
実は私、スピードガンを二つ持ってまして、
(ハンドガンタイプと据え置きタイプ)
こういう遊び道具を使い
子どもの数字を見て遊んでます!ヽ(^o^)丿
もちろん子ども達も大好きです!ヽ(^o^)丿
最近使ってませんが(^_^;)
ピッチャーは投げるボールの速さ
「投球速度」で評価されます。
コントロールは大事ですが
誰もが最初はスピードに興味を持ってしまいます。
ここ数年変わってきたのは
バッターの評価です。
高校通算◎◎本のホームラン!
ホームランの数は気になりますが
最近では
バッターもピッチャーと同じように
「打球速度」で評価され始めてます。
EXIT VELOCITY 打球の速度

打球の初速度 120.3mph(マイル)は
なんと 193.6km/h(キロ) ヽ(^o^)丿
例えば
ホームランを50本打って、最高打球速度120km/hの選手より
ホームラン25本打って、センターライナー170km/hの選手の方が
将来の可能性は高いかもしれません。

投げる時も、打つ時も
地面に置いておけば勝手に速度を計ってくれます。
「いいスイングだ!」「いいフォームだ!」
なんて、個人の好みの話をするよりも
「すごい打球速度だ!」「いいね!スピード上がったね!」
もうすぐにこの時代がやってきます。
(と言いながら早10数年^^)

スポーツレーダー スピード測定器 SKLZ社
あーらびっくり!
アマゾンで5000円だって!(^_^;)
【関連する記事】
どこかに記録は残しましたがどこいったろう?^^
覚えているのは打球速度よりも飛距離の方が子ども達は喜んでいました。