2018年09月15日

骨盤から動かすトレーニング

PELVIS.gif

このマシンは「身体の横方向」へ脚を伸ばす動作を行います。骨盤の動きを引き出し、立体姿勢の維持、歩行バランスの維持に大きく貢献する大腿部の内側、外側の筋、神経系の機能向上、バランス調整に有効です。

ワールドウィングギオンさんより

このマシンの名前はPELVIS(ペルベス)骨盤という意味だそうです。


「内側に回しながら地面を押す」

これはバッティングの後ろ足の動きですね。

左足の膝から押し込んでるのではなく
右足の股関節を支点にして
左の骨盤から地面へ押し込んでるように見えます。




・骨盤を動かす

・骨盤から動かす


二つは全く違いますね。



投げるという動作も、腕が動いてるようで実は肩甲骨から動いてます。

打つという動作も、足が動いてるようで実は骨盤から動いているのでしょう。


180919.jpg



ではもう一つのイチロー選手の動きを見てみます。

ICHIRO09132.gif

この動きは投げる時の股関節の動きによく似てますね。。



こちらを見るとよくわかりますが、

左足を動かすには右足を

右足を動かすには左足を動かしています。




最初の動画も

実は左足だけを動かしているようで

しっかり右足で踏ん張って左足の動きにつなげています。

そしてよく見ると

地面に押し込む時にイチロー選手のシューズが内側に回ってますね。

直線の動き + 回る動き

野球の動きはいつもこの二つがくっついてます。

なので、股関節内旋とか膝関節伸展とか、言葉だけを追いかけないほうがいいでしょう。

体の横に向かって、股関節から地面へ、内側へ押し回す動き

骨盤から動かしながら、このトレーニングが出来るといいですね。



曲げる、伸ばすはウィエトトレーニングなどでできますが

地面を回しながら押し伸ばす

この動きのトレーニングはなかなかできません。



イチロー選手はこの動きを何年も前から続けています。

誰もがウェイトを持ち上げて重力と戦うトレーニングをしてますが

イチロー選手だけはこのトレーニングを続けてきました。



メジャーリーグでただ一人だけですからね

「最低50歳まで現役」

なんて言う選手は^^



GLUTEUSはダルビッシュ投手も使ってますね。


posted by metoo at 16:07| 千葉 ☔| Comment(0) | トレーニング | 更新情報をチェックする

2018年06月08日

体に聞いてみる

Barbell-Bench-Press.png

ベンチプレスはこの動きにつながってるのか?

1-Opt-Opt.gif


SnapCrab_NoName_2018-6-8_16-44-30_No-00.jpg

デッドリフトはこの動きにつながっているのか?

2-Opt.gif


44a185b6aafa89ea96a3fabc51b8ec26.jpg

スクワットはこの動きにつながっているのか?

3-Opt.gif



自分が打ちたい打球と自分の体は近づいているのだろうか?

自分の体に満足してるのだろうか?



わからないから
経験者に専門家に教わりに行く

2016年12月21日 ダルビッシュは侍



2017-1-24_12-52-32_No-00.jpg



読売ジャイアンツ 坂本勇人選手 ディップス #坂本勇人 #workout #Dips

Yu Darvishさん(@darvishsefat11)がシェアした投稿 -



千葉ロッテマリーンズ 清田育宏選手 ダンベルワンハンドロウイング

Yu Darvishさん(@darvishsefat11)がシェアした投稿 -





あの投手のスラッターを打つにはこの打ち方でこの筋肉を使わなければ。

そこまでスイングと体が親密な関係になるといいですね。



プロ野球はこれからもずっと秋季キャンプで根性根性ど根性するのかな?




やっぱり子供もしっかりやってるなぁ。
これを見てもらい「トレーニングの安心」を感じてもらうしかないなぁ。

縄跳び二重跳びして
綱引きして
押し相撲して
和式便所に座って立って
和太鼓をドンドコドンドコ叩いてもらう

これならやってる内容は同じでいいのかな?^^


2017年10月27日 道具を使わない筋トレ

exercises.jpg
posted by metoo at 16:54| 千葉 ☁| Comment(2) | トレーニング | 更新情報をチェックする

2018年05月30日

なぜトレーニングをするのか?

019c8adc57a4a31fca801d5b755b84ea.jpg

697f472922f567797353258ac3a15e4a.jpg

c001-Opt.gif

c002-Opt.gif


2016年02月02日 もっと強くなれば、もっと自由に動ける

さぁ、今日も仕事がんばろう!(*^▽^*)

ほら!いつまでも見てないで仕事!仕事!

あっ、よい子の小学生にはこっちね!^^



体が強くなれば
もっと自由に体が動かせるようになり
もっといろんなプレーができるようになるよ!

まだできないプレーがあるということは、
技術が未熟だということ。
体がまだ未熟だということ。

その技術に必要な体力がないということ。

技術を磨く=体を鍛える

セットで考えたいですね。

例えば小学生がジータ―のジャンピングスローに挑戦する。
・捕って
・止まる勢いを利用して
・高くジャンプして
・空中で向きを変えてバランスをとりながら
・投げる。
これらを一つ一つ鍛えながら完成するプレー。
技術だけを見ていてはいつまでたっても投げれません。






このインタビューすごいなぁ・・・

やりたいこと
それに必要なこと
まだ足りないこと

頭の中で自分の体がイメージできてるんですね。

posted by metoo at 10:14| 千葉 ☁| Comment(0) | トレーニング | 更新情報をチェックする

2018年05月29日

子供のトレーニング

朝から夕方まで8時間
ずっと野球の動きを練習してる少年野球。

・キャッチボール
・ノック
・バッティング
・ピッチング
・盗塁、走塁

いったいいつになったらトレーニングをするのだろう?

「トレーニングはしないのですか?」と聞くと

こんなイメージ
middle_d79b5c5a-47f1-48ea-b027-0326d7078da3.jpg

「えっ、子供がトレーニング???」となります。

または

こんなイメージ
tumblr_abs.jpg

お腹のお肉を減らしたいダイエットを思い浮かべるでしょう^^




トレーニングと聞くと
ほとんどの方がウェイトトレーニングを思い浮かべますが
ちょっとこの言葉で調べてみましょう。

youth athlete training」画像検索

SnapCrab_NoName_2018-5-29_1-59-59_No-00.jpg

スピードを強化
ジャンプ力を強化
強い一歩を強化
もちろん小さいダンベルを持ってる子もいますね。


世界で大活躍してる中学二年生

チョレイ 意味 2018.png

張本智和くん、14歳

彼はどんなトレーニングをしてるのでしょうか?

張本智和の筋トレ方法は?
========
普段の筋トレには日本代表のストレングス&コンディショニングコーチ田中礼人さんが専属でついています。
1つ目はスライスボードでのトレーニングです。これはスピードスケート選手がトレーニングで使う下半身の使い方をよくする為のものです。
2つ目は、短距離ランナーなどが使っているダッシュを鍛えるトレーニングです。地面をどれだけ強く蹴れるかという蹴る事を覚えるのがテーマのトレーニングです。
試合での瞬発力、キック力につながっています。
========

張本智和の筋トレ方
===============
張本選手は筋トレにスライドボードを使ったトレーニングを取り入れています。
スライドボードは外転筋・内転筋を鍛えるにはもってこいの器具です。
張本智和選手の所属しているJOC エリートアカデミーではこのトレーニングが広く取り入れられています。
スライドボードは表面が滑りやすくなっているボードなのでターゲットとなる筋肉をしっかりと意識して行うのがポイントです。
スライドボードの上では常に不安定な姿勢になるため、 体をしっかりと支えるための体幹の筋肉が鍛えられます。
また同時に体を滑らせる時に、足の筋肉にかかる負荷も大きく全身運動となり鍛えにくいインナーマッスルも鍛えられます。
瞬発力とバランス力のトレーニングもスライドボードは有効で同時に脂肪燃焼効果や持久力の強化も出来ます。
========

maxresdefault.jpg

なるほど、卓球にはスライドボードトレーニングが有効なんですね。



小学生はまだ大きな筋肥大は望めないでしょう。
だからと言って、一日中グランドで走り回ってボールを使った練習なのでしょうか。


youth athlete training今度はyoutubeで検索

アスリートの子供達がいろんなトレーニングをしてます。

日本と海外

トレーニングの分野で

スタートの出遅れが大きいのではないでしょうか。

小さな子供でも

Youth-Training.jpg

このくらいトレーニングに気持ちがあってもいいのではないでしょうか。

そうか、この部分が日本は体育なんだろうなぁ・・・
水泳、器械体操、団体競技
身体を鍛えるというよりもたくさんの競技を習ってるなぁ・・・


20170911s00001002400000p_view.jpg

20171117s00001007428000p_view.jpg

身長では負けても、野球に最適な体つくりは必要ですね。

posted by metoo at 02:02| 千葉 ☁| Comment(2) | トレーニング | 更新情報をチェックする

2018年01月17日

温度とトレーニング

風邪をひきました(/ω\)

武井壮さんの「自分を育てる10の約束」

日曜日に球審をした後、汗を拭き取らずに子供達の練習をじぃーーっと見ていたんですが、しばらくして背中にゾクッと寒気がしたんですよね・・・

10、汗をかいて乾くまでに汗を流すか拭き取る

こういった自己管理ができないと風邪をひいてしまいますね。
反省

『体温を一度高める』で検索するといろいろ勉強になります。



さてさて昔話ですが
30年近く前の野球部時代、冬の朝練で凍った地面の上で腕立て伏せや腹筋、背筋をやらされていました。きっと今でも屋外でトレーニングをされているチームはまだまだたくさんあることでしょう。

今回、調べてみたのは
部屋の温度とトレーニング効果です。

トレーニングスタジオ レプレさん
どのくらいの湿度と温度で運動すると良いのか?より

柔軟性
28度〜30度
ストレッチは非常に消極的な運動で、なかなか心拍数が上がったり筋温が上がったりすることはありません。
その上室温が低いと、身体に力が入るので、トレーニングがやりにくくなります。
少し暑いくらいで行う方が望ましいとされます。

筋力トレーニング
26度〜28度
少し暑いように感じるかもしれませんが、人体を守るためには少し暖かい方が安全。
血液循環もよくなるので怪我をしにくく、また、筋肉を回復させるホルモンが出やすい温度でもあります。

有酸素運動
22〜24度
動きが激しいため体から熱が出て、また、出た汗をどんどん蒸発させる必要があります。
※ちなみに睡眠に適した温度は25度前後。湿度は50〜60%です。

勉強になります!
個人差もあるでしょうが、
目的によって室温も調整したほうがいいんですね。



ちょっと気になる画像がありました。

20150621061721ef9.jpg

なんだこれ?って調べてみると
〜〜〜〜〜
第223回 鹿児島実業高等学校(鹿児島)
2015年06月20日

 裸練の目的は、基礎体力作りもさることながら、宮下監督は「精神修行」と言い切る。今はまだいいが、冬場の寒い時期でもやるから恐れ入る。霜柱が立つグラウンドで、腹背筋を繰り返していると、部員たちの汗で霜が融けて湯気が立つという。終わった後は外野の後ろの水道で身体を洗ってから登校する。
「授業が始まる頃になると身体がポッポしてきて眠くなるんですよ」
20年以上前、現役鹿実生だった頃、同じように裸練を体験した宮下監督は苦笑する。

 社会人になってあと10分、5分寝ていたいと思っても「後輩たちが裸練を頑張っている!」ことを思い出して目を覚ます。仕事や人間関係で嫌なこと、きついことがあっても「裸練をやり抜いた自信」で乗り越える。
「そんな体験を社会人になって、年の離れた先輩、後輩たちと語り合って欲しい」
という想いが宮下監督にはある。
〜〜〜〜〜

社会人になるための修行かぁ・・・

立派な社会人になるために
本人が望んで入部したのですから頑張ってください。

としか言いようがないなぁ・・・

この記事からはわかりませんが、室内できちんとトレーニングをしてるかもしれません。鹿実の裸練だけキリトルのは良くないですね。


とりあえず
風邪をひかないように(^^)/
posted by metoo at 11:03| 千葉 ☁| Comment(0) | トレーニング | 更新情報をチェックする

2017年11月07日

2017年11月01日

大腿四頭筋でブレーキをかける

重心移動にブレーキをかける大腿四頭筋の重要な働き
膝を伸ばす動き(膝関節伸展)の主導筋である大腿前面の大腿四頭筋(大腿直筋、中間広筋、内側広筋、外側広筋)は、複合筋として人体で最も体積が大きな筋群であり、強い筋力を発揮する。
大腿四頭筋の力は、ブレーキをかける動きに使われる。ジャンプの着地や走行のストップ、スピードを抑えて坂道を下るといった局面で膝の伸展トルクを発揮しながら、体全体の勢いを止める重要な役割を果たしている。

17110101.jpg

筋肉の使い方・鍛え方パーフェクト事典

この本で勉強させてもらってますが、遅筋・速筋の割合なども出ていて役立ってます。


「止まる」という動きは小学生でどんどん成長すると思っています。
例えば、
右に走って急停止して素早く左へ走り出す。
今度は左で急停止して素早く右へ走り出す。
ストップダッシュというメニューで取り組んでいますが、これも野球の「投げる」「打つ」に必要な「止まる」目的の練習です。

止まる目的の筋肉を調べていると大腿四頭筋が見つかります。

main_main_shutterstock_489727177.jpg

この大腿四頭筋を鍛えるメニューはやはりスクワット系でしょうか。

4-3.png

東京ヤクルトスワローズ 由規投手 ブルガリアンスクワット #11 #由規

Yu Darvishさん(@darvishsefat11)がシェアした投稿 -



生まれたての子鹿^^
がんばってますね!





Porto+v+Manchester+United+UEFA+Champions+League+O_MguKoiFckx.jpg

r100201_4500x2698cc.jpg

120_2.jpg

LCIvrmc.jpg

r212628_800x450_16-9.jpg

baezespn.jpg

片足を踏み出して「止まる」
いろんな競技が参考になりますね。
進むことも大切ですが
「止まる」ことも大事!
止まる筋肉は大腿四頭筋。

SnapCrab_NoName_2017-11-1_13-6-32_No-00.jpg

2016年09月04日
起こし回転


人間の体ってすごいなぁ

posted by metoo at 12:44| 千葉 ☁| Comment(7) | トレーニング | 更新情報をチェックする

2017年10月31日

踵からつま先へ

スクワット時の重心はかかと側?つま先側?

4-2.png
踵に重心があるときは臀部とハムストリング

4-3.png
つま先に重心があるときは大腿四頭筋

なるほど  φ( ̄ー ̄ )メモメモ





縦にジャンプするときも踵からつま先へ


横へのジャンプも同じようです。


打者の構えの段階では、踵に重心があった方が臀部・ハムストリングが動かしやすそうですね。


いつもの動画

最大の筋肉は大腿四頭筋ではない?!お尻の筋肉「大臀筋」の筋肉データ
大腿四頭筋の方がおおきけど、単体でみると大殿筋の方が大きい。
ちなみに一番強い筋肉は舌だそうです。


どうやったらスイングフォームが速くなるのか?
フォームのスタートダッシュに必要な筋肉はどこなのか?

体重移動はキャッチャー側からピッチャー側ですが
私はもう一つあるのではと考えています。
それが「踵からつま先」です。

踵→つま先
股関節→膝関節→足関節
臀部・ハムストリング→大腿四頭筋→下腿三頭筋

体重移動によって伸ばされる筋肉を大きな筋肉から使っていく。
お尻→太もも→ふくらはぎ

お尻を使うなら踵から

rocket.jpg
ロケットが飛ぶのはこのやじるし。


なるほど  φ( ̄ー ̄ )メモメモ

posted by metoo at 18:39| 千葉 ☁| Comment(0) | トレーニング | 更新情報をチェックする

どなたか作ってみませんか?



spin-slider.jpg

ピッチャーがバッター方向へ進む力と止まる力

バッターがピッチャー方向へ進む力と止まる力

このマシンに負荷を付けて鍛えるとピッタリだと思うのですが

どなたか作ってみませんか?^^




本当はコレ欲しいけど(*^^)v

posted by metoo at 02:13| 千葉 | Comment(0) | トレーニング | 更新情報をチェックする

2017年10月27日

股関節の動きと動かす筋肉

kokansetsu3.jpg
股関節の動き

kokank.jpg
股関節を動かす筋肉

φ(・_・”)メモメモ

posted by metoo at 12:01| 千葉 🌁| Comment(0) | トレーニング | 更新情報をチェックする

道具を使わない筋トレ




バーベルがなくてもダンベルがなくても出来るトレーニング

見つけました(^^)/

exercises.jpg
スマホ保存用の画像^^

これは小学校のグランドでもできますね!


小学生もどんどんトレーニングを頑張りましょう!


2512-43293.jpg

筋肥大だけがトレーニングの目的ではないように思います。小さい子はまだ上手に動かせないプレーがたくさんあります。筋肉と神経をトレーニングで鍛えて動けるようにしてあげる。ひじが上がらない、足が回らない、だったらこの子はこの筋肉を鍛えてみようか!となるように。あーしろ!こーしろ!ではなくて、あーなる、こーなる、トレーニングを学んでいきたいですね。


イメージ通りに動けるようにトレーニングで鍛える
バッティングフォーム、ピッチングフォームはトレーニングと結び付けたいですね。

posted by metoo at 11:24| 千葉 🌁| Comment(0) | トレーニング | 更新情報をチェックする

2017年04月23日

チンニング 懸垂

2ZOQNQSSZqX._SX719_.jpg

やっぱり買えないですよね(T_T)

バーベル、ダンベル

家に置くのも大変ですよね(T_T)



だったら

チンニング!懸垂!



どこかにぶる下がれるなら懸垂がいいですね!(^^)!

学校には鉄棒が必ずありますし

711fw+Tt4lL._SL1000_.jpg

バキッ!って壊れるのが心配ですが

こんなのもあります。


Muscle_Building_Exercises__Thick_Back_Blitz___Muscle___Fitness.jpg

背中が強くなれば

インコースが打てる!

かもね(^_^;)

posted by metoo at 12:31| 千葉 ☀| Comment(0) | トレーニング | 更新情報をチェックする

2017年03月25日

飛距離を伸ばす体幹

千葉ロッテマリーンズ 清田育宏選手 ダンベルワンハンドロウイング

Yu Darvishさん(@darvishsefat11)がシェアした投稿 -




ワンハンドローイング

muscle6.png


【鍛えられる筋肉】 yahoo知恵袋より
主:僧帽筋中部(肩甲骨の間)
主:僧帽筋下部(肩甲骨の間)
主:菱形筋(肩甲骨の内側)
主:広背筋(脇下と脇腹の間の背中全体)
主:大円筋(脇下)
主:三角筋後部(肩の背面)
補:上腕二頭筋(力こぶ)
補:腕橈骨筋(前腕の太い部分)
補:僧帽筋上部(首の付け根)
補:腹斜筋(脇腹)


体幹と聞くと腹筋ばかりをイメージしてましたが、
バッティングで使う体幹は体を回転させる筋肉。
その一つのトレーニングということで。

bryce_baby.jpeg




やってるなぁ〜
まずここから追いつかないとね!
posted by metoo at 04:20| 千葉 | Comment(0) | トレーニング | 更新情報をチェックする

2017年02月14日

太いは強い 長いは速い



どの筋肉が使われてるのか良くわかりますね。




メディシンボールを壁にぶつける動きが
バッティング下半身の動きによく似ています。

股関節が最初に動き
ひざ関節へ
足首関節へと連動してます。

私はバッティングは足首の関節から動き始めると思っていましたが間違っていました。大臀筋から始まっていたんですね。


股関節を力強く伸展させる大臀筋
股関節の向きを素早く変えるハムストリング
動きのスピードを高める大腿四頭筋

スタート・初速を作り→大臀筋
回転・方向を変えて→ハムストリング
スピード・加速する→大腿四頭筋


軸足に体重を乗せるの意味は、
股関節を曲げて
大臀筋・ハムストリング、大腿四頭筋を伸ばし、
伸ばした筋肉を順番に元に戻していく。

こんな感じかな?

131120_illustration.jpg
この三つを鍛えれば、
上半身へと大きな力が伝わっていくんですね。


筋の原理


筋が太いほど力が強い

筋が長いほど速い


トレーニングの前に
この二つを知っておくと役に立ちますね。


2017214.JPG
野球選手のお尻はなぜでかいか?

体の動き、筋肉の使い方、鍛え方を学んでいくと理由が見えてきますね。


posted by metoo at 18:15| 千葉 ☀| Comment(4) | トレーニング | 更新情報をチェックする

2017年02月09日

筋肉の使い方・鍛え方パーフェクト事典

2017-02-09 13.59.28.jpg
筋肉の使い方・鍛え方パーフェクト事典
10年ぶりくらい
久しぶりに出会った素晴らしい教科書のような一冊です。
というか、
こういった本がずっと欲しくて探していました。
二年前からあったんですね(^_^;)

2017-02-09 14.01.28.jpg
例えばバットスイングに使う筋肉。

2017-02-09 14.01.15.jpg
ボールを投げるために使う筋肉。
使う筋肉が時間軸で紹介されています。
歩行、ジャンプ、スプリント、ボールを蹴るなどの動作解析もあります。

2017-02-09 14.01.45.jpg
その筋肉の鍛え方やストレッチ方法、関節の可動域などまで教えてくれる、ハンバーガーセットを頼んだのにラーメンとおにぎり味噌汁が付いてくるくらい、お腹いっぱいの一冊です^^


2017-02-09 14.02.55.jpg
ピッチングやバッティングで
重心移動にブレーキをかけるためにはどこ筋肉が必要なのか?

今までは、
ボールの打ち方、投げ方の本はたくさんありましたが、
どの筋肉を鍛えるまでは教えてくれませんでした。

2017-02-09 14.03.07.jpg
ブルガリアンスクワットをして大臀筋を鍛えれば何が変わるのか?

こう動きたいから→ここを鍛える
ここを鍛えたから→こう動ける

どちらからも勉強になります。



2512-43293.jpg

もっと強くなれば、もっと自由に動ける



坂本選手がヒップスラストでなぜ大臀筋を鍛えていたのか?

藤浪投手がブルガリアンスクワットでなぜ大臀筋を鍛えていたのか?
なぜチンニングで背中を鍛えていたのか?

ダルビッシュから教わったトレーニングでどんな動きを手に入れたのか楽しみですね!



17012601.jpg



技術だけではなく
その技術のために
知識と体力を身に付ける時代に必要な一冊です。



「もっとコーやって投げろ!」
「もっとアーやって打て!」

まだ言葉だけの指導者がたくさんいますが

コー動くために必要な筋肉はどこだろう?
アー打つために使う筋肉はどうやって鍛えるんだろう?

この本を読めば
子供達に必要なトレーニングが見えてくるでしょう。


posted by metoo at 14:30| 千葉 ☔| Comment(2) | トレーニング | 更新情報をチェックする

2017年01月26日

体力と技術と知識

17012601.jpg

体が強くなるから
技術も高まる

では、
体力とはなにか?

筋力=モノを持ち上げたり、つかんだり、押したりする時に使う力
瞬発力=投げたり、打ったり、跳んだりするときに使う力
筋持久力=モノを持ちつづけたり、繰り返し持ち上げるために使う力
全身持久力=いわゆるスタミナのこと
平衡性=平衡感覚にもとづいた調整力
敏捷性=自分の思うようにカラダを動かせる能力
柔軟性=カラダを曲げたり、そらしたりできる能力
(関節を取り巻く組織に弾力性があるかどうか)

では、
自分に必要な体力を手に入れるには?

トレーニングと栄養

何をしたいか?で
自分に必要なトレーニングと栄養が見つかり
強い体力と高い技術に近づくことが出来る。


17012602.JPG

17012603.jpg

体力と技術を手に入れるためには

まずは知識がないと進めないんですね。

はぁ〜〜 知らないことばかりだ・・・


知識がないと、こういう会話についていけません(^_^;)
https://twitter.com/faridyu/status/821586130835488768
posted by metoo at 17:42| 千葉 ☀| Comment(0) | トレーニング | 更新情報をチェックする

2016年12月21日

ダルビッシュは侍

ダルビッシュ投手のトレーニング公開を見ていると

WBC2017大会には出場しませんが

日本プロ野球界を支える「侍」を感じます。


トミージョン手術から復帰して
どこか雰囲気が変わった気がします。

本当にやりたかった事をやってるような
日本の野球を変えたい!
自分の学んだ知識を惜しみなく伝えてくれるリーダーのような存在。
塾というか、教室というか、セミナーというか

16121701.jpg

責任をしっかり行動であらわしてますね。



今日までのインスタです。

12月1日
日本ハム 大谷投手



12月1日
阪神タイガース 藤浪投手



12月2日
愛媛マンダリンパイレーツ 北方投手
日本ハム 大谷投手
ヤンキース 田中投手
ソフトバンクホークス 田中投手
クーニンさん

クーニンポーズで!

Yu Darvishさん(@darvishsefat11)が投稿した写真 -




12月4日
楽天 則本投手



12月6日
ヤクルト 由規投手

東京ヤクルトスワローズ 由規投手 ブルガリアンスクワット #11 #由規

Yu Darvishさん(@darvishsefat11)が投稿した動画 -




12月6日
巨人 坂本選手

読売ジャイアンツ 坂本勇人選手 ディップス #坂本勇人 #workout #Dips

Yu Darvishさん(@darvishsefat11)が投稿した動画 -




12月8日
ヤクルト 上田選手、由規投手、平井選手

練習の様子。ヤクルトスワローズの上田選手、由規選手、平井選手です。 #DAH #workout

Yu Darvishさん(@darvishsefat11)が投稿した写真 -




12月14日
阪神タイガース 藤浪投手

阪神タイガース 藤浪晋太郎選手 チンニング #DAH #pullup

Yu Darvishさん(@darvishsefat11)が投稿した動画 -




12月18日
千葉ロッテ 清田選手

千葉ロッテマリーンズ 清田育宏選手 ダンベルワンハンドロウイング SSC

Yu Darvishさん(@darvishsefat11)が投稿した動画 -




12月21日
千葉ロッテ 涌井投手

千葉ロッテマリーンズ 涌井秀章選手 スモウデッドリフト

Yu Darvishさん(@darvishsefat11)が投稿した動画 -


posted by metoo at 15:23| 千葉 ☀| Comment(0) | トレーニング | 更新情報をチェックする

2016年12月17日

背中じゃないかな?

f-bb-2012-0825-0005-ns-big.jpg

日本人でこの美しいジャンピングスローができる選手は一人もいません。

なぜ出来ないのか?

肩が弱い?手首が弱い?体幹が弱い?


実際にどの筋肉を使えばジャンピングスローが出来るのか、
椅子に座ったまま足を浮かせ投げて打ってみましょう。

062001-thumbnail2.jpg

下半身を使わずに上半身だけで投げて打ってみると、
背中を動かしている筋肉を感じます。

back-muscle-map.jpg


ジーター選手のジャンピングスローを背中の筋肉だけ追って見てみます。



背中の筋肉がひねられて戻る速さ。

すごい速いですよね。



懐かしい動画ですが、ショート中島選手のジャンピングと比べると、中島選手は肩だけで投げているのが良く分かります。身体がひねられて戻ってるイメージがありません。


二つの動画を比べてみると、
“肩が強い”とは思えず
“背中が強い”と見えてしまいます。



日本人と欧米人の筋肉の違い

日本人の背中などの身体の背面の筋肉がつきづらいと言われおり、
その差は約5kgくらい筋肉量の違いもあるそうです。

(他にも骨格や筋肉の質の違いもあるでしょうが)

もちろんトレーンングで背中の筋肉は鍛えられ、
日本人のボディービル世界チャンピオンも育っているようです。

メジャーリーガーの身体は目の前で見たことはありませんが、高校生、大学生、プロ野球選手を比べると背中とお尻の盛り上がりが違います。


阪神タイガース 藤浪晋太郎選手 チンニング #DAH #pullup

Yu Darvishさん(@darvishsefat11)が投稿した動画 -





私は“野球は押す力が大切”と考えていましたが、
背中で引く力も、強いボール、強い打球を生むと考えるようになりました。




もちろん
背中だけ鍛えてもダメですけどね(^^;)


434a2a83.jpg

背中だなぁ〜
posted by metoo at 15:26| 千葉 ☀| Comment(1) | トレーニング | 更新情報をチェックする

2016年12月04日

HIIT+上半身トレーニング

ダルビッシュ投手とクーニンさんのトレーニングが早速行われたようですね。



まず疑問はこの言葉
HIITトレーニングとは?

HIIT(High-intensity interval training)トレーニングとは、簡単に言えば
『全力で動く運動』と『ゆるい運動』を『交互に繰り返す』
トレーニング方法で、高強度なトレーニングを短時間で行うことで大きな消費エネルギーを必要とするものです。一般的にはジョギングなどの有酸素運動の6倍の脂肪燃焼効果があると言われています。

筋トレによって作られた筋肉を維持しつつ
効率よく体脂肪を燃焼する


ビルドアップ(筋肉を鍛えて太くすること)しながら脂肪を落とす。
ただ体を大きくするだけではダメなんですね。


q120401.jpg
トレーニング中の栄養補給

q120402.jpg
チェーンをつける意味。
床に垂れ下がっているチェーンの重りが挙げるほどに加わっていき、挙げきったポジションが最大重量となる。

q120403.jpg
スタビリティトレーニング(スタビライザートレーニング)
スタビライザー(Stabilizer)
動作を安定させるために働く安定装置を表す単語だが、スポーツや筋力トレーニングにおいては一定の動作を行なう際に補助的に働く筋肉の総称として使われる。

q120404.jpg
フットボールバーの効果

q120405.jpg
両脇を閉まりやすい。

handbone.jpg
サムレスグリップ


球速アップに必要な上半身トレーニング。
とても勉強になりました。

下半身編も楽しみにしてます!
posted by metoo at 00:52| 千葉 ☁| Comment(2) | トレーニング | 更新情報をチェックする

2016年11月30日

ダルビッシュ投手とクーニンさんがトレーニング






すごいことになりそうですね!


ダルビッシュ投手のトレーニングが公開されることは
すごいことです(*^▽^*)


日本の野球界が大きく変わりそうです。
posted by metoo at 23:18| 千葉 ☁| Comment(0) | トレーニング | 更新情報をチェックする

2016年11月29日

爆発は足首から

1429506013505.jpg

久しぶりに

スカッと爽快!



16112901.jpg

私は今まで「下半身を使う」という意味を、ひざを曲げると考えていました。

ひざを曲げれば
股関節も曲がる
足首も曲がる

でも、この順番では爆発しないイメージでした。


しかしイメージが変わりました。








足首だ!

爆発は足首だ!

足首を伸ばす動きだ!

top_image.jpg

爆発するのは一番下からだ!ヽ(^o^)丿



足首を爆発させるにはどの筋肉を鍛えればいいのか?

どの筋肉が大きな伸張反射を起こしてくれるのか?

もちろん足首周辺だけを鍛えても上半身が弱ければ末端まで加速しませんから、ここだけ!という鍛え方は賛成しません。特に強化したい部分が足首周辺だとイメージしてます。


ccfe313e.jpg
足首はまっすぐ伸ばす方が「屈曲」
ひざ側へ曲げるのが「伸展」
へぇ〜〜 そうなんだ(^_^;)




posted by metoo at 13:28| 千葉 ☁| Comment(0) | トレーニング | 更新情報をチェックする

2016年10月31日

コラーゲン&エキセトリックトレーニング

SnapCrab_NoName_2016-10-31_12-33-38_No-00.jpg

もう読まれた方も多いと思いますが

タンパク質とアミノ酸 前編
山本義徳さん


とても勉強になる一冊でした。
というか、
初めてkindleで読みましたが、
kindleって便利ですね(*^_^*)


20090722153120880.jpg
息子の大学時代にプロテインと一緒にコラーゲンを送っていました。

明治 アミノコラーゲン

コラーゲンが肩肘の関節に良いとどこかで聞いて飲ませていましたが、いろいろと効果は高いようですね。


また、コラーゲンを強くするトレーニングは「エキセントリック・トレーニング」だそうです。

arms2.jpg



そして知りたかった一つが

腱はトレーニングによって強くなる

それがこのエキセトリック・トレーニング(ネガティブトレーニング)だそうです。


「腱」の修復がネガティブトレーニングによって促進され、コラーゲンの合成や血管の育成が高まったとされています。アキレス腱断裂などに悩まされているアスリートは、リハビリのある段階でネガティブエクササイズを取り入れていくべきかもしれません。
また、通常時からネガティブトレーニングを適宜採用することによって、怪我をしにくい強靭な腱をつくりあげることが可能になると思われます。



コラーゲン&エキセトリックトレーニング

これが「腱」を丈夫にしていくんですね。


他にも、タンパク質(プロテイン)について、何をいつどのようにどのくらい摂取すればいいのかとても詳しく書かれています。

現代のアスリートにとって
必要な知識が詰まった一冊です。

後編も楽しみにしてます!(^^)!


ネガティブトレーニングによる筋トレの効果とその方法

ネガティブトレーニングのデメリット、注意点
posted by metoo at 12:54| 千葉 ☁| Comment(0) | トレーニング | 更新情報をチェックする

2016年10月25日

テーマは「爆発」

今年の冬のテーマを作るとしたら

「爆発」

鍛え上げた筋肉をいかに爆発させるか!


投げるのも打つのも一瞬の爆発。

この一瞬をどれだけ高められるか!



SnapCrab_NoName_2016-10-25_13-11-21_No-00.jpg

SnapCrab_NoName_2016-10-25_13-35-59_No-00.jpg

侍ジャパンU-12代表選考会にこんなメニューがあるそうです。

野球に必要な動きを数値化できないかと考えてきたメニューを試してもらいました。数字は嘘を付かないので、このテストによって各選手の弱点が分かり、強化するべきポイントが見えてくると思います」と仁志監督。メニューは以下の4種類である。

2.重たいメディシンボールを両手で持って、体のひねりを利用しながら左右の両側から放り投げ、最後に後ろ向きで投げて、その距離を計る。


砂袋を遠くに投げるには? 2007/06/07

060702.jpg

私も昔、こんな練習をしていました。
メディシンボールなどなかったので、
砂袋を遠くに投げるメニューです。


この飛距離が伸びると言うことは

身体の「爆発」が高まっていると考えます。

身体が強くなるメニューと
身体の動きが上手くなるメニュー

出来ればくっついた方が役立ちます。



筋肉を大きく鍛え上げることは誰もが考えていることですが、

バッティングに必要な筋肉、そのトレーニングメニュー

ピッチングに必要な筋肉、そのトレーニングメニュー

具体的な筋肉とトレーニングメニューはあまり公開されていません。


この筋肉を鍛えたらこの動きが強くなった、
でも
こっちの筋肉も鍛えたらどうなるんだろう?

一つ一つ、自分の身体を鍛え上げながら調べていくしかないでしょう。



その調べる方法が
重たいメディシンボールを遠くに投げる数字でしょう。

big3.jpg

まず、ビッグ3の筋肉を鍛えて、
メディシンボール投げの数字アップと比べてみる。

足りなければ、腹斜筋なのか、ハムストリングなのか、それともプライオメニューなのか、トレーニングメニューを追加してみる。


身体の「爆発」が高まれば
スピードが変わり
飛距離が変わり
球速が変わってくるでしょう。






41Gpe5wFnbL.jpg
51H24dFDF8L._SL1000_.jpg
今年は街中ポケモンかな?^^
週末はこんな爆発がまってますねヽ(^o^)丿

posted by metoo at 13:29| 千葉 ☁| Comment(0) | トレーニング | 更新情報をチェックする

2016年03月01日

サイドジャンプ


















投げたり、打ったり、捕ったり

野球の動きには

どこかにサイドジャンプが入ってます。


バッティングで例えると

in001.jpg
インコース 足の裏の使う向きと力

out001.jpg
アウトコース 足の裏の使う向きと力

まっすぐ押すこともありますが
投手に向かって90度横へ押すことが多いのがバッティングです。




打ち終わった後、足の使い方が違うのがわかります。

つまり
コース・高さは、
足の裏の使い方で打ち分けています。





私は横に進む力、併進する力を

サイドジャンプと同じと考えています。

90度横に進めれば

足の向きを変えれば後ろへ進めます。


体の右と左へ素早く進む力を育てる。

押したり
回したり
スピードを上げたり
もっと強く押したり

いろんなサイドジャンプの神経に

糸をつないでおいた方がいいでしょう。


また、横に進む力を鍛える方法は

サイドジャンプしかないのではと考えています。



大きな筋肉を作ってからでもいいですし
まだ
筋トレをしていない小さな子でも
神経を育てるトレーニングは大丈夫!(^^)!






昔やっていた冬休みの朝練メニューです。


ジャンプという練習メニューに何かヒントがあると思っていましたが、10年が過ぎても同じ感覚で野球を考えていました(^_^;)


野球で使う最初のエネルギーみたいな物は、全て軸足に込められているとイメージしてます。
・盗塁のスタート
・守備のスタート
・投げる軸足
・打つ軸足
このエネルギーが大きければ大きいほど
素早いスタートがきれて
強い球が投げれて
強い打球が打てるでしょう。


もう少し話しは続きますが、
小学生はサイドジャンプで
横に進む神経を育てる。
中学高校で身体を鍛え筋肉を肥大させて
縦に進む力も鍛える。(BIG3

合わせた力が野球動作に繋がる。


先ずはサイドジャンプというお話でしたヽ(^o^)丿



maxresdefault.jpg
ジャンプといえばマサイ族
何もトレーニングしないでここまで飛ぶってすごいなぁ(*_*)
posted by metoo at 15:08| 千葉 ☀| Comment(2) | トレーニング | 更新情報をチェックする