いろんな方達のブログで、
ヤクルトと西武の快進撃を見させていただきました。
私はどんなスポーツでも
弱いチーム が好きで応援します。
強いチームを応援しても、強いから面白くないんです。
弱いチームが強いチームを倒す。
強くなる理由、勝つための理由を探すのが楽しいからです。
2007年プロ野球の最下位は、
ヤクルトとオリックスでした。
あの広島よりも(失礼)ヤクルトは下でした。
パリーグ5位は、
1981年以来26年ぶりBランク、西武でした。
私の思いつきを書いてしまうと、
ヤクルト高田監督が開幕前の3/28に
「4番とエースを持っていかれて何も思わないというのはおかしい」
巨人にグライシンガーとラミレスを強奪された。と書かれています。
しかも、
ヤクルトは左のエース石井一を西武へ
ラロッカをオリックスへ
そしてなんと!
あの古田監督を・・・
あれっ?もしかして?
ヤクルトは巨人に強奪されたんじゃなくて、
スクラップ&ビルド
一度ぶち壊したかったのでは?
一からチームを作り直したかったのでは?
私の憶測ですけどね^^
西武も同様に
カブレラと和田を追い出した。
4番と5番を出して、
伊東監督も追い出した。
(追い出したという言い方はおかしいですが)
二つのチームの共通点。
チームをぶち壊して作り上げなおした。
一度壊すのは勇気がいる決断だと思いますが、
若手の育成に力を入れ、
一軍で開花しそうな選手が育ってるのを確認してから、
高額給料所得選手を外に出す。
こういうチームを、
伸び盛りの若い選手を応援したくなります。
スクラップ&ビルド
ヤクルトと西武からは、この言葉を感じました。
ビルド&ビルド ア〜〜ンド ビルドビルドして
スクラップしちゃってるチーム。
オリックスも巨人も何を補強したんだかワカリマセン
そして安定して今年も強い
阪神と中日
今年の優勝を左右するのは、オリンピック期間でしょうか?
ウィリアムズは豪州へ?
藤川、赤星に矢野、そして新井
オリンピック期間中は、阪神が厳しい状況になりそうですね。
そして今日から始まった交流戦。
情報合戦の交流戦
去年の交流戦は、
巨人、横浜、中日、ヤクルト、阪神、広島の順です。
阪神が交流戦で弱いんですよね〜
阪神スコアラーは星野ジャパンに持っていかれたのかな?
また今年も中日11人スコアラーの腕の見せ所になるのかな?
日ハム、ロッテ、ホークス、楽天、オリックス、西武
昨年の西武は交流戦を苦手としてました。
ヤクルトは強くなっちゃったから、
私はオリックスを応援して、
「清原 巨人戦で復活か?!」
清原選手の復帰を待つことにします。
ところで・・・
先日東京ドームで行われた
ロッテ対日ハム
巨人戦よりも客が入ってる様に見えませんでした?^^
2008年05月19日
この記事へのトラックバック
補強はどこのチームも毎年するでしょうな。。。でも日ハムってチームがここのところ好きです。半分以上鎌ヶ谷から育て上げた選手たちであれだけの成績を残してスター選手も生み出しているんですから。
今年ドラフト4位の、市船〜中央大〜日ハムの「村田#51)に注目してください!身長は低いですが素晴らしい選手です。左打者なんですが、外郭高めをレフトオーバーしてましたから!パンチ力があるんですね!守備も鉄壁の中堅手&超超超俊足!!!!
この前ちょろっとしゃべってもらったんですが、人の良さがにじみ出てる選手なので余計に応援したくなりました^^v
スクラップ&ビルド。
選手自身の中にも必要な時がありますね。
偶然、水道橋付近で仕事が入ったんですね?^^
#51村田選手ですね。注目してみます!
ところで鵜久森選手、ついに一軍で活躍し始めましたね!
若手の育成は鎌ヶ谷日ハムで楽しめますね!
アレッ?日ハムファンでしたっけ?^^
◆trytryさん、ありがとうございます。
清原選手、今度は右ひじを痛めたようですね・・・
ただのスクラップにだけはなって欲しくないですね!
この件はヤクルト内では大分前から考えていたようですね。
ヤクルト球団自体も選手兼任監督に当初から賛成ではなく、ある大物の力添えでそれが容認になったと聞いてますし。。。
それもあって古田の選手からの信望もなくなってきたとの話も聞こえてますし。。。
成績が悪い理由での解任であれば、その大物も納得せざるを得ないと聞いてます。
すみません!今年は阪神は強いですよー!!
ええーーーそうです!首位です!!
私は虎ファン、今年、甲子園に3度
いきました。全部勝ちました。
昨日はオリックスに負けましたが、今日は
また、新井がやってくれました。逆転です。
すいません。熱くなってしまいました。
広島は、人よりお金を取ってくれてありがとうです。
虎ファンの一言でした。
高田監督は明治大学出身ですよね。
星野全日本監督の1年先輩だったかな?
『反骨の明治』の本領発揮といったところでしょうか。
虎は『スクラップ&ビルド』が上手くいきました。
濱中には申し訳ないけど、平野は大当たりです。
う〜〜ん
ヤクルトの大物って誰なんだろう?^^
話は変わりますが、
2007年荒木を抑えてベストナイン、現在首位打者の田中選手ってもっと評価されて良いと思うんですが、あまりメディアに取り上げられないですね。
私のヤクルト一押しの選手です^^
◆置屁衛さん、ありがとうございます。
金本の時もそうでしたが、広島は全体年棒が上がりませんから、新井が上がると誰かが落ちるんですよね。
2009年新しい球場になって、収益が上がると?
強くなるかもしれませんね^^
◆BB虎彦さん、ありがとうございます。
今日オリックスがスクラップしましたね!
新しいビルドとなるか?楽しみです。
高田監督は2005-2007年まで、日ハムのGMでいしたからね。その内06.07年はパリーグ連覇はすごい実績です。
フロントを経験してからのチーム作りに自信があったのでしょう。
ヤクルトの大物って誰なんだろう?^^
ヤクルト球団に口の出せるマスコミ関係、
古田監督の奥さんからの関係でもありますね^^
>2007年荒木を抑えてベストナイン、現在首位打者の田中選手・・
ヤクルトという球団の選手は、昔から何か花がないと取り上げてもらえないですね。
地味で有名なのは宮本くらいで、その宮本にしても最近になって有名になったようなものですからね。
なるほど!フジテレビ系列の誰かですね^^
ヤクルトはアナウンサーと結婚しないと、テレビに映りません!
それもフジテレビでないと^^