2018年01月12日

さらば弱者の戦法

naporeon_top.png

強い人が勝つとは限らない。

素晴らしい人が勝つとも限らない。

私はできる、

と考えている人が結局は勝つのだ。


by ナポレオン・ボナパルト


世界にはすごい選手がたくさんいますが
だから自分は弱者と考えるのはちょっと違うと思います。

自分達は打てないから・・・
なかなか長打は打てないから・・・
弱者から戦い方を決めつけてしまう。

上手い選手になるには時間がかかりますが
強い人には今すぐなれます。

俺は強い!
俺は出来る!
俺はやるんだ!

まずは弱者の意識から抜け出してみましょう!

2017年WBC準決勝アメリカ戦
一点を奪ったのは
菊池選手のホームランでしたね。



私はホームランが打てる!

と考えてる人が結局は打つのだ。


by metoo


posted by metoo at 18:14| 千葉 ☀| Comment(3) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
日本の野球は、まだまだトーナメントで勝ち進む=甲子園
という図式での、戦法または育成が主流と感じます。
リーグ戦であるNPB、メジャーは、別世界
という印象を私は持っています。
何が正しいかはおいておいて、私も、スケールの大きい選手を育てたいな!
そのためには、フルスイングをこれからも伝えたいと思っています。
Posted by アンバサダー at 2018年01月15日 22:08
◆アンバサダーさん、コメントありがとうございます。

https://full-count.jp/2018/01/15/post102290/

筒香選手のインタビュー、とても素晴らしいと思います。

スケールの大きな選手、フルスイングの選手を育てたいのですが、幹を太くしたり、大きな花を咲かせる前に、誰かが種をまかなければいけません。野球教室で幼稚園の子供にバットを握ってもらうのが私の考える野球界の種です。
Posted by metoo at 2018年01月16日 01:53
超独り言です

チームの総監督のお孫さんが
サッカー教室に通ってる事を嘆いております。

野球に魅力を感じない子供が多くなっているのも大きな問題なんでしょうね。
Posted by アンバサダー at 2018年01月17日 10:21
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: