
コーチと聞くと、最近の指導者は馬車を思い浮かべる方が多くなりましたね。
馬車で大切な人を送り届ける
これをセルフでやることが最近考えていることです。
大切な自分を、大切な場所へ導いていく。
どういうことかと言うと
お酒が呑みたくなったら、必ず初めての場所に一人で行く。
こんなセルフコーチルールを作るんです。
1年365日同じ道だけを歩いていてはそこで成長は止まります。
初めての場所で初めて知る何かに出会う毎日を送るんです。
毎日お昼に同じ牛丼じゃつまらないですよね。
そこをセルフコーチするんです。
自分で自分を新しい場所へ連れて行くんです。
毎日新しい出会いが広がり人脈が広がっていくのと
同じ場所で同じ話題を繰り返す人たちと会話するのとどちらが楽しいか?
自分をコントロールするのがセルフコーチです。
実は隣の駅に美味しいお蕎麦屋さんがあったりするんですよね。

オベリスクに咲いたつるバラ。
今年は虫が少ないですね。
【関連する記事】