、ユニフォームを着たら
「親」は脱ぎ捨てなければいけませんね。





子供を怒鳴り散らして指導する事は、

とても簡単な事です。

まして、暴力を使って、抑止力を見せ付けて指導する事は、
本当に愚かな人間のすることです。

子供たちは罪を犯したわけではありません。

たかが野球というスポーツで、
ミスをした選手に対して暴力を振るうのは、
これは犯罪です。

電車の中で、街の中で、会社の中で、
もし大人が子供を殴っている場面を見かければ、
すぐに警察を呼びますよね?

どうして指導者と選手だから、

グランドの中だから、

ユニフォームを着てるから、

暴力が許されるのでしょうか?



大きな声を出すということは、
動物で言うと、
自分を大きく見せたいという意思表示もあるでしょう。
臆病な動物ほど大きな声で相手を威嚇するといいます。

人間も同じように、
自信のない人間は大きな声を出したがるのかもしれません。

子供に対して、大人は大きく見せたい。
「オレがお前達を教えてやってるんだ!」
自分を自分で過大評価したいだけでしょう。



「指導力」という『力』のない指導者は、

期待した以上に子供を成長させることはできません。

指導者本人に『力』がないので、

感情が高まり『心』を乱して、

怒鳴り声と一緒に責任を子供に押し付けます。




『力』がなくなると、乱れた『心』が現れる。

『努』と『怒』

そんな意味もあるのかなぁ〜と考えてみましたヽ(´ー`)ノ



我が子が少年野球を卒業して、

指導者という現場から離れて、

過去の自分を見つめなおすと、

見てくることがたくさんありました。



こんな事書いてますけど、
人間として間違った行動をした時、
決められたルールを守らなかったり、
いじめやバットを使って殴ろうとした時など、
大人の抑止力を使ってでも、徹底的に怒鳴り散らします!^^



「笑って楽しく上達する」

これが最も難しい指導方法だと最近考えています。

これからもスマイルベースボールにチャレンジしていきます!
posted by metoo at 15:14| 千葉 ☁| Comment(17) | TrackBack(0) | スマイルベースボール | 更新情報をチェックする

2009年04月01日

スマイル(*´∀`*)ベースボール

練習前の体操、アップ

ダッシュ1本が終わるたびに

「いいねぇ〜!^^」
「身体切れてるねぇ〜!^^」
「ナイスダッシュ!ナイスダッシュ〜!^^」

全員でパチパチパチパチ(*´∀`*)(*´∀`*)(*´∀`*)

キャッチボールが終わると

「オッケェ〜〜〜!^^」
「いいねぇ〜〜!^^」
「今日のキャッチボールいいねぇ〜〜!^^」

全員でパチパチパチパチ(*´∀`*)(*´∀`*)(*´∀`*)

昨年夏に、息子と見学しに行ったある高校で始めて見ました。


高校野球って変わったな!

新しい高校野球って「笑顔」と「拍手」なんだ!

とても新鮮な気持ちになりました。


次に私が監督をする機会があるなら、
こんなチームをつくろう!

「笑顔」と「拍手」

どうせやるなら楽しく!

「スマイルベースボール」
笑顔の最強軍団を目指そう!

ユニフォームにニコチャンマークのワッペンでもつけちゃいたいくらいです^^



ある選手が試合中にエラーをしました。
悔しそうに下を向いてうつむいています。


この選手が気持ちを切り替えるにはどうしたらよいか?

悔しい気持ち、みんなに迷惑をかけた気持ち、
最大の気持ちの切り替えって「笑顔」だと思っています。


「照れ笑い^^」

「笑ってごまかす^^」

「やっちまったなぁ^^」

日本人らしくて、
子供らしくていいじゃないですかぁヽ(´ー`)ノ


気持ちを切り替えるには「笑顔」しかないんです。

前向きに、次へのプレーへ切り替えるには、

「笑顔」が一番いいでしょう!



高校野球の最先端を行く

「笑顔」と「拍手」の花巻東高校。

見学しに行った高校だけでなく、
日本中で浸透し始めてるのかな?と感じました。


日本の高校野球を変える為にも、

少年野球の子供達に「笑顔」と「拍手」を伝える為にも、

ぜひ優勝して


「スマイルベースボール」をアピールして欲しい!


特に注目してる選手は花巻東一塁手の横倉君。
この選手の真ん丸い眼がすごくいい眼です!

そして、すごくいい確認と準備の「声」と「ジェスチャー」をしています。

守備の要は普通サードやショート、セカンドですが、
花巻東の要は一塁手の「声」と「ジェスチャー」に見えます。
ホームランを打ったり、ファインプレーをしてるわけではありませんが、彼がチームを支えて作ってるように見えます。


清峰の投手、打線も素晴らしいですね!
左投手対策をしっかりしてくると思います。


明日の決勝戦が楽しみです!

posted by metoo at 16:49| 千葉 ☁| Comment(17) | TrackBack(1) | スマイルベースボール | 更新情報をチェックする