実際に子供達に聞いてみました。
---球速---
1位 速球派投手
2位 緩急派投手
3位 コントロール派投手
4位 軟投派投手
---投法---
1位 サイドスロー
2位 左投手
3位 オーバースロー
アンダースローは見たことが無いので省略しました。
結果から言うと、
少年野球で打ちにくいナンバーワン投手は
速球派のサイドスロー投手
と私達のチームはでました。
実際にサイドスローの浮き上がってくるストレートに、春と夏ノーヒットでやられているので、子供達はこの答えをだしたようです。この投手は緩急もコントロールも上手でした。
皆さんのチームはどうでしょうか?
うちのチームの選手達は、左の緩急派が苦手です。早いだけは、「エイ!ヤー!」で振って当たれば長打になるんですが。緩急をつけられると、全くタイミングが合わず打てません。
子供なんだから、早い球でバシバシ来いっちゅうねん!
でも、ちなみにうちのチームの投手陣には3種類の速さ覚えさせてますが・・・・
変化球の無い緩急は小学生のピッチングフォームでは簡単に見抜けますから、そういう見る練習をすると打てるようになりますよね。
フォアボールを投げないんだけど真ん中に投げてこない、だけど、見逃すとストライク。
みたいなピッチャーは難しいですね。
速いボールには力負けして、なかなか点に繋がらないというのが現状です。
我がチームの育成方針は「速球派」「コントロール派」。「緩急派」は絶対育てないというポリシーです。
将来ある子供たち。小学生の間に"楽"させてはいけないということだそうです。
一度、総監督と他チームの試合を見る機会があったのですが、"緩急派"のチームの指導者ポロクソ言ってました・・・
でも本当は、うちチームが苦手な投手は・・・、「強いチーム」の投手です。“名前負け”しちゃうんですよ、小心者が多いので。「おっ、ここ上手いな〜、強そう」と思った瞬間負けてます。(先月の3年生最後の大会だけは違いましたけど・・・彼らの名誉も少しだけ守んないといけませんね。)
息子(長男)は左打者で,左投げのサイド気味の投手を嫌がっていました。
打ちにくいピッチャー、様々ですよね〜
息子は「力で押すピッチャーは打ちやすい」なんて生意気こいてます^^
僕が打ちにくいなぁと思うのは、球が速くてコントロールが悪い投手です。
いつストライクが来るか分からないのが、とてもイヤです・・・。
狙い球も絞れないし。
左投手は最初はやっかいですね。
まず1塁牽制で引っかかりますし、スタートも遅れます。大事な盗塁で攻められれなくて痛い思いをした経験があります。逆に左投手をもっているだけで有利もありますね。
いやですね〜はっきりしない投手。
でもプロ野球でも感じますね、微妙にコントロールして、打たされてる打者を見ると、投手の配球、相手の読みを外す上手さを感じます。
わかります、力負けというか自分のスウィングをさせてもらえない。どこか速球についていけず力んだりしますね。
私は中学生にとっては変化球を織り交ぜる緩急派だと思いましたが、やはり速い球が必要なのですね。
相手チームに軟投派投手いました。というより監督に速い球を投げるな!と言われたかわいそうな投手でした。将来を考えても、今を考えても全力野球で楽しんでもらいたいですね。
「名前負け」ありますね^^
同じ年齢なのに、過去の伝統に試合前から押しつぶされて、手も足も出せず。。。
「今日こそ歴史を変えよう」
などと試合前に気持ちを前向きにしても、誰かが一発打つまではムードが変わりませんでした。その変わり一発出ると!ガラッと変わりますね。
左対左のサイド気味、
松井秀喜選手に阪神遠山投手を思い出してしまいました。背中からくるスライダーにコテンパンにやられていましたね。
個人的な意見ですが、どこに打ち返すかイメージがないとつらいのではないでしょうか。スミマセン(T_T)
ドラ夫さんと同じくこのテーマには続きを考えています。考えがまとまり次第、私もTBを遅らさせて頂きます。
コメントありがとうございます。
球が速くてボール球に手を出してしまう事、よくありますね。球が速いだけでこれだけのメリットがあるとも感じます。
後半に球威が落ちてくればチャンスがあると、そんな作戦も立てますがいい結果に終わったことがありません。スピードって大事ですね。
またお待ちしてます。