本棚を見るといつ買ったのか忘れたこんな一冊がありました^^
ベースボールの物理学
一番ボールの飛ぶ角度2006/06/16
まわる〜まわる〜よ じだい〜はまわる〜♪ヽ(^o^)丿
9年前にこの本を買って
9年前にも同じことを考えてたんだ。
9年前に・・・あらら入院してたんだ(^_^;)
しっかり折り目が付いてる部分を開くと
「打球の飛距離」

なーんだ もう9年前に解決してたんだ(^_^;)
35°の仰角で打ちだされたときの、ボールの初速度とボールの飛距離の関係。ボールは最初にかかったバックスピンで、約5.5mにつき1回転(時速160kmで、飛ぶボールなら毎分1800回転)してると仮定する。
ボールを90m飛ばすには 140km/h打球速度
ボールを100m飛ばすには 150km/h打球速度
STATCAST EXIT VELOCITY
Stanton,Giancarlo
Launch Speed 115.0mph(185km/h)
Distance 426.8feet(130m)
Launch Angle 28.4度
ほぼあってますね(^_^;)
角度・回転数・気圧など関係もあるでしょうが、
小学生が75mのホームランを打ちたいなら
120km/hの打球速度を目指す!
バッティングに関して
指導者が求めるのは形ですか数字ですか?
小学生の目標は優勝!ホームラン何本!などもいいですが
打球速度 120km/hを超える!
数字ですよね〜〜〜ヽ(^o^)丿