2019年11月20日

選手の交代 並びに シートの変更

「5が6」
「6が1」
「サードに松田が入ります」

監督もしくは選手が球審に交代を告げる時はこんな感じです。

慣れないうちは、誰が交代したか分かりにくいですよね。



球審はこれをネット裏アナウンス室に、
もしくは相手チームに伝えます。

「選手の交代とシートの変更です」

「ピッチャーに替わってサードに松田くん」
「ショートがピッチャー」
「サードがショートに入ります」

スコアブックに書いてみるとこんな感じ。

561.jpg

こうすると良くわかりますよね。


球場でよく耳にするアナウンスは
「選手の交代 並びに シートの変更をお知らせします」です。
つまり
先に選手の交代 誰がベンチに下がって、ベンチから誰がどこへ入るか。
次にシートの変更を伝えたほうが記録しやすいです。


慣れるまでかなり練習が必要です。

球審用にこんなカードホルダーも売ってます。

31E+5zcG2hL.jpg

51zdOlgbTkL.jpg

公式戦で間違えるととんでもないことになります。

練習試合では選手交代も大切な練習です。

自分で書きやすいメモを準備するといいですね。

posted by metoo at 15:32| 千葉 ☀| Comment(0) | 審判 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。