2005年10月25日

二塁牽制

私達のチームは1試合で6つのアウトを、二塁牽制でとられた事があります。毎年県大会に進む、とても牽制が上手なチームでした。

「やられたら、やってみる」

私の少年野球の心得です。やられた事をしっかり教えなければいけません。

今では1試合に1.2つは二塁牽制でアウトをとります。多い時で5個とりました。2塁を刺せる牽制は、相手の勢いを止めるビックチャンスと考えられるようになりました。

最初はプロ野球などを真似て、ショート,セカンドがサインを出すプレーをやりましたが、サインに時間がかかり過ぎて投球が落ち着かなくなりました。
いろいろ二塁牽制をやりましたが、
キャッチャーが出す5つの牽制に絞りました。

1:セカンド1発
2:ショート1発
3:かくれんぼ
4:センタートリック
5:振り出した足回り

捕手の内野外野へのサインを決めておきます。
(大きく解りやすいサイン)
捕手の「今だ!投げろ!」投手へのサインを決めておきます。
(小さい投手だけにわかるサイン)


1:セカンド1発
ショートがランナーの視界に、入った瞬間にセカンドが入る
捕手の「今だ!サイン」で投手は牽制
ランナーの視界は90度と仮定してます。
niken02.jpg

2:ショート1発
セカンドがランナーの視界に、入った瞬間にショートが入る
捕手の「今だ!サイン」で投手は牽制
niken01.jpg

3:かくれんぼ
これはセカンド1発,ショート1発を見せておくと効果があります。
@セカンド1発で入って牽制をもらいます。
Aこの時に、ショートはAの位置に隠れています。

Bセカンドが投手に返球してBへゆっくり移動
Cランナーが2.3歩リードした瞬間に
捕手は「今だ!サイン」で投手はAショートに牽制します。
この時セカンドはEへ移動

Dショートが投手に返球してDへ移動。
Eランナーが再び2.3歩リードしたら
捕手は「今だ!サイン」で投手はEのセカンドへ牽制。

これの繰り返しです。
niken03.jpg

4:センタートリック
かくれんぼまで見せておくと、センタートリックが良く効きます。

ショートのダッシュを合図に図の様に動きます。
捕手の「今だ!サインで」センターに牽制します。
niken04.jpg

少年野球の試合で多く見られるのは、
二塁ランナーがショートセカンドを気にして、
2.3歩目のリードで投手から目が離れる瞬間です。
そこを見つけたら、徹底的にアウトをとりに行きます。

5:振り出した足回り
もう一つ、振り出した足を二塁にまっすぐ出す牽制もありました。これも効きます。

皆さんの二塁牽制も教えてください!
posted by metoo at 00:27| Comment(10) | TrackBack(1) | コーチング | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ここまでやれるチームは強い。
我が息子もここまで出来るようになる事が楽しみでもあり、不安でもあります。
(出来るようになれるのかなぁ・・・)
Posted by Shin at 2005年10月25日 11:51
6年生ともなると「高度」だな〜と・・・
我がチームの6年生は"1""2"どまりですね。
センターが入るプレーは我がチームではトリックプレー扱いで、「子供のためにならん!」という方針です。
長男4年生レベルでは、キャッチャーからのサインで「ゆっくり」と「一発」の2種類だけ。
野手はベースについたままですが・・・
Posted by さとる at 2005年10月25日 12:27
4・センタートリック以外は同じです。
4はあまり好みでなくて(笑)センターの親父に牽制入らせろと何時も怒られてました。

5・の逆モーションは結構アウト取れます、相手ベンチで「ボーク・ボーク」と騒ぎますけど「勉強足りないぞ」です。

1・セカンド1発ですけど、ショートがよくランナー前で止まって帰塁の邪魔?してますけど、あれは走塁妨害では?
Posted by つよし at 2005年10月25日 12:38
Shinさん、ありがとうございます。

今まで高学年に教えてきたを、紙面で提出しなければならなくなりました。

何を教えてきたのか、思い出しながらブログに、メモしていこうと思います。
Posted by metoo at 2005年10月25日 14:47
さとるさん、ありがとうございます。

来週から新チームなので、新しい監督さんに、今までの練習メニューから、試合での動きを、紙面で全部提出してくれといわれ、大急ぎで作っています。

「子供のタメにならん!」
その通りですが、教えておかないと大事な場面で、私達がやられてしまうので、教えてます^^
Posted by metoo at 2005年10月25日 14:51
つよしさん、ありがとうございます。

>ショートがよくランナー前で止まって帰塁の邪魔?
ランナーと投手の間でしたらOKです。ベースとランナーの間は、ダメダメです。

4のセンタートリックは、ほとんど使いません。私達がやられないように、自分達が覚えるためです。
Posted by metoo at 2005年10月25日 14:58
中学生レベルですね。うちのチームの下の小学生チームは、6年生になっても2塁手が最初からセカンドに入っていますよ。(それも、どうかと思いますけど・・・)

これだけやっていれば、中学でピックオフも簡単にできますね。
Posted by 少年野球コーチ at 2005年10月25日 15:43
少年野球コーチさん、ありがとうございます。

もう一つランクを上げたいんですよ。
わざとノーマークをつくらないと、ランナーはリードを大きくしないんですよね。ショートが入るときに、投手は投球したり、まだまだです。

中学野球になると。もう牽制アウトも減ります。ギリギリのマークだけで、捕手が打者の動きを見る為の、牽制も増えますね。
Posted by metoo at 2005年10月25日 15:58
 うちのチームも牽制の種類がありません…。牽制のサインは、ランナー一塁の時はサードの子が出します。ランナー2塁の時は、キャッチャーが出します。ランナー三塁の時は、ピッチャーが判断します。(右ピッチャーの時。)うちの息子は、サインに対して、うなづいたり、首を振ったりするので、牽制するかしないかバレバレです…。
 センターが入る牽制をしたくなるときって確かにあります。低学年の試合だと、2塁ランナーは、異常なほどリードする時ありますから…。尋常じゃないリードには尋常じゃない牽制(センターが入る)でやっつけたい気が起こるのですが、教えていないので、何も出来ません。
今のところ、普通の牽制と、異常なリードにはプレート外して追っかけろ!くらいですかね。
Posted by 始動者 at 2005年10月26日 00:10
指導者さん、ありがとうございます。

>一塁牽制はサードがサインを出す。
三塁ランナーコーチはサードをチェックさせています。

>二塁牽制はキャッチャーが出す。
一塁ランナーコーチはランナーの正面にいますので、二塁ランナーの指示をします。三塁ランナーコーチがやはりキャッチャーをチェックします。

二三塁でのセンターチェックは、一塁のランナーコーチに任せています。
牽制アウトはランナーコーチの責任にしています。ランナーコーチもうるさく指導しなければ、大切な役目ですね。
Posted by metoo at 2005年10月26日 00:38
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

昨日の試合
Excerpt: To metooさん <御礼> 昨日の試合で「metooさんのブログ」からパクッた「かくれんぼ」の2塁牽制で1死GETしました。 相手の4番がヒットで出て、2盗した直後でしたので流れを断ち切..
Weblog: 野球小僧達
Tracked: 2006-01-16 14:12