2007年12月17日

低目の速球対策

【設定】
少年野球の高学年(5〜6年生)、
体の大きな170cmくらい子が、
コントロールが良く、
低めにビシバシ速球が決まってます。

1回表の攻撃
1番2番3番打者が、
低目を見逃し、追い込まれてから、
高目のツリ球に手を出してしまい、
三者連続三振。

2回からの攻撃の前に、
『バッティングアドバイス』を監督は伝えなければいけません。

このピッチャーの打ち崩し方。
どのコースを、どこに打ち返すのか。

監督が考える『狙い』を子供達に伝えて、
このゲームの流れを予想して、1点の捕り方をイメージさせます。


このようなケースで、私が監督時代に出したアドバイスは

『真ん中低目を、ピッチャーの足元へ、ライナーを打ち返そう!』

◎まずバッターボックスに入り、いつもより1cm深く地面を掘り返し、下半身が安定するように、するどく反応できるように、足場を準備する事。

◎低目を意識させる事によって、高目のツリ球に手を出さなくなる。

◎きわどい低目の見逃しはOK!

◎引っ掛けたサードゴロ、詰まらされたセカンドゴロもOK!

◎低目から浮いてきた真ん中の高さは、しっかり押し込んで左中間、右中間へするどいライナーをイメージ。

◎セットポジションになった時、スピードが落ちるかもしれないので、長打より、センター前ヒットでまず塁に出てみよう!

球数を投げさすより、少年野球は5回までしか投げれませんから、どんどん積極的に打ち返し、バットを振りに行って打ち崩したい。6回で投手交代をしてからのチャンスもあるでしょう。




皆さんのチームでしたら、どうやって打ち崩しましょうか?

ご意見お待ちしておりますm(__)m


posted by metoo at 12:40| 千葉 ☀| Comment(13) | TrackBack(0) | 打つ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
そんなピッチャーが味方だったらいいな〜
わたしは追い込まれるまで低めは捨てさせます。ベルト付近だけに意識を向けさせ、左のほほを軽く左の肩に触れさせます(右打者)。そんな凄いピッチャーをいきなり試合で攻略するのは難しいでしょうけど。
Posted by H-0610-K at 2007年12月17日 14:20
久しぶりにコメント書きます。うちの高学年チームのエース君がまさにこのタイプの投手でした。16Mからズバズバと投げ込んできて手も足も出ない!という投球が続く時は打たれる気がしませんでした。ただやはり三振を多く取るタイプなので5回で100球を越す試合も多々あり終盤になると合わせられる場面が目立ちました。ある大会の準々決勝で上位大会常連チームと対戦しましたが、やはり高めは捨てて膝からベルト付近の球を徹底的にセンター返し、球速がある分打球も早く簡単に二遊間を抜かれてしまいます。対戦が決まった後この練習を徹底的にやってきたそうです(監督談)。それでも高めを振っている子には監督のゲキがそのたびに飛んでいました。
Posted by bobby at 2007年12月17日 14:59
どうも、初めてコメントさせていただきます。

大会等、負けられない試合という前提で書かせていただきます。

自チームの打力によりますが、基本的にはボックスの一番後ろに立たせて、待球策をとります。
立ち位置も前後左右立たせます。
また、気持ちよく投げさせないためにバントけん制、バスター等ゆさぶりをかけさせます。

これで打者一巡は様子を見てある程度放らせてから、やはり「低目をセンター返し」の指示を出します。

Posted by 出戻り指導者 at 2007年12月17日 16:04
うちの市内のチームにもいました!長身からビシビシと直球を投げ下ろす投手。我がチームとの対戦では、他の投手が投げましたが、その長身投手であれば、@まずはじっくり観察 A勇気を出して、ホームベースぎりぎりの位置に立ち、ストライクを投げづらく B腕が縮ぢこまったところで、ストライクを狙い打ち! と言う感じでうまくいけば、最高ですけどね!?今年たまたまその長身投手の試合で球審をしたのですが、インコースへは、なかなか投げず、真中から外への投球が多かったですね。インコースに投げれるまでのコントロールは、これからかな・・・と。勇気がいるんでしょうねインコースへは。
Posted by へたくそコーチ at 2007年12月17日 16:17
ヒッティングの右打者なら、腰元の高さ/真ん中≦外を待って
 タイミング&狙い所は セカンドの頭に強いライナー
  で、コンパクトに鋭くスイングし、初球から行くしかないですね〜

