気になった点が二つ


まず一つ目はバッティングに必要な筋肉トレーニング。
大谷選手がこのトレーニングをしたところ
「バッティングが全然違います」
スイングスピードが速くなったそうです。
このトレーニングはどんなトレーニングなのか?


二点目はピッチングのアドバイスを求められて
「速い球の投げ方と、そうでない球の投げ方の違いを突き詰めていけば、基本的に速い球を投げれるようになるし、変化球も上手になる」
ダルビッシュ投手らしい言葉のひねり方。
感覚のアドバイスらしいですが、どんな言葉を伝えたのか気になります。
もう一つ、
吉井投手コーチから見た大谷投手のスライダー



まだまだ
大谷投手は未完成なんですねヽ(^o^)丿
話しは変わりますが
いつも思うのだけど「インナーマッスルを鍛えましょう」だの「インナーマッスルを鍛えておけば怪我は予防できる」とか言っている人はどこの筋肉をインナーマッスルだと言っているんですかね?
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) 2016年10月17日
このツイートのおかげでインナーマッスル商売してる方達は大打撃でしょうね。

インナーマッスルはどこ?なんて質問はネットで検索すればすぐに答えは見つかります。
質問とは別に、言いたいことがあるようです。
まぁしかし
物事はこれくらいはっきり言った方がい良いのかもしれませんが、
やっぱり
私のヒーローは
野茂英雄ですヽ(^o^)丿
【関連する記事】