2018年02月22日

「寝る」を頑張る

自分の体温を調べてみると
起床 35.9度
トレーニング前 36.0度
トレーニング10分後 35.7度
トレーニング15分後 36.2度
トレーニング30分後 36.4度
何度か計ってみましたが平均はこんな感じでした。

2018-2-22_12-31-46_No-00.jpg

運動10分後に0.3度体温が下がり、そこから20分で0.7度上がりました。この下がって上がる時に私は血圧が高いせいか脳の血管がグワァ〜と広げられるように頭が重たくなり、運動開始から15分後くらいに落ち着きます。次回はトレーニング中の血圧も調べてみることにします。


月曜日にぎっくり腰を数年ぶりにしてしまいました(^^;)
(あ〜そろそろやるなぁ〜)
先週から、首、背中、腰に痛みを感じ、
なによりも睡眠不足がありました。



体を鍛えることは大切ですが

みなさんは一生懸命に寝てますか?^^

休む=寝る

最高のトレーニングをしたら
最高の回復を

トレーニングについてはネットでたくさんの情報が見つかりますが、休養や回復についてはあまり話題になりません。ただ休みを増やすだけでなく、最高の回復を探してみてはいかがでしょうか。

プロテインやサプリメントを接種して
体の中から疲労回復もありますが
私にとって最高の回復方法は
やはり寝ることではないかと感じます。

反対に考えると
睡眠不足は必ずケガや故障につながるなぁと
今回のぎっくり腰で感じました。



普段から体温を0.1度でも高くすることを心掛ける。

先ずは普段の体温を知る。
体の調子がいい時の体温を知る。
体の調子が良くない時の体温を知る。

調子がいい時の睡眠はどうだったのか?
調子が良くない時の睡眠はどうたったのか?


トレーニングの向かい側にあるのは回復です。


ただ鍛えるだけでは
いつか倒れてしまいます。
しっかり回復も頭にいれておきましょうね(*^-^*)





2015年01月13日 いかに鍛えるかよりも いかに回復するか

2015年03月08日 回復と体温


ちょっと大げさですが
「ひじ痛や靭帯損傷は体温でわかる!」
故障を未然に防ぐ方法が何かを計ればすぐにわかる。
そんな時代がはやく来るといいですね^^
posted by metoo at 12:51| 千葉 ☔| Comment(0) | 回復 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。