2018年05月04日

タン タン タタン



タン タン タタン

前 後ろ 前スイング

イチ 二 サヨン

この動画わかりやすくていいなぁ(*^▽^*)


イチ 二 サン は手と足が一緒になったスイング。

サで前足を着地にして ヨンでスイング


ジャン ケン ポポンだな


踏み出した足が着地してからスイング
踏み出しあ足が着地してからスローイング
打つのも投げるのも同じ。
着地は止まるというよりも
押し戻すくらいの方が効果は高い



子供でも大人でも

目で見たものは必ず再現できる

目で見た映像を脳に埋め込んで
耳に残った音で身体は自然と動き出す


小学生からできます(*^^)v


ここに付け足すならば

タン タン タ↓タン↑

posted by metoo at 00:43| 千葉 ☁| Comment(2) | タイミング | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
目で見たことに気づかない人のほうが圧倒的に多いように私は感じるんですけど・・・
確かにこの動画は、気づきやすい動画だとは思いますが、いくら自分のビデオ見ても、何が悪いのかを感じてくれない事も多く
どないせえちゅうねん!
っと、言えない言葉を心の中で叫んでいる、GW中の私がいます(笑)
習慣は小脳が記憶するといいますが
相当の我慢がいるなと
今まで小脳にいる存在を消しこんで上書きするには、相当の工夫が必要そうです。
土日だけの付き合いでは難しい・・・
Posted by アンバサダー at 2018年05月05日 21:49
◆アンバサダーさん、ありがとうございます。

楽しそうですね^^

たくさんの工夫を頑張ってください。

小学生でもスゥーっと溶け込む子と、親のワンクッションが入る子、いろいろあります。。。
Posted by metoo at 2018年05月05日 22:07
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。