2018年04月23日

足はおろすもの



坂本勇人
柳田悠岐
山田哲人
菊池涼介

大きく足を上げて打つバッターががメジャーに行った時にどんなことになるのか。多分、こういう結果になるでしょう。



初対決のクエト投手の変則投球にもしっかり準備が出来ていた大谷選手。

ひっくり返して考えると

なぜ日本の投手は

打者が打ちやすい

投球フォームで投げるのか?


何も工夫がない
何も考えてない

2020年7月24日午後8時 東京オリンピック開幕式まで

東京五輪で金メダルをとろうと誰か考えてるのかなぁ?

自分のベストボールが投げたいのはわかりますが、






打つことも投げることも
少年野球もプロ野球もみんな
足を上げることを考えていますが

足はおろすもの

と考えてみてはどうでしょうか?

トラウト選手のイメージですが
踏み出し足が着地した時
前足6 後ろ足4
そのくらい足をザクッっとおろす強さを感じます。







2018年03月08日 ものすごく大切なこと

この日にも書きましたが

大谷翔平選手を見て何も変わらない野球選手っておかしいです。

今年になって考え方が変わり始めた選手が一人だけいました。
それが中田翔選手です。


kiyomiya03.gif
メジャーに行きたいと語ったきみは大谷選手の何を見てるのかな?




2012年


2017年

ダルビッシュ投手がなぜインステップに変えたのか?
理由はいろいろあるでしょうが
バッターから見えにくい
バッターから隠したい
もっとバッターから見て打ちにくい投手へ
この方向が感じられます。

自分の好きな打ち方投げ方はあるでしょうが
野球は対戦相手と闘う競技ですね。
posted by metoo at 14:57| 千葉 ☁| Comment(0) | 打つ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。