Water Bottle Tee pic.twitter.com/RFfENyWxWz
— John Peabody (@PeabodyBaseball) February 15, 2018
「なるほど!」
そう思った方も多いのではないでしょうか?
置きティ―の高さを変えることによって
・踏み出した足が着地してから振るタイミング
・踏み出した足から反力をもらってから振れる
・後ろ足股関節が伸展しないと振れない
・7時の方向からバットを入れる(右打者)
・自然と前傾姿勢になる
私達日本人が教わってこなかった飛距離を出すポイントが詰まってます。

置きティーの高さを変えると下半身の動きが変わる。

置きティーのボールを変えると打球の回転やバットが入る角度がわかりやすい。
遊び感覚でポテトチップスの置きティーにビーチボールを乗せて打って見ましょう!
正確なスイングの再現性を高めるだけでなく
一工夫で違うメリットも見つかりそうです。
くれぐれも安全には気を付けてくださいね!