2005年11月21日

メイプル購入

折っちゃった!
oreta.jpg
金曜の夜に明日の練習試合に備えて、バッティングセンターへ
「そろそろ帰るぞ」
私がkohに声をかけて
「あと1打席、あと1打席」
「もう終わり!帰るぞ」
「あと1打席、あと1打席」
納得がいくまで打たしてやりたいが、7時を過ぎれば夕飯時の我が家です。
「バキッ」
「・・・・・」
kohの顔色が急に青ざめて、過呼吸が始まり口を手で覆っている。
(明日の練習試合で使うバットがない、どうしよう〜)
せっかく練習しても、明日使うバットがなくなったと思うと、
どうしよう、どうしよう、相当ショックだったようです。

「じゃバット買いに行こうか」
この一言で急に顔色が変わり、ホッとしたのか笑い顔になるkoh。
「バット買いに行くの?」

ブログから知った、バットの素材メイプル。
今はホワイトアッシュですが、メイプルを次に買って見たいと決めていた私には、絶好のチャンスでした。

「kohはいいなぁ〜、このバットで2本目だろ、折ったの?」
私は木のバットを折った経験が今まで一度もありません。
「どんな感触だった?バットを折った瞬間?」
嬉しそうに根っこでつまった感触を話し出しました。

「メイプルって知ってるか?」
「知ってる、アオダモとかバットの素材でしょ、プロ野球選手が植えているのをテレビで見たよ」
「メイプルが使いやすいそうだぞ、メイプル使ってみるか?」
「メイプル?でもアオダモの方が貴重なんでしょ?」
kohは、アオダモが実は欲しかったようでした。

近くでお世話になってる、野球専門店に到着して、早速バット選び。
2人で楽しくてしょうがありません。
新庄モデル、中村ノリモデル、小笠原モデル、二岡モデル
ヘッドが黒でグリップが赤のメジャーっぽいバットも使ってみたいし、シンプルな白木色もやっぱりかっこいいです。

kohが選んだのは、やっぱりイチローモデル、今までの感触で行きたいようです。
素材も今回はメイプルしかなかったので、すんなり決まりました。

私はバッティング手袋コーナーで、SALE品を発見。
R社の牛革手袋が両手で1890円!
2人でニコニコお買い物しました。
nerichi.jpg

翌日の練習試合、
kohは2三振、1内野ゴロの絶不調の結果^^
「このバット軽すぎる」
いい訳するので、帰って調べると、
前から使っていたイチローモデル
ホワイトアッシュは760g
新しいメイプルは700g

「やっぱりアオダモがいいなぁ〜」

「バットのせいじゃない、腕だよ腕!素振りして来い!」

と言いつつも、
ひそかに、M社とR社のカタログを開き、
私は、次のバット選びを楽しみ始めました^^


posted by metoo at 12:16| Comment(12) | TrackBack(0) | 買っちゃった^^ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
バットの重さ、微妙な差なんでしょうかね。
振りなれているバットが折れたのはショックですよねぇ。
青ざめる。よほど気に入っていたのでしょうか?
私も野球用品コーナーにいくと長くなります。
Posted by ラピュタ之介 at 2005年11月21日 12:36
ラピュタ之介さん、ありがとうございます。

基本的にはバットの扱いは同じなので、大差は無いと思いますよ。ただ下手くそなだけです。
先週、木製のバットにグリップテープを巻いてやる気マンマンでした。こんな時に限って、バットは折れるもんなのですよね^^
Posted by metoo at 2005年11月21日 14:00
>「やっぱりアオダモがいいなぁ〜」
>「バットのせいじゃない、腕だよ腕!素振りして来い!」

弘法筆を選ばずって精神ですね。そうは言いつつも、次のバットを楽しんで選んでいるところに息子へと野球への愛を感じますね!
kohくん、お父さんの楽しみのために新しいバットもドンドン振り込んで折ってやってください。(笑)
Posted by 始動者 at 2005年11月21日 14:01
うちの中学生は(一部の子ですが)、平日のティー・バッティングでは普段より重い硬式用バットで、硬球を打っています。Kohくんは身体も大きいようですから、次は硬式用バットどうですか?
Posted by 少年野球コーチ at 2005年11月21日 15:06
指導者さん、ありがとうございます。

なぜか木のバットの方が飛距離がでると思っています。実際は軟球ですから、そう変わらないと思うんです。嫌いなのが金属バットのネッコで打っても飛んでしまう事です。何かバットのおかげで打ってる気がして、嫌なんです。
木のバットは折っても、我が家はお箸に作り変える材料なので^^
Posted by metoo at 2005年11月21日 16:34
少年野球コーチさん、ありがとうございます。

硬式用?( ̄ー ̄)ニヤリ
そうですね〜準備と言うか、やっぱり硬式様も欲しいですね〜(私が)
硬式用ですね^^いいこと聞きました!
でも値段が1万円を超えます、何かを節約しないと!タバコかなぁ〜
Posted by metoo at 2005年11月21日 16:46
kohくんのバット選びを楽しみながら、自分のバットを物色するmetooさんの姿が・・・
Posted by さとる at 2005年11月21日 19:12
さとるさん、ありがとうございます。

誰かが買うとオレもオレも・・・
ドラ夫さんがバットを買ったならオレも・・・

今狙っているのは硬式オーダーメイドグローブです。
年末も近いですし、私もご褒美を準備中です^^
Posted by metoo at 2005年11月21日 19:59
軟球でも間が悪いと折れるんですね・・
木製バットには木目が「桝目と樫目」があるんですが、樫目で打っていても折れたのでしょうか?

息子の木製は、ミズノのWアッシュで二岡モデルです。760gです。
これがもし折れたら、次はルイスビル・スラッガーが欲しいです^^
Posted by ドラ夫 at 2005年11月21日 20:33
ドラ夫さん、ありがとうございます。

バッセンはL球を使っていますので、かなりの衝撃がありそうです。インコースをドン詰まりすると、ミシッとヒビが入ったそうです。1球毎にバットの木目を気にしては、打っていなかったです。

わざとバットを折るような事は誰も考えませんし、でも一度でいいから、バットがグシャっと真っ二つになる瞬間を味わいたい^^
ハーフ&ハーフが、まさにハーフにならないようにしてくださいね!
Posted by metoo at 2005年11月21日 20:44
イチローモデルのバランスに慣れるには 引き手だけで素振りするとつかめる筈ですョ。
トップヘッドに重さを感じないのが特徴と思います。
Posted by ぶっ叩け〜!! at 2005年11月21日 23:22
ぶっ叩け〜!!さん、ありがとうございます。

イチローモデルのWアッシュは得にヘッドが重く感じましたが、メイプルはトップバランス?と感じるほど軽く感じました。
私は違うモデルで打ってみたく、新庄選手の黒赤バットで目立つ事を進めたんですが、またイチローモデルでした^^
Posted by metoo at 2005年11月22日 00:32
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック