
ベースには高さがあります。
なので
見る位置によって見えない位置が出てきてしまいます。

この位置からはしっかり踏んでいるのが見えますね。

この位置からも見えますね。

一塁

二塁

三塁
走者がベースを踏んだかな?
見えない位置ってありますね。
図のようなケースもあれば
手前で踏み損ねたり
飛び越えたり
そこをどう見るか?
通り過ぎる瞬間に一歩踏み込んで触塁を確認する。
グランドへ行くと、
審判さんの技が勉強できますね。
一塁ベースから離れながらリミングで打者走者の一塁触塁を見る。
そろそろメガネが必要かな・・・
ベースの踏み忘れをしっかり見てるMLB審判さん。
踏み忘れるケースも含めて
勉強になります。