2016年07月24日

今こそ始めよう!野球教室

プロ野球シーズンオフに行われる野球教室は
野球が上達する目的です。
真冬の寒い時期でもプロ野球選手ですから
子ども達は集まります。

しかし

夏に始める野球教室は

初めてボールを握る
初めてバットを握る

この時期が最も野球を始めやすく集まりやすいです。


野球教室と言っても難しいことは教えません。

横浜ベイスターズ
幼稚園・保育園 野球ふれあい訪問 活動リポート



野球をやりたい子はたくさんいます。

しかし

ボールを投げていい場所がないんです

ボールを打っていい場所がないんです

野球をしたくても場所がないんです


みなさんの少年野球チームで
野球ができる場所を提供してあげてください。


体操・運動・かけっこ競争で30分
ボール投げ・的当て・スピードガン競争で30分
バッティングで30分

1時間30分
また次もやりたい!と思うくらいで十分です。

12509209_1679024112367449_1194384581465602192_n.jpg

20160210_1416687.jpg


みなさんが考えてる以上に
野球をやりたい子はたくさんいますよ!(*^▽^*)





posted by metoo at 01:31| 千葉 ☁| Comment(2) | 野球教室 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして、いつも楽しく拝読しています。

小3息子が野球を始めて2年になりますが、なかなか上達しません。
基礎を教えてもらわぬまま、今に至る、っという感じです。

こちらのような、野球の楽しさを教えてくれる教室を探すのですが、東京・世田谷だとなかなかないのです。私が働いているので、平日はそう遠くに付き添って連れて行くことが出来ないのもネックなのですが・・。

こちらのような環境が羨ましいです。
Posted by sachi at 2016年08月01日 14:56
◆sachiさん、初めましてコメントありがとうございます。

いえいえ、チームは怒号罵声のチンピラチームですよ(笑)

誰かを変えようと思わず、自分が変わる事が第一歩目でしょうか。
Posted by metoo at 2016年08月03日 10:17
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: