2017年08月24日

負けた後に考えること

埼玉県 花咲徳栄高校 日本一おめでとうございます!
二回の攻撃開始で流れるダースベーダーから私の大好きな炎のファイターがいいですね(*^▽^*)

さぁ次は世界一を目指しましょう!




平成29年3989校が出場した第99回大会

高校野球で負けた後は野球を辞める最大のチャンスです。
ここで引退するのが最高の辞め方です。
仲間との最高の思い出が一生残ります。
大学野球はとんでもないお金がかかりますよ。
(もう少し野球を続けたいなぁ)
こんな気持ちなら高校で野球を辞めた方がいいです。
草野球も楽しいし好きな野球はいつまでも続けられます。
ここから先、大学野球を続ける理由はたった一つです。
「プロ野球選手になる」
必然と大学日本一を目指してしまいますが
「プロ野球選手になる」
これ以外の理由で大学で野球を続ける意味はありません。
ここから四年間頑張って必ずプロ野球選手になる!
そういった強い気持ちがある人だけ次へ進みましょう!


負けた後に考えること。
高校時代のダルビッシュ投手が
プロ野球選手になってなぜここまで変わったか?
とても面白い考え方なので見てみましょう。



CvXt1WHUAAAbBmD.jpg

この漫画はそういう意味だったんですね(*^-^*)


さてさて
指導者は負けた後にどんなことを考えるのか?



為末さんのツイートにうなずいてしまいます。
「成績が落ちると管理したくなる」
「長時間トレーニングに戻そうとする」

先日の緒方さんにも感じましたが

負けると昔に戻そうとする

負けたからと言って進む方向は変えてはいけません。
前に前に進み続けましょう!

過去に戻るよりも
世界一の情報を探しそこへ向かって進む。

世界一を目指して進み続けましょう(*^▽^*)




広陵は試合前にこんなアトラクションがあるんですね(*^-^*)

posted by metoo at 00:50| 千葉 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。