我が家のチビならバントです
 四死球も狙わせます、出塁したなら勿論3Bまでスチールさせます
Posted by ぶっ叩け〜!! at 2007年12月17日 16:40
トーナメントの戦い方は相手の投手の良いボールから積極的に打っていくことです。良いボールをセンター返し中心にする。これをチームバッチングですると相手も投げにくくなりますし、9回までには誰かがヒットするでしょう。また、投手がこのボールを狙われてると思ったらチャンスです。これよりも打ちやすいボールを投げて来るわけです。騙しあいが勝負。
Posted by 店長 at 2007年12月17日 16:44
このタイプの投手と対戦した時に選手に球を追ってスイング位置を変えず、高めを捨てて、低い目の外をフルスイングで三つ振れと言ってました。結構打てるもんですよ。一振りづつ位置を変えてたら打てません。
Posted by 監督暦6年 at 2007年12月17日 21:00
Posted by 陣晴 at 2007年12月18日 02:17
いつも更新を楽しみにしています。
もし自分が預かっていたチームなら・・・
まず、ストライクゾーンの意識を下に向けます。ボックスに入る前に一声掛けるでしょう。「ベルトより下の球を引っ叩け!高めはごめんなさい。」
来るか来ないかわからない甘い球を待つより来るのがわかっている球を三つ振らせます。シンプルに子供に伝えると思います。
Posted by 陣晴 at 2007年12月18日 02:39
セイフティーバント
の小技なども使ってみてはどうでしょうか
とりあえず相手に球数を投げさせるのがひつようでは?
Posted by 次郎さん at 2007年12月18日 21:18
◆H-0610-Kさん、ありがとうございます。

欲しいですねぇー
コンビニでこんな投手が置いてあったら、全部買い占めちゃいそうですね^^
リリースポイントの高い位置から、低めに来る球。
大人でも打ちずらいでしょうね^^


◆bobbyさん、ご無沙汰してます。

まだ12歳のスタミナですから、100球前後で球速は落ちてくるでしょうね。
先日見た投手は、あきらかにセットポジションで球速が落ちてました。
一つのエラーから始まり、投手がセットポジションになった時にたたみ掛ける。素晴らしい投手でも、何か攻略法があるのでしょうね。


◆出戻り指導者さん、初めまして!
コメントありがとうございます。

>気持ちよく投げさせないために・・・

小学生ですから、どこかに弱点を探せそうですね。
ポンポン気持ちよく投げさせるリズムを崩せたら・・・

1つのデットボール、四球からリズムを崩してしまう投手も見かけます。

初回からでも、早め早めに手を打って出たいですね。


◆へたくそコーチさん、ありがとうございます。

アウトローにびっちり投げられたら、そうそう連打は期待できませんよね。まして、低目大好きな主審さんだったら、見逃し三振もある程度仕方が無いでしょう。
インコースへ投げる勇気も大切ですが、キャッチャーがそこまで考えてるか?もあるでしょうね^^


◆ぶっ叩け〜!!さん、ありがとうございます。

>我が家のチビならバントです・・・

足で崩すのもアリでしょうね。
リードの大きさで揺さぶりをかけ、リズムを崩す投手もいるでしょう。

>タイミング&狙い所は セカンドの頭に強いライナー
>で、コンパクトに鋭くスイングし・・・

こういった練習をしているか?
普段からこのようなバッティング練習をしているか?ですね。


◆店長さん、ありがとうございます。

全員が狙い球を絞ってくれば、相手投手は嫌がるでしょうね。
変化球のない少年野球でも、いろんな駆け引きや騙しあいが楽しめるでしょう。
裏をかいて投げたインコースが、ドン詰まりでレフトオーバーに!
軟球のドン詰まりは案外飛距離が出るんですよね^^


◆監督暦6年さん、ありがとうございます。

自身を持って投げた低目をジャストミートされだすと、ピッチャーは嫌な気分ですよね。
振らなければ何も起こらない。
当たらなければ何も起こらない。
ベンチからの指示がないのと、あるのでは違ってきますよね。


◆陣晴さん、、、、

なにが「いつも更新を楽しみにしています。」ですか!^^
相変わらず飲んでますか?

先日行われた6年生大会、見事決勝進出を勝ち取りました。
私はベンチの後から見てましたが、やっぱりベンチから指示が何もなく、後ろからゴチャゴチャアドバイスの口を挟んでしまいました。ベンチ外の人間は言ってはいけない事なんですけどね^^

時間があえば「み◎りか」で一杯いきましょう!


◆次郎さん、ありがとうございます。

セーフティーの上手い子は、小学生でもたくさんいますね!
耐久戦で時間を使い5回終了か?
打って出て試合進行を早め、二番手投手を待つか?
このあたりの駆け引きもあるでしょうね。
Posted by metoo at 2007年12月18日 22:38
超亀レスで申し訳ありません。このネタで息子と久しぶりに少年野球の話をしたので。自分が選手だったらどうする?と。
(実力が伴ったかどうかは・・・)
長男:1球目から真ん中低めをセンター返し(高めは捨てる)
次男;セイフティあるいはバスターでかき回す
私:なるべく球数を投げさせて、疲れさせ、甘く浮いてきたところから勝負!

どんな作戦であれmetooさんの考えた作戦が選手達全員に伝わることが重要ですね。ご活躍をお祈り申し上げます。

夢はこんなスゴイ投手をボコボコにうち崩すことですね!

Posted by ノブとツナ at 2007年12月29日 05:59
◆ノブとツナさん、ありがとうございます。

もっと考えれば、試合に望む前までの準備にまで対策が必要かもしれませんね。

相手投手を想定した練習を、日頃から積み重ねているか?

試合中にアドバイスが変わることもあるでしょうし、バッティング練習も、毎回いろんなテーマを持ちながら練習をしようと思います。
Posted by metoo at 2007年12月31日 18:41
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック