2007年09月19日

声を回す

先日の試合で、私から子供達に提案をしてみました。

サードのキャプテンから
「さぁ〜ライト声出そうぜ!」
 ↓
ライト君
「OK!ファースト元気ないよ!」
 ↓
ファースト君
「OK!ショートもっと声出るよ!」
 ↓
ショート君
「OK!セカンドしっかりかまえろよ!」
 ↓
セカンド君
「OK!レフトいるのか!元気ないぞ!」
 ↓
レフト君
「OK!センターもっと声出していこう!」
 ↓
センター君
「OK!サードどこ見てんだよ!ボール行くぞ!」
 ↓
サード君
「OK!ベンチももっと声出せ!」
 ↓
ベンチの誰か
「OK!セカンドニヤニヤすんな!^^」


こんな感じで、みんなで声を回してみました。

土曜は出来ませんでしたが、試合後に声を回す練習だけをして、

日曜の試合には、いつもの試合よりも楽しそうに声がでていました。



でも、みんなボールに集中しないでよそ見してます^^

でも、いつもより試合に集中してました^^

エラーが出るとまだまだ落ち込んでしまいますが、

低学年の試合で初めて、子供達自身から緊張感を振りほどいた感じがしました。

しばらく「声を回す」を続けてみようと思います。



posted by metoo at 23:58| 千葉 ☁| Comment(24) | TrackBack(0) | 低学年監督日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
決まりきった声(こーいっ!等)だけではなく、チームメイトに声を掛け合うのは、我がチームも課題です。
いろんな声(励まし、注意、思いやり)が出てきそうで面白そう。^^

>ベンチの誰か
>「OK!セカンドニヤニヤすんな!^^」

セカンド君
「ニヤニヤしてるのは監督だろ!」
こんな続きを想像してしまいました。^^
Posted by スマイルヒット at 2007年09月20日 01:44
原点回帰というのでしょうか、うちの硬式チームはこの声が回らないです・・
必ずどこかで止まってしまいます・・

まだ雰囲気に馴染めない子がるんです。
おそらく自チームでは声が出ていると思うのですが。
困ったものです。
Posted by ドラ夫 at 2007年09月20日 02:06
いつの頃からか、長男のチームも、声をまわすようになりました。「サード来るよ〜」、「ショート来るよ〜」、「セカン来るよ〜」、「ライト来るよ〜」、「ファースト来るよ〜」・・・って適当にポジションが回ります。言われたポジションの子が次のポジションを言ってまわすんですけど、これって、ここら辺だけの声出しなのかなぁ・・・・^^;
Posted by winning shot at 2007年09月20日 03:55
戦績は毎年違いますが「声が出ない」だけはしっかり引き継ぐ我がチームです。試合だけでなく練習でも選手の声より監督コーチからの「声出せーっ」の方がこだまします。でも「なんで声出すのか」「声を出すとどうなるのか」がきちんと選手達の腹に落ちてないからだと思います。となると指導陣の責任です。ある日指導者が少ないとき、今日は声出すな、と言って練習しましたが、特になんの弊害もなく終わり、逆療法も失敗でした。( ´△`)
Posted by まっちゃき at 2007年09月20日 07:28
声がよく出ているチームほど集中力があってエラーも少なく動きがいいと息子が小学生の頃ソフトボールチームにいる時かんじましたしよく声だしの練習もやっていました
Posted by hiro-405 at 2007年09月20日 07:54
先日の試合のライトの子、自分に回ってきた声を何処に回すか考えてしまい、
「ベンチ、ボール行くよー!」と回しました。
まずは声を回すことが大事。アウトカウントを回すなんてことも大事ですね。
Posted by gittyo-4 at 2007年09月20日 08:31
我がチームも『声が出ない』チームですね〜^_^;
大きな声が出る時はいいプレーを見せてくれるのですが‥
この『声回し』チームで試してみます。
Posted by kazu at 2007年09月20日 12:34
この声の出し方、隣のチームがそのままJrの試合でやってたのを塁審で見ていました!最初は良い雰囲気だったのですが、声だし番長(はじめの子)がエラー2つしたところで声は無くなり・・・あえなく敗戦!!いい勉強になりました^^
Posted by とうさん at 2007年09月20日 13:39
うちのAチームはwinning_shotさんとこと同じ声を出しています。

でもベンチは含まれてなかったので、今度言っておきます。

Bチームも始めなきゃ^^
Posted by 背番号29 at 2007年09月20日 16:56
ポジション毎に声を回しているチームは回りでもよくいますね。
内のチーム試合の時は選手たちに任せてますが、落ち込むと声が出なくなるのでベンチの子にスピーカーになってもらいます。
「レフト生きてたら声出せ」
Posted by RK at 2007年09月20日 21:55
あ,いいな,これ。

今度の試合で声が出ていなかったら,ウチのK太にやらせてみようかしら。
Posted by K太父 at 2007年09月20日 22:38
こんな声を回すなんて、初めて聞きました。

ポジションを指名して声回し、皆集中力が高まり、元気が出ることでしょう。

参考になりました、今度我が子供に「元気なチーム」の事例として話すことにします。
Posted by ひろ親 at 2007年09月20日 22:55
声を回す。いい事ですね基本ですから
そこからチームプレー、チームが1つになって勝利が近づきますね^^
Posted by ケロの父 at 2007年09月20日 23:12
元気一杯で気持ちが一つになりいいですね!
うちはとにかく声はすごいです。
ベンチからの指示 応援の父母 当然ダイヤモンドの子供たち
でも初めて対戦されていつも相手が驚かれるのはシートノック時の声です。

必ず全員で バッチ来い!と呼び、大声で
サード! ボールファースト! ナイス サード!などと声が切れません。
これだけは絶対負けませんね。
最後 内野のバック時は 先に戻った外野が円に広がり一斉にうぉ〜!
内野はバッチ来い!一番大声の子からノックを受け、次は俺だぁ!とばかりにボールを呼び 受け 全力で帰ってくる様は圧巻ですよ。
Posted by ジャビ子 at 2007年09月21日 01:34
確かに「声」を掛け合うのは、重要というか当然というか、基本ですね!へたくそコーチとしても、あまり元気(声)のない我がチームでは、@元気(声出しえお含む)A勇気Bやる気 の3つの「気」というものの重要性について、ガミガミと話しています。やはり、試合中の声というものは、metooさんのところのように「サードほら行くぞ〜」とか「ライト声出せ〜」とか決まった内容(さっこい!!さっこい!みたいな)ばかりではなく、その時のタイミングで様々な声を掛け合うことで、盛り上がり、チームが活性化されると思います。この前の試合でも、決まりきった声しか出せず、仲間も励ませず、最後には、ショボン!っと、お通夜のような内容(小声)の我がチーム。当然ながら、「声出し」、「声回し」は、試合中ではなく、練習時が大事ですね。練習で出来るから、試合でできる!きびしいでしょうかね・・・。ただし、練習でも試合でも一番声を嗄らしているのは、へたくそコーチです。
Posted by へたくそコーチ at 2007年09月21日 15:43
人前で「校歌など」を歌わせていました。
人前で行う野球に恥ずかしい心は飛んで行け!。
Posted by 店長 at 2007年09月21日 16:10
はじめてコメントさせていただきます。
うちのチームも声だしが課題です。
声だしの重要性を語ってはいるんですが・・・・

Posted by 鬼ヘッド at 2007年09月21日 18:42
声回しはさせてます。捕れそなのに諦めたりする、内野手にはユニフォーム汚せ、汚れた方がかっこいいぞ!外野手にはランナー2、3塁の時に外野、勝負、勝負とか選手が色々考えてるみたいです。私事で恐縮ですがmetooさん右目を患ってしまい、右目が明るさ位しか見えない状況になり、一時監督を休み、治療に専念する事になりました。まだまだ暑い日が続いています、少年野球関係者の皆様、身体だけは気を付けてください。22〜24日が最後の練習です。泣かないように頑張ってきます。
Posted by 監督暦6年 at 2007年09月22日 08:40
これこれ!
近隣の強豪チームがやってます。そうか,知ってる人は知ってるんですねぇ。
うちの少年野球の指導陣は知らないんだろうなぁ…。「声だせー!!」と怒鳴るだけじゃ子供もどんな事言えば良いのかわからないですよね。
Posted by さんま改めoyaji at 2007年09月25日 09:11
◆スマイルヒットさん、ありがとうございます。

>「ニヤニヤしてるのは監督だろ!」

ハハハ^^ ニヤニヤしてるかもしれません^^

今年の低学年チームも残り三試合となりました。
私もこの一年を振り返りながら、子供達の成長を楽しもうと思います。


◆ドラ夫さん、ありがとうございます。

先日OBが遊びに来てくれて、中学生の声を久しぶりに聞きましたが、声が低くてドス?がきいてて驚きました。
でも、笑顔は昔のままだったので、一安心です^^


◆winning shotさん、ありがとうございます。

昨日の試合で、「ライトいくぞ〜」とセカンドが振り返って声を出してる時に、
セカンドに打球が飛んでいました。
あやうくエラーしそうだったのを、私は見逃しませんでした^^


◆まっちゃきさん、ありがとうございます。

>( ´△`)

なんとなくこの気持ちが理解できます^^

自分達でやれ!自分達でやれ!と子供達に言っても、
やっぱり私が我慢できず、声が出てしまいます。

(今日は黙ってよう!)なんて、たまに思いますが、
声を出さない野球なんて、私には我慢できません^^


◆hiro-405さん、ありがとうございます。

元気があるチームは、見ていて強そうに見えますし、自分達から楽しんでるチームに見えますね。

コチラの地域では、父兄が応援する場面を見たことがありませんが、そろそろお母さん達の応援が始まるかもしれません。

関西方面のチームは、スゴイ父兄の応援でした^^


◆gittyo−4さん、ありがとうございます。

>「ベンチ、ボール行くよー!」

ベンチにファールボールが行くかもしれないから、気をつけろよ!の意味かもしれませんね^^
ベンチで砂遊びしているチビッコは危険ですからね。。。


◆kazuさん、ありがとうございます。

なかなか低学年の子が、自分から声を出すのは難しいようです。
なぜ声を出さないのか聞いて見たところ、

* 何を言って良いのかわからない
* 間違っていたら恥ずかしい
* なんで声を出すのかわからない

やっぱりこんな理由でした^^
先輩達のマネから入るのがいいのかなぁ〜と感じました。


◆とうさん、ありがとうございます。

エラーした後の声を出す練習ってした事ありますか?
意外と面白い練習ですよ^^
わざとエラーして、みんながどんな声を出すのか調査します。
いろんな声がでましたが、
「エラーした子は、次のプレーの準備の声を出す」
コレが一番しっくりきました^^


◆背番号29さん、ありがとうございます。

ベンチに声が回ってくると、遊んでる子供が減りますね^^

ただし気をつけないと、ピッチャーがボールを投げてるのに、
サード君はレフトを向いて「レフトかまえろよ!」
振り向いた瞬間に、サードゴロが打たれています^^


◆ひろ親さん、ありがとうございます。

みんなが誰にでも声をかけられるので、楽しんでるようです^^
でも、頭の中が声を回す事で一杯になる子もいるので、要注意です!


◆ケロの父さん、ありがとうございます。

声を回すの注意事項が見つかりました。
「前を向いたまま声を出す」
バッターから目を離す子がいるので、要注意です!^^


◆ジャビ子さん、ありがとうございます。

試合前のシートノックで、相手チームに大きな声でプレッシャーをかけるのもいいですね。

しかし、私達チームはすぐに化けの皮が剥がされました^^


◆へたくそコーチさん、ありがとうございます。

小学生には、まだゲームの流れを作ったり、自分達から試合を組み立てる事は考えられないでしょう。
野球の試合は、エラーの数や三振の数で決まりませんし、ホームランの数で勝ち負けは決まりません。
まだまだ、自分が活躍する事で頭が一杯なのだと思います。

エラーして声が止まるのは、恥ずかしいからでしょう。
子供達に、エラーをしても楽しそうな大人を見せてあげれば、エラーや三振が恥ずかしい事ではないと感じてくれると思います。

試合が終わるまで、恥ずかしいや悔しいは我慢して、楽しめるゲームを大人が作ってあげたいですね。


◆店長さん、ありがとうございます。

高校時代に正門でよく歌わされました^^


◆鬼ヘッドさん、ありがとうございます。

あいさつの意味
http://metoo.seesaa.net/article/50046086.html

こちらでは、あいさつの言葉の意味を考えて、子供達に伝えてみました。

大きな声を出すにはどうしたら良いのか?
子供達と一緒に考えて、子供達から湧き出す声を期待したいですね。


◆監督暦6年さん、ありがとうございます。

>右目が・・・

とても驚いています。
試合結果よりも、まずは安静にして治療に専念されてください。
回復を心からお祈りしてます。


◆さんま改めoyajiさん、ありがとうございます。

私もご近所の強豪チームからマネさせて頂きました^^
いい集中力に繋がりますし、何をしゃべっていいのかハッキリ子供達もわかるようなので、続けていこうと思います。
Posted by metoo at 2007年09月25日 23:30
はじめまして!

声だしについて調べていた所こちらのブログでの『声回し』についての記事を見つけました。
是非一度試してみます。

又いろいろ勉強に訪問させて頂きます。
Posted by りゅう at 2008年02月15日 17:12
◆りゅうさん、初めまして!
コメントありがとうございます。

いろんな声出しがありますね。
仲間を誉める声出し
勇気付ける声出し
激を渇を入れる声出し

言葉を間違ってもいいから、
まず大きな声を出せる子供になってくれるといいですね。

今後もよろしくお願いします。
Posted by metoo at 2008年02月15日 20:08
初めまして。
私はmetooさんと同じK市で
少年野球の指導をしていますtetsuです。。
いつも参考にさせてもらっております。

先週の日曜日の試合前に

選手:「掛け声をまわしたいですが良いですか?」

と提案され、

私:「あれ?metooさんのBlog見たのかな?」

なんて思いつつ、

コーチ:「お前らがやりたいならやってみな」

と伝えたら初回からやっていたものの・・・
最初は3人で止まってしまい全員に回らず・・・

2回目。これがまた微笑ましく

キャッチャー:「セカンド行くぞ!」
セカンド:「おー!ピッチャー行くぞ!」
ピッチャー:「・・・・・・」

っておいおい、ピッチャーに回すなって ヾ^^
ピッチャーは想定外のふりに一瞬キョロキョロ
小さい声で「おー」と言ってたような ^^

4回目で全員に声が回り、グラウンドで守っている
選手みんな、ニヤニヤ顔で楽しそう ^^
なんだか守備も集中して、珍しくエラーが1。

自分達で考え、試合に入っていくとこんなにも
皆が集中し、楽しそうに出来るんだな〜と初め
て気づかされました。

これからもどんどん選手達が「ああしたい」
「こうしたい」行ってくること楽しみに指導して
行こうと思います。

これからもBlog楽しく拝見させてもらいます^^
Posted by tetsu at 2008年03月18日 22:28
◆tetsuさん、初めまして!
コメントありがとうございます。

だいぶ私の素性がバレてきましたね。
ちなみにK市の連盟HP担当も私です^^

子供って一人の人として接しなければいけないと思っています。子供だから・・・と接すると必ず頭ごなしの言葉使いになってしまいます。
人として接して、その中で大人が守ってあげなければいけない、子供としての領域があるのではと、私は感じています。

今後もよろしくお願いします!
Posted by metoo at 2008年03月19日 12:40
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック