野球もこうなるんじゃないかな、、、
今日は二つのギターから考えてみようと思います。
ワイルドカードをテレビで見ながら、パソコンを開いてsavantでも楽しんでみました。
タンパベイvsオークランドすごいですね。の一言です。
左下にある「GAME EXIT VELOCITY」から
「Lood AB」で一球速報
その上にある
「3D Pitch Visuolizer」
ここがとても興味がある場所です。
投球ラインが3Dで見れるんです。
(リアルタイムではありませんが)
アンパイア目線の画像だけではなく
上下左右斜めから、好きな角度に動かしながら3Dで投球ラインを見れます。
例えば上にある水色の軌道はカーブ、赤色はファストボールです。
実際のカーブの軌道ってこれだけ落差があるんですね。
もし、ロボットが審判をするようになって最初に変わるのはカーブのストライク判定だと思っています。ストライクゾーンに縦に落ちてくるボールは横からみなければ判定はできません。実際に横から見れるカーブの軌道はとても参考になります。
ロボット審判導入で話題。トラックマンの機能を使い、ストライクとボールの判定をし、それを携帯端末に接続されたイヤホンをつけた主審が聞き、コールを行なう。ただコンピューターは、ハーフスイングの判定ができず、ボールがバウンドしてからストライクゾーンに入ったらストライクと判定してしまうため、ある程度の範囲は主審が決定権を持つ。
トラッキングシステムを使ったストライクとボールの情報はすぐに球審の耳に入れられる。ここまでなら今の日本プロ野球でもすぐにできるでしょう。
でも
本当にそれでいいのでしょうか?
私はこういったシーンも野球の一つだと思っています。
バットを放り投げ、ヘルメットを叩きつけ、球審に暴言を吐いて退場になる。
ロボット審判になると、もうできませんよ。。。。
さてさてギターで考えてみましょう。
電気を使って音を出すエレクトリックギター。
電子装置を使わないアコースティックギター。
どちらも世の中で愛されています。
エレキが出たからといってアコギがゼロになりませんでした。
人間が動く スポーツ
人間が電子機器を動かす eスポーツ
審判が判定するベースボール
ロボット審判が判定するeベースボール
両方の審判を体験してみて
どちらもいい部分があり、
今のビデオ判定のように溶け込んでいく何かに落ち着くと思っています。
まずは、ロボット審判もまずはドンドンやってみましょう。
そこでやっぱり・・・となったら
新しい機能を持ったメガネとか
マスクに装着できるモニターとかスピーカーとか
新製品の開発に取り組んでいきましょう。
ポケベルからスマホに進化していったように、
なにか新しい審判道具が生まれ育っていって欲しい。
私が球審なら
(ブッブッブッ)と左手にもったインジケータが震えたらストライク。
ここにストライク・ボールの受信機があったら助かるなぁ(*´▽`*)
ラプソードなどのトラッキングシステムに、審判ストライク受信機がオプション販売になればいいんだよなぁ・・・
ただその反面
プロレスは「2.9」があるから面白いんだよなぁ、とも思います。
ロボット審判 選手の意見
米独立で“ロボット審判”導入されるも…昨季MVP男「審判のミスも野球の一部」 ついに導入された“ロボット審判”。パドレスのホズマーが「上手くいくシステムがあるなら、多くの選手たちが賛成するだろう」、ヤンキースのサバシアが「ボールとストライクの判定が毎回正確なら、もっと良い試合になると思う」と話したように賛成する意見もあったが、反対意見が大勢を占めたようだ。ヤンキースのハップのように「賛成派じゃないね。分からないけど、試験導入がどうなるか見てみたい。ゾーンが変わり、投手と打者の両方が調整しなければならないと思う。MLBが導入を試みていることの中で、一番良くないことだと思う。良い方向に行かないと思う」と拒否反応を示す選手もいたが、主に反対派が主張するのは人間性が野球から失われることだ。
ジャイアンツ・クロフォード「野球だとは思えない。人間の要素がなくなるよ。100%正確じゃない限り、メジャーリーグで導入するのは難しいだろう」
ブルワーズ・イエリッチ「人間の要素も試合の一部だと思う。機械に頼ると、予想していなかったことが発生する。良くしようと始めたことでも、複雑になり、問題となるんだ。そうした方向には向かってほしくない。審判は本当に良い仕事をしていると思う。もちろんミスはする。良い判定ができる日もあれば、そうじゃない日もある。だけど、それはフィールドの僕たちのようなものだよね。良いプレーができる日もあれば、そうじゃない日もある。それが野球なんだよ」
エンゼルス・ルクロイ「100年以上にわたり審判がいる。伝統を維持し、劇的に変え過ぎないのは重要だと思う。20年後に振り返り、全く違う野球だなんて思いたくない。僕たちはビデオゲームの選手じゃないんだ。人間の要素は継続するべきだと思う。(ロボット審判では)オフェンスが低下すると思う。投手が有利になるだろう」
ロボット審判を導入することでの新たな問題点を指摘した選手も多くいたようだ。
ナショナルズ・シャーザー「僕が思う1番の問題は、ロボット審判だと、捕手のフレーミングが関係なくなることだ。走者が一塁にいたら、(捕手が)もっと効率的に二塁に投げられるように構えてもいいのだろうか? フレーミングを気にしなくていいのであれば、捕球して投げるだけでいい」
インディアンス・クルーバー「人間の審判ならストライクじゃない球がロボット審判ならストライクになると思う。ドロップカーブでプレート上でバウンドし、ゾーンのコーナーに入る球がストライク判定になるかもしれない。そんな球は打てないよ。試合を理解している審判がいるわけで、数式によるコンピュータやロボットに代わりができるとは思わない」
↗
クルーバーさんがコメントしてますが、やはりカーブのストライクゾーンはまだ正確ではないように思います。機械に頼るところは機械に任せて、人間にしかできない部分はしっかり人間がやる。二本のギターが奏でる10年後のベースボールが楽しみですね。
posted by metoo at 14:50| 千葉 ☁|
Comment(0)
|
日記
|