2015年09月21日

サラダチキン

前回の鶏肉のつづきです。

「鶏胸肉皮なし」がたんぱく質のかたまりと書きましたが、

コンビニで数年前から売ってる、とても便利な食べ物があります。

2015-09-21 11.51.48.jpg
「サラダチキン」

2015-09-21 11.54.33.jpg
今日のお昼はセブンイレブンのシトラスレモン味。
さっぱりして美味しいです^^
他にプレーン味、ハーブ味もあります。

2015-09-21 11.52.58.jpg
100gでたんぱく質22.6gですから
これ一本115gで25.99gのたんぱく質が摂取できてしまいます。

gyudon.jpg
松屋の牛丼大盛りがたんぱく質24.6gですから
これ一本で大盛り以上のたんぱく質が摂取できてしまいます。


bitatorimomo.jpg
鶏胸肉皮なしは
ビタミンもB6がたっぷりですから吸収もばっちり!
ビタミンCと糖質が足りないのでオレンジジュースと一緒に補給しましょう!

さらに!
amitorimomo.jpg
アミノ酸もBCAA(イソロイシン、ロイシン、バリン)だけでも4300mgです。しっかり食事で栄養素を取り、摂取できない必須アミノ酸や食事では足りない栄養素をサプリメントでしっかり補給したいですね。


さらに!
鶏胸肉には最近話題の「イミダペプチド」が含まれています。
疲労回復にバッチリですね!


部活の帰りにコンビニで
オニギリを食べるより
ラーメンを食べるより
サラダチキンです(^_^)/

できれば運動後30分以内に摂取したいですね。


7ck.jpg
セブンイレブン

fck.png
ファミリーマート

lc.jpg
ローソン


もちろん
わざわざ買う必要はない!という方もいらっしゃるでしょう。

Youtubeで「サラダチキン 作り方」で検索!

20141005170252121.jpg
ジップロックして学校に!

1781.jpg
タッパーに入れて冷蔵庫に!

いつでも食べれる
たんぱく質オヤツになります(^_^)/



posted by metoo at 13:19| 千葉 ☁| Comment(4) | 回復 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは、突然のコメント大変申し訳ありません。中学生にとって、プロテイン摂取は野球をする子にとったら有効だと思われますか?
参考にさせていただきたく質問してしまいました。
失礼しますを
Posted by 川崎 at 2015年09月23日 14:26
◆川崎さん、コメントありがとうございます。

この質問、よく聞かれますね^^
インターネットでもよく見かけます。

私は個人的にこう考えます。
ご飯の食べ過ぎはどうでしょうか?
チョコレートの食べ過ぎはどうでしょうか?
塩分の取り過ぎはいかがでしょうか?
ではタンパク質の取り過ぎどうでしょうか?

我が家は中学時代からプロテインを摂取してます。

プロテインはたんぱく質です。
体を作るのはたんぱく質です。
成長期の中学生にタンパク質は必要です。
圧倒的に足りないのはタンパク質です。

道具にお金をかけるより
身体にお金をかけてみましょう(*´▽`*)
Posted by metoo at 2015年09月23日 19:25
ありがとうございます^_^
わたしの子供は今中一なのですが、
栄養補助として、エビオスとスピルリナを飲ませてます。
タンパク質の含有量は少ないかも知れませんがたくさんの栄養が摂取できるみたいです。

これが効いたのかわかりませんが、
身体は良い感じでたくましくなってきました。

タンパク質...もっと摂らせたいと思います。
ありがとうございます
Posted by 川崎 at 2015年09月24日 18:26
◆川崎さん、ありがとうございます。

ちょうどダルビッシュ投手のツイートにも近い内容がありました。


https://twitter.com/faridyu/status/646692350870183937

https://twitter.com/faridyu/status/646754329618157568

新しい挑戦には勇気がいりますが、前に前にトライしていきましょう(*´▽`*)
Posted by metoo at 2015年09月25日 12:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。