
右足の構えから、左足で打者とタイミングを合わせてますね。

右へ進む時も、左足のタイミングからスタートしてます。

左へ進む時も、右足で構えてから、打った!のタイミングで左を合わせてます。
内野手はスプリットステップを両足でそろえます。
2005年06月16日 リズムその1
13年前かぁ、懐かしいなぁ^^
外野手は体重を跳ね返しやすい方の足でタイミングを合わせてます。
2006年11月22日 新庄選手から学ぶ事
センターから投球が見える新庄選手はインコースとアウトコースでステップを使い分けてましたね。
次に何をしたいか、どう動きたいかで準備が変わってきます。
3m右の打球に0.8秒でダイビングキャッチで追いつきたい
30m前に落ちるポテンヒットに3.5秒後にスライディングキャッチで追いつきたい。
両足がジャンプする合わせ方もあれば
片足で合わせることもできます。
私は内野を守るときは
サードでは両足
セカンドでは左足で合わせてます。
守備のスプリットステップは一つだけじゃないですね。
岡田幸文引退セレモニーでのライトスタンドからのメッセージ
— masakazu(10.8ZOZOマリン) (@masakazu_douga) 2018年10月8日
『お〜い、岡田選手、日本一の、決勝打、忘れない、感動を、ありがとう!』 pic.twitter.com/xIU2UUyBvb
この中に私が映ってます^^