今日も野球教室を楽しんできました。
走るメニュー
・25m走(タイム競争)
・反復横跳び(30秒競争)
捕るメニュー
・フライ捕り(10球勝負)
投げるメニュー
・スピードガン競争(10球勝負)
・ストラックアウト競争(10球勝負)
打つメニュー
・スタンドティーホームラン競争
・ロングティーホームラン競争
だんだんメニューが増えていきますが
「今度はフライ捕りたい!」
「今度は投げたボールを打ちたい!」
子供達がやりたい事がメニューになっちゃいます^^
かっこよくフライを捕ってみたい。
止まっているボールより動いてるボールを打ってみたい。
子供の成長欲を感じました。
前回はフライなど全く捕れなかった子供が
2週間後には10球投げて9球はフライを捕ってしまいます。
あらためて、子供の神経トレーニングは大切だと感じました。
今回試してみたのは
両投げ、両打ちです。
実は、左で打った方が打ちやすい。
実は、左で投げた方が投げやすい。
この時期だからこそ、両投げ、両打ちのトレーニングは大切です。
まだまだ上手に出来ないことはたくさんありますが、
また2週間後にガラッと成長してるでしょう。
次はラダートレーニングでもやってもらいます(*^_^*)
【関連する記事】