『食べるトレーニング』
略して「食いトレ」を低学年チームで始めようと思っています。
3年生300g
4年生400g
この重さはお米の量、ご飯だけの重さです。
体格の差はありますが、
[学年 x 100g]に挑戦しようと思っています。
試合のない1日練習の昼食に、
ご飯の重さを私が計測して、
いんちきのないように食べてもらいます!
なぜ食べなければいけないのか?
私のカンなんですが、
体重19kgの子と、体重48kgの子、
体重が重たい方が、打ったボールが飛ぶと思っています。
体重が25kgの子は、両足で地面を25kg押さえつけています。
体重が40kgの子は同じように、40kgで押さえつけて立っています。
試しに体重計を手で押してみると、大人でも15kg前後しか押せません。(体重を乗せればもっと上がります)
地面を押しつけている体重は、
地面を押さえつける筋力と同じ効果があると思っています。
どっしりと地面を押さえつける体重は、
「打球の飛距離と関係があるのでは?」
きっと物理の先生、東海のブロガーさん が立証してくれるでしょう^^
じゃ200kgのお相撲さんは一番遠くへボールを打てるのか?
そのような質問にはお答えできません^^
【関連する記事】
子供たちの昼食の量はホントまちまちですね
同じ学年でも全然量が違いますよね ウチのチームでも試してみよ^^
私だけでしょうか?体重が重いと必然的に足腰が強くなる気もしますが…物理の先生にお任せしましょう^^
我がチームの5年生に「ザ!タッチ」の様な2人組がおりまして、そいつらにこの話は聴かせられません ^ ^;
我が家のガキ共も私より大きな茶碗で食わせていますが...
打球の飛距離が伸びたのかなぁ〜??
トイレは長くなったんですが ^ ^;
しっかり「勉強する体力」も必要ですね(^^;
直接には関係ありません。
打球の方向と重力の方向はほぼ90度ずれていますから。
体重の重い人の方が飛距離が出るのは体重移動による打球方向への運動量が大きくなるからでしょう。
(運動量)=(質量)×(速度)
小猿くんは、食が細く、身体も小さいです。2年生なのに、1年生と遊んでいると、知らない人たちは確実に小猿くんを1年生と思い込みます。
最近は、少しずつ食べる量が増えてきましたが、まだまだ足りないので、我が家でも「食いトレ」導入します!
「走るの遅いんだろうな」と 見ていたら
パカーンと打ったと思ったら早いのなんの、「アっ」というまに三塁にいってました。「えーーーーー」っと思わずベンチから立ち上がってしまいました。ちっちゃくても、体重があればパワーでもっていくんだなあと
感心しました。また振りもするどかった!!
「硬式のボールが強く内野の頭を越えるためには50Kg必要」
と、言われた事があります。
ちなみにウチの息子も高校野球に向けて、食いトレ中。
現在、2.2リットルのタッパに挑戦中。だいぶ慣れてきたみたいだから、またステップアップするかな。(^^)
高校入学までには3リットルタッパで食えるようになってもらいたいと思います。
このブログに気付いて最初からずっと読み続けて、「携帯で仕事中も」もうすぐ全部終わります!
目から鱗のような事がイッパイ載っていて新米コーチの私としては感激です。
食いトレについてですが、うちのチームにもよく食べる子がいて同じ学年の子よりも体重があり確かにバッティングもいいのですが、どうにも足が遅く、試合では他の子ならセーフになるような内野の当たりもアウトになってしまいます。
小学生のうちは俊敏性を鍛えたほうがいいのではないでしょうか?
胃袋を鍛えるのは中学生で成長期になってから「個人差はありますけど」でもいいと思います。
目安としては、うっすらヒゲが生えてからぐらいかな!
う〜ん、脂肪という質量が増えて、年齢による速度低下・・・
あっ、子どものことか^^
見てると普段、間食・残してるだろうなぁという子は苦労して食べてました。
それと利き目とかがあり一概には言えませんが左打ちに変えてください。
同じ様な選手だったら左打ちを使います。
右投げのピッチャーが多いしね。
上に上がった時に選手たちが有利になるようにしてあげましょう。
たくさん食べないと・・・・
本当にそうでしょうか?
食べれないものを無理に食べさせて 食べれない選手をなぐったなんて どっかのチームがありました。
無理に食べさせる必要がどこにあるのでしょうか。
みんなと同じ量をどうして食べないといけないのでしょうか。
私はむしろ 自分が食べれる量をしっかり把握してその量をしっかり食べる事の方が大切だと思います。
全部食べろ!残すな!
え?なんで??
成長過程において たくさん食べる子もいればあまり食べれない子もいます。
私は選手に言ったことはありません。
一日の運動の中での食事だから、一人の息子は、2個が限度。もう一人の息子は、らくらく3個をぺろり。
個人差って、大きいですね。
この時期のこどもたち、どんなに食べさせても、体重って増えないですね。うらやましいです。
3個食べられない息子のことを水分でカロリーを補給してもいいかって小児科医にちょっときてみました
カロリー補強事態は問題ないと、そのまえに、しっかり食べれない子を、それ以上の運動をさせることがまちっがていると。
頭を、冷やしてもらいました。
中学に進むと食が細い子を持つお母さんはなんとか大きくなって欲しい、という一心であれこれ苦労をされているようです。
野球に直結、という事はなくても自分の身体に今何が必要か、とか スポーツをする上で今後どんな風に食べて行ったらいいのか、等を考えることって大切だと思います。
楽しい雰囲気で食べる量を確認できたらいいですね。
我が家は毎日食いトレです^^
3年生で19kgのガリガリ君がいます。
体の大きさで勝ち負けが決まる事はないですが、3年生で40kgの子と比べてしまうと、打球の勢いが違います。
どちらもカワイイのは一緒ですが^^
◆kapyさん、ありがとうございます。
>昨年私は体重90`(現在75`)・・・
このまま行くと、来年は-15kg、60kg???
まずいですね〜
もっと飲む機会を増やさなければ!^^
◆ヒゲ親父さん、ありがとうございます。
>トイレは長くなったんですが ^ ^;
ウチの息子も食ったらすぐにトイレです。
「もったいないから、すぐにウン◎にするな!」
などと笑ってますが、いっぱい食べたらいっぱい出ますね^^
◆ゆきだるまさん、ありがとうございます。
相撲の白鵬が横綱になるようですね。
入門したばかりの頃は、一日15時間も寝て体重を増やしたそうです。
「あたしも15時間くらい寝てたいなぁ〜」
妻が隣で言ってましたが、これ以上は太らせません^^
◆Skyboys広報さん、ありがとうございます。
TBありがとうございます。
「あ〜食った〜おなかいっぱいだ〜」
子供の満腹姿は、親として嬉しいですね^^
>体重の重い人の方が飛距離が出るのは体重移動による打球方向への運動量が大きくなるからでしょう。
(運動量)=(質量)×(速度)
先生すみません 急に眠気が ( _ _)zZZ
◆PATさん、ありがとうございます。
くうねるあそぶ
昔、こんな言葉がありましたね^^
いっぱい食べて、いっぱい寝て、いっぱい遊ぶ
あの頃に戻りたいですね^^
◆置屁衛さん、ありがとうございます。
ウチの息子も体重は重かったのですが、すべてブヨブヨの脂肪だったようです^^
最近驚いたのですが、タンパベイ・デビルレイズへ移籍した、岩村選手は176cmで85kg(テレビ放送では90kgとありました)もあるんですね。
ウチの息子と同じ身長でも、25kgの差。
私は岩村選手のウエスト84cmを目指します!^^
http://gun1.nifty.com/prfl/index.htm
◆かにさん、ありがとうございます。
学年x100gだと、高1でちょうど1kgになります。
来年のまーぼ君は、今頃米1kgくらい食べてるのかなぁ〜^^
スーパーで10kgの米を買ってきて、何日持つのか?
楽しそうな話題ですが、財布の中身が心配ですね^^
◆監督暦6年さん、ありがとうございます。
>食べ過ぎて午後の練習で逆噴射する子が・・・
思わず噴出してしまいました^^
そうですね。食べたらきちんと休憩をとるようにします。
お昼にいっぱい食べて、午後いっぱい練習して、
それでも夕方には「ハラ減った〜!」とお腹を減らす子供達。
食べないと体が持たないんですよね。
◆BCヘッドさん、初めまして!
コメントありがとうございます。
>胃袋を鍛えるのは中学生で成長期になってから・・・
仰るとおり、そう言った意見もあるでしょうね。
いろんな言い方はあるでしょうが「食べる事も練習なんだよ。」家庭での食生活も学校での給食も、食べる事に関しても気持ちを少しでも高めてあげたいと思っています。
成長が早い子もいれば遅い子もいます。
では、「成長が遅い子は食べなくていいのか?」と聞かれたら?
みんなで楽しく、いっぱい食べる日があってもいいでしょう。
>試合では他の子ならセーフになるような内野の当たりもアウトになってしまいます。
先日、低学年の試合でまさかのレフトゴロがありました^^
「するどい当たりのレフト前ヒットだったからしょうがないなぁ〜」
と、褒めておきました^^
◆Fastballerさん、ありがとうございます。
かにさん、健の母さんの間で流行している
「ビリーのブートキャンプ」
私も始めてみようか考え中です^^
◆TOHさん、ありがとうございます。
アレルギー体質の子には気を使いますが、せっかくお母さん方が朝早くから準備してくださったお弁当を残しているのを見ると・・・悲しくなりますね。
◆大阪のボーイズさん、ありがとうございます。
最近、右投げ左打ちが多くなりましたね。
我が家も左打ちに4年生から変えましたが苦労をしました^^
上に上がった時に有利かもしれませんが、もっと上に行きたければ、左投手を苦にしない練習を積まないと、右打者に代打を送られてしまいます。
小さい少年野球時代は、スイッチヒッターが望ましいですよ!
◆uzonkeさん、ありがとうございます。
>自分が食べれる量をしっかり把握してその量をしっかり食べる事の方が大切だと・・・
uzonkeさんの自己管理の意見にも賛成です。
このような説明がきちんとあるチームも正解だと思いますよ^^
◆☆☆☆母さん、ありがとうございます。
「おにぎり」と題して以前ブログを書きました。
http://metoo.seesaa.net/article/13278099.html
こちらにもたくさんのコメントを頂きました。
ブログでは、いろんなチームの意見が聞けて参考になりますね。
◆winning shotさん、ありがとうございます。
>うちの長男は中学入学前は79kgでした。
えっ?中学入学時で79kだったんですか!
大きいですね!!!
ウチの息子はやっと60kgを超えて喜んでます^^
体重と飛距離の問題は、私のカンですから、実際は自分が軽すぎても重すぎてもいけない、ベストな体重があると思います。身長も体重も、体作りは中学時代大切ですね!
◆健の母さん、ありがとうございます。
>我が家は毎日食いトレです^^
餃子100個食べる健君家の食事風景を、
次回ビデオで生中継してくださいね^^
健君チームのHPを覗かせていただきました。
あの健君の笑顔は、全国にファンを作る笑顔ですね^^
次男坊主はあまり食べませんが、最近やっと食べるようになりました。
我がチームも良く野球宿題を出します。素振りは当たり前ですが、練習の時や家でご飯を残さず食べることです。
長男小学校の練習の時、コンビニおにぎりの時6個食べてました。
http://www.systrat.co.jp/abreak/articles/artc010101.html
ちなみにうちの次男(小1)は並は完食します。
とは言っても、食いトレには反対です。
まだ筋肉を肥大化させる時期ではないわけですから、主に増えるのは贅肉、脂肪になってしまいそうです。
無理やり食べさせて大きくさせる時期ではないと思います。
コチラのシニアも昼飯にはうるさいようです^^
900gの飯を昼に食べさせられますが、それでも夕方にはハラペコだそうです。
中学は体作りですね^^
◆端っこさん、ありがとうございます。
何か新しい事を始めようとすれば、反対の意見は少なからずでるでしょうね。
「ごはんをたくさん食べれた!」
不思議ですが子供はみんなで食べると、いつも以上の量を食べます。
いつもよりたくさん食べれて子供の喜んだ顔と、食べれる自信を期待してます。
中学になると・・・
私は中学硬式を6年間を見てて感じるのは、技術・精神力以前に「食べれない子」は脱落してしまいます。
それは、「大きくなる、なれない」という以前に、「練習消費量>摂取量」となりますので、怪我で脱落してしまいます。うちのいたシニアでは合宿時の中1生夕食ノルマが茶碗8杯以上でしたが、それだけ食べても太りません。それだけ消費しているのでしょう。逆に、それだけ胃に入らない子は・・・当然ながら練習にもついていけませんし、怪我(大抵骨折)も多いです。
中学に上がったとたんに大食漢になるってわけにもいきませんので、小学生時からある程度食べれるようになっている子が生き残りますね。
私は少年野球ですが毎年卒団式に気にする事があります。
「この身長だと中学では苦労するだろうなぁ」
成長期は人それぞれですが、もっと食べる意識を小学時代に教えておけば・・・
太っているから、痩せているからでなく、食べれない子は練習について来れません。
これから夏場をむかえますから、余計食欲は落ちるでしょう。
朝ごはんを食べてこないで水分だけ。試合前のノックで、試合中に、倒れる子を何人も見てきました。
「1ね〜ん!5分でメシ食ってグランドに水まけ〜!」
こんな理不尽な事が、
中学、高校では当たり前の事でしたね^^