2018年05月15日

日本のコーチ




指導者って何?が変わり始めてると思ってます。



ところで「車屋さん」と聞いて皆さんは何を思い浮かべますか?

・新車
・中古車
・輸入車
・車検点検
・修理改造
・タイヤ、ホイール
・内装外装
・ガソリン
・F1ドライバー
などなど。。。

車に関する仕事はこれ以上にたくさんあるでしょう。

では野球の指導者の仕事ってなんでしょうか?

少し前の話ですが
2015年エディージャパンのスタッフはこんなにもいました。

edjp.jpg


専門家と専門家が手をつなぎ合うようにコーディネートするスタッフもいます。
役割分担をしっかり決めるということは、メンタルコーチはアナリストからデータをもらい確率の高い手段を探す、お互いの仕事を利用しあってチーム成績を高めあうということです。


では野球界はどうでしょうか?

指導者は、車屋さんの仕事を一人で全てやろうとしてませんか?

打撃コーチ
守備コーチ
投手コーチ
トレーニングコーチ
栄養士
戦術戦略
試合日程
移動手段

18051401.jpg

指導者が間にはいる「く」の字タイプ。

指導者が一生懸命に勉強をして
親がネットで一生懸命勉強して
それを選手に伝える

成長してるのは選手ではなく、
指導者と親ですよね。


18051402.jpg

指導者が選手と専門家をつなぎ合わせる「ト」の字タイプ
これから先、指導者や親は、専門家と選手をつなぐパイプ役になると思ってます。


ではこれから先、野球の指導者はどうすればいいのか?

私はもっともっと
野球の専門家になるべきだと考えています。


速い球を正確に投げたい
ボールをもっと遠くへ打ちたい

あなたがその選手をコーディネートするんです。

まずは選手にどんな選手になりたいかを聞いて
・選手と一緒に動作解析をしながら
・トレーニングはここへ行って
・栄養学はこのコーチに聞いて
・定期的に磨きあがった選手の能力を「対戦」を通じて成長させること。

あの変化球は次はこうやって打ってみようよ。
対戦投手は君のひざ元を攻めてきてるよ、対策はこうしよう。
君が投げるカーブは若干だけどあごが上がる癖があるよ。
ランナー二塁、右方向を狙いながら甘い球はレフトスタンドへ打つ練習をしようよ。

野球技術の専門家
野球動作をしっかり説明できるのが野球の指導者でしょう。


18051404.jpg

今後はそれぞれの分野で勝ち残った能力の高い専門家に野球選手は集まっていくことになるでしょう。


人の手を借りる



これがこれからの新しい指導者になるのかなぁと思ってます。







もしあなたの周りに人がいなければ

一冊の本と出会わせてあげてもいいでしょう。

たくさんの本と出合うことでも大きく成長するでしょう。


41NoH+OHJjL.jpg

山本義徳 業績集8 筋肥大・筋力向上のプログラミング
こんなに素晴らしい専門家の本があるのですから、どんどん選手に紹介していきたいですね。

posted by metoo at 13:05| 千葉 | Comment(4) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私の場合、自分で何でも知りたいやりたいタイプなんで、まさしく「くの字の」状態であったわけなんですが、末娘がアスレチックトレーナーを目指していることも有り、組織的な専門の役割を今、娘を通じて学んでいるところです。
いずれにしても、専門家って総合的に見ることが出来ず偏りますので、やはりそれをうまくまとめ、監督と選手をつなぐ役割のトレーナーの役割がものすごく大事なんだと実感しており、また、先生の話を聞いて、一番感じたのは、実は私も野球の指導者と言うよりも、そういうトレーナー的な役割をチームでやりたいんだと、改めて感じたというのもあります。
采配面や起用に意識の多い指導者が多いんですが、それでは足りない何かの穴埋めを意識していただけなんですけどね。

Posted by アンバサダー at 2018年05月15日 22:44
◆アンバサダーさん、ありがとうございます。

指導者も二刀流三刀流は出来ると思います。
ウェイトトレーニングを学ぶことは体に必要な栄養を学ぶことになりますし、心理カウンセラーの資格を持つ打撃コーチさんもいらっしゃるかもしれませんね。

私は何がしたいかなぁと考えた時に、グランドに立ちたい思いが強かったので審判を選びました。指導者と審判の二刀流です^^
Posted by metoo at 2018年05月16日 13:29
meetoさんの昔のブログを思い出しました。
指導者が全部やるのではなく、
色々な保護者にも役割分担することで、
練習の効率も良くなるし、指導者と保護者の関係も良くなるし、いいことだらけだと思うんです。

親も行くからには、なにかの方法でチームに、子供達に貢献したいんです。僕はそうでしたw
なので時にはランナーを買って出たりします。
普段のノックでは、
急がないとアウトにならないことも、
ゲッツーの時ランナーを避けないといけないことも、
エラーしても頑張ればアウトにできることも、
彼らは何も知らないですもんね。

親の方から声をかけるのは結構ドキドキするので、
指導者の方から役割をふってくれると嬉しいな、と思います。
Posted by むらりん at 2018年05月20日 20:03
◆むらりんさん、ありがとうございます。

投手、捕手、内野手、外野手
野球にはたくさんの手が必要です。
たくさんの手が集まると、たくさんの声が聞こえてきて、たくさんの笑顔につながるといいですね。

子育てにはたくさんの手がかかった方がいいと聞きます。そういえばサザエさんの家には猫の手までありましたね^^
Posted by metoo at 2018年05月21日 12:23
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: