2016年09月05日

アンダースロー対策

U18侍ジャパン 9月4日
アジア大会 決勝戦 日本−台湾戦

1-0で勝ち優勝しましたが
台湾のアンダースロー投手に苦しめられました。


ベンチから
アンダースロー投手の対策
どんなアドバイスは何かあったのでしょうか?
気になりますね。



今の時代、
ネットで「アンダースロー 打ち方」と検索すれば
いろいろと見つかります。

b23880e7-s.jpg
eb346c1d-s.jpg
fc125e10-s.jpg

これだけでアンダースローが打ち返せるとは思いませんが、知識として頭に入れておいてもいいでしょう。



その反対に、アンダースロー投手の投球術も紹介されています。





dreams03.jpg
dreams05.jpg
dreams04.jpg

こんなアドバイスもありましたね(*^_^*)



アンダースローを打つ練習方法です。


hu60.JPG

バッターは体育館のステージに立ち
ピッチャーはフロアからステージに向かって普通に投げてもらいます。


下から来る球を打つ。


フロアから普通に打つ練習と
ステージに立って打つ練習。

交互にやると感覚がつかみやすいです。


体育館が使えなければグランドで、
バッターがマウンドから打てば同じですね(*^_^*)

posted by metoo at 18:58| 千葉 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。