2005年09月29日

守る 「前」「ショートバウンド」「横」そして「最後の一歩」

「中学野球の指導とノウハウ」
この本からの守備練習の「基礎」と呼んでるメニューその2です。
前回はゆっくりなゴロでステップの確認練習でしたが、今回は主にスピードアップを目的としてます。
ダッシュの繰り返しが多くなり、何度も何度も同じ練習を続ける辛い練習ですが、目的をもって「上達に近道無し」励ましながらがんばりましょう。


私から@,A,Bへとそれぞれ意味のあるゴロを転がします。
5から選手はスタートし捕ったら3へ送球
3は2へ送球し2はタッチプレーを大きくアピール
「アウト!」大きな声でアピールしましょう。
2はボールをかごにいれて5へダッシュします。

波線はゴロ
太い線はダッシュ
赤い線はスローイング
点線はダッシュで移動
(全て移動はダッシュです)
253.jpg
「前」
バント対策!
@へボールを置いて前へのダッシュ
前に強くなりバント攻撃にそなえよう!

「ショートバウンド」
Aの位置へボールを軽く上げてあげて、
わざとショートバウンドで捕ります。
バウンドを予想する力をつけよう!
お母さんの為の少年野球 守備編をご覧下さい

「横」
Bの位置へセカンドベースぎりぎりで捕れるくらいのゴロを転がします。
横に動ける力をつけよう!
絶対にセカンドベースを超えない気持ちで捕りましょう。
やや後ろから回り込んでに走り、ベースの前で押さえるように捕ります。
@ABを回数を決めて、
2-3-5 反対回りの練習もします。


「最後の一歩」
これは「あと一歩で捕れたのに!」の練習です。
グローブとグローブの足を思いっきり伸ばして捕れる位置に小さいフライを投げてあげます。
ぎりぎりで捕れる小さいフライです。ノーバウンドで捕れなくてもショートバウンドぎりぎりで捕るのはOKにしましょう。

NHK03.jpg

Aからダッシュで走り私の前くらいで小さいフライを投げてあげて捕ります。
捕ったらボールを持ったままBで待ってます。
全員終わったら、私にボールを投げてからBからAへダッシュ、私の前でフライを捕って、Aで待っています。

以上が「少年野球の移動とノウハウ」から取り入れた練習です。
もっと細かく写真つきで本には練習メニューが掲載されています。
小学生にとっての「動きの基礎メニュー」として参考になりました。

以上の基礎メニューをキャッチボールの後に1年中行っています。
「ながれふんばりきりかえし5分ローテ」
「2−5−3を各5回」
「最後の一歩10回」などと
私がメニューをキャプテンに伝えるだけで、子供達が自分から準備が始まるようにしています。
posted by metoo at 01:59| Comment(16) | TrackBack(1) | 守る | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ゲーム感覚で楽しめる様な練習法ですね。

私は「自分のスタイル&リズムで 思いっきり格好良くプレーしよう!」を伝え、先ずは 反応良い機敏さを要求してます。

現況でレベルの差が有り過ぎの子等を相手にしてますので、小指からゴロを拾いに行く様なグラブ捌きなど、--細かい事は--個人のレベルに合ったのを 其の都度バラバラに教えてますね。
Posted by ぶっ叩け〜!! at 2005年09月29日 11:56
ぶっ叩け〜!!さん、ありがとうございます。

「小指からゴロを拾いに行く」
この言葉頂きます^^
最初に思ったことがグローブを持つと、急に走るスピードが落ちる子供達。素振りと同じく、グローブを持って走る練習を増やして見ました。
「最高のプレー、最高の1球を見せてくれ」
これが私の口ぐせです^^
Posted by metoo at 2005年09月29日 12:34
さすがはmetooさん、良く勉強していますね。

早速、新チームの練習に取り入れさせていただきます。
「小指から...」もやります。
Posted by リベラ at 2005年09月29日 12:57
うちの小学生チームは、こんな考えられた練習してませんよ、きっと。(まぁ、だから弱いんですけど)metooさんのチームのお子さん達は羨ましいです。

と言うか、そもそもこれは「中学野球の指導とノウハウ」、うちのチームが取り入れるべきでした・・・

うちも「小指から...」、いただきます。
Posted by 少年野球コーチ at 2005年09月29日 13:31
楽しい練習ならダラダラしないんでしょうね。怒られながら(それもわけのわからないことで・・・)やってたんじゃ力にもなりません。でもブツブツ言ってるだけじゃだめなので私もポチッとクリックしちゃいました。とりあえず息子から始めます。2,3日中にはこの本、届くはずです。(^_^;)(他にも多数ポチ!の多い私・・・)
Posted by ボンズママ at 2005年09月29日 13:49
リベラさん、ありがとうございます。

基礎メニューだけで30分は時間をとりまうす。私の罵声の中、走りっぱなしの辛い練習をさせてしまいますが、ご褒美のバッティング練習は楽しく気持ちよく打ってもらい、めちゃくちゃ褒めてあげます。
Posted by metoo at 2005年09月29日 15:52
少年野球コーチさん、ありがとうございます。
始めた冬頃はバテバテでしたが、子供達は目に見えない進歩を着実にしてくれてます。
「あっ、この打球に追いつくチームになったんだ!」
私は一人で喜んでいます。気がつかない方はたくさんいますが、数字上でも春と秋ではエラーは激減しています。

ps。少年野球コーチさんのブログで勝手につっこみコメントをしてしまいました。スミマセン^^
Posted by metoo at 2005年09月29日 15:59
ボンズママさん、ありがとうございます。
ついつい指が勝手にクリック^^
私もよくあります。
パソコン仕事で疲れてくると、ついついAmazonへ行ってしまい、まるでジャングルをかき分けるように検索し始めます。
あ〜あ買っちゃった!
気分良く仕事に戻れます。

ストレス解消になりますよね^^
Posted by metoo at 2005年09月29日 16:09
案外、この手の基本を忘れてしまっている選手は多いかもしれません。
中学になりますと、ノックも回数ばかりに目が行きがちですが、ダメな捕り方で何度受けても、結局は身になりません。もう一度原点に戻るのも新鮮かもしれませんね^^
Posted by ドラ夫 at 2005年09月29日 19:29
ドラ夫さん、ありがとうございます。
以前フルコーチさんに、エラーの原因はノックだけではない、もっと基本的な事とご指摘がありました。その通りだと思います。ノックももちろん大切ですが、走る、動く、スピードも上達への第一歩のように感じます。
Posted by metoo at 2005年09月29日 19:40
あの〜
お話が盛り上がっているところで
とっても申し訳ないんですけど、

ひとつ、伺ってもよろしいでしょうか?

「小指から…」の意味がよくわからないんですが。
どなたか、お願いします。
Posted by Skyboys広報 at 2005年09月29日 20:35
Skyboys広報さん、ありがとうございます。

ぶっ叩け〜!!さんのコメントから頂きました。
>小指からゴロを拾いに行く様なグラブ捌きなど。。。

小指から捕りに行く意識があると、自然にグローブが開きますし、グローブが立つように感じます。いかがでしょう?
Posted by metoo at 2005年09月29日 22:27
metooさん、ありがとうございます。
わかりました。
言葉で説明するのって難しいですね。
Posted by Skyboys広報 at 2005年09月30日 07:27
Posted by at 2005年10月10日 13:19
下から上への基本動作が 
自然にそうなりますよ^^
Posted by ぶっ叩け〜!! at 2005年10月10日 13:52
ぶっ叩け〜!!さん、ありがとうございます。

小指からの動きを子供達に確認しましたが、良い方向に向かってると思いました。
小指を気にするといいですね!
ナイスアドバイスありがとうございます。
Posted by metoo at 2005年10月10日 23:40
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

キープ ザ ハイテンション!
Excerpt: 今、頭を悩ませていることはリラックスしたままハイテンションを保てるかどうか。 「ハルつぶ」専属心理学士のチャマさんにまたまたご享受しただかなければいけないかも知れないのだけれど…。 先週末に見事..
Weblog: ハルのつぶやき
Tracked: 2005-09-29 09:09