先ず一つ目は後の足に体重が乗るという点です。




私はココに一つ目の共通点があると見ています。
(1)〜脱力のタイミング〜
ひじが上がるタイミング2007/01/11
この時に考えたひじの上がるタイミングは、バッティングでも同じです。

このタイミングで
投げるのも
打つのも
トップを作る。
小山裕史さんの初動負荷理論の定義。
反射の起こるポジションへの身体変化およびそれに伴う重心位置変化等を利用し
主働筋の「弛緩−伸張−短縮」の一連動作を促進させる
動きが始まる
加速が始まる
最初の動作に
緊張を入れない
私はそう解釈してます。
打つ・投げるの最初の動作は
脱力で動き始めましょうヽ(^o^)丿
【関連する記事】