2020年03月02日

二塁審判のスライドについて

tagupb-Opt.gif

一死走者二塁から
左中間の大きなレフトフライで二塁走者がタッチアップしました。

この時の二塁審判スライドの動きです。


chestball.jpg

ボール→ベース→自分
タッチアップから走り込んでくる走者を向かい入れる準備をしなければいけません。

そのためには

200302001.jpg

レフト側ならスライドを浅くして
センター側ならスライドを深くして

スライドの位置を打球に合わせて、二塁走者のリタッチを確認。

レフト側ならボール→ベース→自分は三塁ベース手前で
センター側ならボール→ベース→自分は三塁ベースの奥から

正面でプレーを向かい入れる位置まで走りなさい。

先輩審判さんから教わりました。



20030102.jpg

三塁でのタッグプレーを正面で向かい入れる位置取りが素晴らしいですね。

posted by metoo at 18:45| 千葉 ☔| Comment(0) | 審判 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。