2015年06月25日

この線を越えたら

いよいよ夏が近づいてきました。

最後の仕上げはメンタル!

気持ちを高め

迷いを消して

覚悟を決める。

その覚悟を決めるのが

「決断ライン」2013/02/20

2013-02-20 09.06.04.jpg

宮里藍選手が立つ決断ラインの左側「思考ボックス」で考えたことを
決断ラインを超えたら
右側の「実行ボックス」で打つだけ。


野球に置き換えてみるとこんな感じ。

pit0625.jpg
ピッチャーの「決断ライン」

migi0625.jpg
右バッターの「決断ライン」

hidarii0625.jpg
左バッターの「決断ライン」

この線を超えたら、もう考えない!迷わない!悩まない!

しっかり決断をしましょう!


そこで、
せっかく決断したのにまた迷わせてはいけません(^_^;)

「おい!バッターボックスの一番後ろに下がれ!」
「おい!フライ上げんなよ!転がせよ!」
「おい!ストライク入れろ!わかってんのか!」

マウンドに立つピッチャーに
バッターボックスに入ったバッターに
声を掛けるのは気を付けましょうね。

「バッターボックスに立ったバッター、マウンドに立ったピッチャーには、「ガンバレ!」応援の掛け声だけをお願いします」

そういうルールを指導者・父兄と決めておきましょう!



ところで

気持ちを高めるモチベーションビデオ

出来上がってますか?(*^_^*)

父母会の方達が作ってくれる思い出写真集も好きですが

選手を奮い立たせるモチベーションビデオもお願いします!

というか、

かっこいいモチベーションビデオを作られた方は

ぜひ見せてください^^

posted by metoo at 14:47| 千葉 ☀| Comment(2) | VISION54 | 更新情報をチェックする

2014年03月13日

目を閉じて

VISION54 2014 これが最後です^^

14031301.jpg
『目を閉じて』

14031302.jpg
目を閉じて打つことで視覚以外の感覚を研ぎ澄まそう

14031304.jpg
(中西さんが実際にやってみた感想)
わずか1mの(パット)でも当たってから入るまで長く感じた。

14031303.jpg
(パターと)ボールの当たった感覚が手に伝わってきた

普通に目を開いて1mのパットを打った時には当たり前のことですが、目を閉じると当たり前ではないようですね。


それなら私も!

「目を閉じて」シャドーピッチングをやってみまた!^^

まずは普通に目を開けてシャドーピッチング。

つづいて、目を閉じてシャドーピッチング。

いつもよりもゆっくり、あれっ?長い!時間が長い!

いつもよりも体重移動がはっきり、地面が感じる!

いつもよりも肩の開き、足の着地、腕の振の振り方や位置、指先の神経、

一つ一つの動きが頭の中が違う!

目を開いているよりも

目を閉じていた方が

頭の中で、

誰かが撮影した自分のスローモーション映像を観ているようでした。

あっ、片足で立つって難しい。

あっ、ここが動き出した。

あっ、ここが開いてからこっちが動くんだ。

あっ、まだここにタメがあってこっちにはカベがある。

あっ、まだまだ、まだ腕は振らないでもう少し我慢できる。

あっ、ここからだ!ここから思い切って腕が振れるぞ!よし触れ!!!

これはすごい!


目を閉じてTスタンドに置いたボールを打ってみる。

当たらなくてもいいでしょう。

目を閉じてゴロをさばいて一塁へ送球するイメージしてみる。

目を閉じて実際にボールを投げてもいいでしょう。
(回りに人がいないように)


目を閉じる目的は、

繊細な感覚を研ぎ澄ますこと。

バランス感覚とはちょっと違いますね。


すごいですね!この練習^^

目を閉じて 『己を知る』

自分を知ることができる練習方法だと感じました。


VISION54のホームページはこちら
まだ英語版ですがアプリもあるようですね^^
ラベル:vision54
posted by metoo at 01:50| 千葉 | VISION54 | 更新情報をチェックする

2014年03月12日

プレイングフォーカス

VISION54 2014 その2です。
2014-03-12 01.15.28.jpg

“プレイングフォーカス”

聞きなれない言葉ですが、10年前に初めて聞いた“ルーティーン
それぐらい今後使う言葉になってくるでしょう。

2014-03-12 01.16.24.jpg
プレイングフォーカスとは
ラウンド中 自分の立てた目標に集中すること。

2014-03-12 01.16.45.jpg
スコア(結果)ではなく
自分の中で集中することを決める

2014-03-12 01.17.25.jpg
目標は
「〜したくない」は× NG!
「〜したい」は○ OK!

2014-03-12 01.17.33-1.jpg
宮里選手の場合
【例1】リラックスした両腕にしたい →OK!

2014-03-12 01.17.36-2.jpg
宮里選手の場合
【例2】良いテンポをキープしたい →OK!

2014-03-12 01.17.45.jpg
良いスコアを出したい →NG!

2014-03-12 01.17.50-1.jpg
バーディーをたくさん出したい →NG!

2014-03-12 01.18.14.jpg
自分がコントロールできることを目標にする

2014-03-12 01.17.01-2.jpg
評価は自己採点で5段階

2014-03-12 01.19.28.jpg
自己評価が4点だったら「もう少しリラックスできた」「ちょっとだけバランスが崩れてしまった」1点足りなかったか理由が言葉を聞きだし、その言葉が次の目標となる。

2014-03-12 01.19.46-1.jpg
自分がコントロールできることだけに集中してプレーすれば結果は後からついてくる。


『絶対に勝とう!』『ホームランを打ちたい!』『三振を取りたい!』

この目標は0点か100点満点の二つしか点数がありません。

さらに自分ではコントロール出来ないこともあります。

コントロール出来ないことに集中しても結果はついてこない。

「今日はエラーをしない!」なんて目標を立ててしまうと、

実際にエラーをしてしまった時に下を向いてしまう。


『今日は元気にプレーする』『甘い球を初球から打つ』『姿勢を正しくプレーする』

これは誰もが出来る目標。

○でも×でもなく、0点でも100点でもなく

1点から5点まで5段階評価できる目標。

面白いですね!この考え方^^


試合に勝つのは未来の結果。
打てなかったのは過去の結果。
未来でも過去でもなく今どうするべきか?のアプローチ。

勝つためにどうするべきかに集中する。
打つためにどうするべきかに集中する。
出来るかどうかわからない結果に集中するのではなく
自分がコントロール出来ることに過程に100%集中するアプローチ(取り組み方)


それが『プレイングフォーカス』

試合の中で子供の能力を全て引き出すのが監督・コーチの役割。

どこに集中させるか、どう取り組むかで結果は違ってきますね。



posted by metoo at 15:57| 千葉 | VISION54 | 更新情報をチェックする

2014年03月11日

VISION54 2014 その1

女子プロゴルファー宮里藍選手のメンタルトレーニング
VISION54 今年もGetsportsで放送されていました。
おさらい 
VISION54とは?2010/12/02
思考ボックスと実行ボックスとは?2013/02/20


2014-03-11 01.00.46.jpg
今回のお題は六つ

2014-03-11 01.00.53.jpg
一つ目は「自分にあったバランス感覚を養おう!

2014-03-11 01.42.39.jpg
試合前や練習前に、いきなり全力で投げたり打ったりしませんよね?
あえて不安定な状態を作りゆっくり練習を始めます。

2014-03-11 01.44.56.jpg
片足の不安定な状態で片手でスイングする。
左足で立って右手だけでスイング。右足で立って左手だけでスイング。
野球だったらボールを投げてもいいでしょう。

2014-03-11 01.45.59.jpg
宮里選手は「バランス感覚を養う練習をしてか 重心を感じられるようになった」

2014-03-11 01.47.35.jpg
どこでもできる練習、ボールがなくてもOK!
ネクストバッターサークルでもできそうですね。

2014-03-11 01.48.53.jpg
打ったボールの行方は関係なくバランス感覚に集中。

2014-03-11 01.49.36.jpg
回数をこなしていくだけで自分のバランスは見つかる。

2014-03-11 01.52.18.jpg
下半身の感じ方というのは
普段ずっと打ち続けてると絶対に感じられない。

2014-03-11 01.52.46.jpg
必ず覚えていただきたいのは
バランス感覚が技術のベースになるということです。

2014-03-11 01.53.26.jpg
バランス感覚を養うことが安定感のあるスイングにつながる。

私もやってみましたが身体の中心を鍛える体幹トレーニングのように感じました。体感とレーニング・バランス感覚・安定感 やっぱりつながってますね!

右足で5球、左足で5球、その後に両足で打ってみると、
ドン!と安定した重心が感じられるそうです。


2014-03-11 01.54.22.jpg
二つ目のお題「自分に合ったルーティンを知ろう!

2014-03-11 01.56.50.jpg
常にどんな状況下でも同じルーティンをキープして同じテンポで打てるのが私の一番の強み。

ボールを遠くへ打てる、速い球が投げれる
技術よりもそれをいかす技能が大切なのでしょう。

2014-03-11 02.00.01.jpg
決断ラインを超えてからスイング始動まで何秒かかるか?

2014-03-11 02.02.05.jpg
ルーティンの秒数を計ってみよう

2014-03-11 02.02.37.jpg
宮里選手はぴったり10秒

2014-03-11 02.03.17.jpg
試合中のどんな場面でも約10秒なんでそうです。

2014-03-11 02.05.40.jpg
10秒を超えると集中力の低下につながるため
短いルーティンがベスト

2014-03-11 02.07.54.jpg
3秒 6秒 9秒を計りながら自分に合った心地よい秒数を探す。

2014-03-11 02.10.22.jpg
どんな状況でも自分を見失わないルーティンが大切だそうです。

そう言われてみると、
少年野球のピッチャー、ものすごい投球間隔が長いですよね^^

キャッチャーから返球ボールを受けてから、
あっち向いてこっち向いてロージン触って
プレートに入ってさぁ足を上げて
この間隔がバラバラだったらコントロールもバラバラ。

まずは自分をコントロールするルーティン(同じ動作)を始めるといいかもしれませんね。





posted by metoo at 12:12| 千葉 ☀| VISION54 | 更新情報をチェックする

2013年02月20日

思考ボックスと実行ボックス

宮里藍選手のVISION54
いつも通りGetSportsネタでありやーす^^

2013-02-20 09.08.47.jpg
頭の中で仮想のラインをイメージする。
このラインが決断ライン

2013-02-20 09.06.04.jpg
決断ラインの左側が 思考ボックス
決断ラインの右側が 実行ボックス

2013-02-20 09.06.56.jpg
決断ラインを越えたらイメージ通りに体を動かすことだけに集中。

2013-02-20 09.07.30.jpg
迷いを持ったまま決断ラインを超えない。
迷いを持ったまま実行(ショット)しない。

2013-02-20 09.10.52.jpg
思考ボックスでショットのイメージする。

2013-02-20 09.11.07.jpg
イメージ通りにショット(実行)する。

ちなみに宮里選手は決断ラインを越えてからちょうど10秒でショットするそうです。迷ってしまった時は12秒に、2秒遅れたりすることもあるそうです。

野球のバッターボックスに
ピッチャーマウンドに
走塁のリードに応用できそうですね!

アマチュアゴルファーの7割近くが、
決断せずに迷いを持ったまま実行してるそうです。

迷ったら負け。
決断してから打つべし!投げるべし!走るべし(^0^)/
posted by metoo at 10:53| 千葉 ☀| VISION54 | 更新情報をチェックする

2010年12月02日

ビジョン54

HI3B0048002.JPG
ゴルフ「ビジョン54」実戦編

宮里藍・ソレンスタムを育てたゴルフコーチの活用法「ビジョン54」

18ホールを全てでバーディーをとると54打になります。
54打を楽しみながらを目指すトレーニングが「ビジョン54」です。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

『ビジョン54とは?』


楽しく学ぶというスタンスから、

楽しく練習できれば、練習は生活の一部となり、

練習と実戦が一体化してこそ、真の進化を遂げられる。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

競技は違いますが、野球に置き換えても十分参考になるトレーニングです。




特に参考になったのは
第十七章
「ゴルフに対する情熱を育てよう」


自分自身について気が付いたことを書き出し、
次の質問の答えを記入しよう。

●あなたはゴルフのどんなところに興味をそそられるか?

●ゴルフのどこが面白くて、朝ベッドから飛び起き、早くプレーや練習をしたいと思うのだろうか?

●ゴルフを始めたとき、何が楽しかったか?

●あなたをゴルファーとしてユニークな存在にしているものは何か?

●ゴルフというゲームのどういうところが好きか?

●ゴルフの何があなたにいちばん多くのエネルギーを与えてくれるのだろうか?

●ゴルファーとしてどうありたいか?

●何を変えれば、あなたにとってゴルフはもっと面白くなるだろうか?

●あなたをゴルファーとして、人間として成長させてくれるのは、ゴルフのどういう点だろう?

●よくいっしょにプレーをする誰かに、コースであなたがいちばん楽しそうに見えるときをおしえてもらおう。


この質問に答えてから次を読むと面白い。

ゴルフに対する情熱とは_______である。
ゴルフがあなたに満足をもたらすものとは________である。
上にある________の中には、スコアを減らすことや、ゲームに勝つこと意外の要素を盛り込むべきだ。スコアや勝利はあなたの努力しだいで変えられるが、思い通りにコントロールできないものでもあり、それゆえ情熱を簡単に奪ってしまう恐れがある。自分が何をするかということと、どんな人間かということを区別して考えるべきだと言ってもよい。つまりスコアとゴルフに対する愛情を、切り離して考えるのだ。

以上引用終わり





モチベーションとは「勝ちたい」「ヒットを打ちたい」「ホームランを打ちたい」などの外因性だけではなく、「仲間と一緒に楽しみたい」「お世話になったあの人の為に」など内因性とのバランスが良い選手がオリンピックなどで結果を出しているそうです。


少年野球で勝つことを目標にするのは大切ですが、
「どのような野球選手でありたいか?」
「なぜ野球をしたいのか?」
「野球で何を成長したいか?」
これは子供にとっても大切な意味でしょう。

私個人の野球というスポーツの考え方は、
「見ている誰かに感動を与えられる選手」になって欲しいなあ。
六年生は四年生のために、四年生は二年生や一年生のために。
勝つことだけが感動ではないと、伝えていってほしいです。



「ビジョン54」を読んで感じたことは

◎人生を楽しむこと

◎野球の目標と一緒に、
人としての目標を持つこと

この二つを持ち続けることが情熱なんだなあと感じましたヽ(´▽`)/



posted by metoo at 18:06| 千葉 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | VISION54 | 更新情報をチェックする