アウト、セーフは攻撃してる選手
ストライク、ボール、フェア、ファール、キャッチは守備をしてる選手
選手が自分達で判定することにします。
ピッチャーが第一球を投げた
低めのスライダーをキャッチャーが「ボール」と判定
第二球を投げてバッターが打った。
サードゴロをさばいて一塁へ送球
走ってる打者走者が「アウト」自分で判定
次のバッターが打った。
大きい!大きい!バックスクリーンに入ったか?入らなかったか?
センターがグルグル腕を回してるので「ホームラン!」
これが野球の審判でいいんじゃないですかね?
リプレー検証はストライク、ボール、アウト、セーフ、妨害など全てリクエストOK!何度でもリクエストできる。
しかし、ビデオがないのでネット裏で見てる野球好きなおっちゃん達に「今のはどっちだった?」判定をゆだねることにする。

この辺の座席だけはどちらのチームのファンでもない、エコヒイキしないファンに座ってもらう。

・毎試合、先着順で9人の審判員を受け付ける。
・指定の座席に座ってもらい、アウト、セーフのボードを持ってもらう。
・リクエストされたらどちらかのボードを上げてそれを多数決で決める。
・途中便所に行きたくなったら係員に変わってもらう。
・延長戦など時間が長引いたら自分の好きな時間に帰ってもいい、そのかわり誰かに変わってもらう。
・居眠り禁止!アルコール禁止!ヤジ禁止!
・エコヒイキがわかった場合、即退場。
今のリプレー検証よりも数百倍おもしろくなるぜ!^^
遊びに科学だ医学だAIだ、難しい学問を持ち込むのは自由でいいけどさ、
アウト!セーフ!よよいのよい!♪
そんな楽しみ方も忘れちゃダメだよね^_^
オリックス榊原「千葉県最高です」家族前で凱旋勝利 https://t.co/BQWKP2Puco @nikkansportsより
— ふくださん (@fukudasun) 2019年5月15日
オリックス榊原投手
お前もサイコーだぜ!(^^)/
【関連する記事】
楽しみです
私の根底にあるのはスポーツはゲーム、スポーツは遊び、だからかもしれません。みんなで楽しく!それがスポーツであってほしいです。
最近審判の悪い記事ばかりが目立ちます。
楽しいスポーツも審判が人だから熱くなれると私は思っています。 審判これからも頑張って下さい!
これからも楽しく記事を読ませて頂きます。
人それぞれ楽しみ方は違うでしょうが、あまり他人を気にせず自分らしく楽しみたいと思っています。審判が楽しいというと誤解をうけそうですが、審判の楽しみ方を知ればプレイヤーと同じくらい興奮と感動を味わえる一員だと思います。