

まぐろのお刺身ってすごいんですね!
泳ぐたんぱく質といってもいいのではないでしょうか^^
カロリーSlim
食品の栄養素が一目でわかる・カロリー計算できる
いつもこのサイトでお世話になっているんですが
「お刺身」で検索してみると
まぐろがたんぱく質の王様でした(*^_^*)


これを海鮮丼で食べたらもっとすごいですね^^
このサイトで栄養素を調べると
「食」に対する意識が変わります。

私がよく行く焼肉屋さんのライスヽ(^o^)丿

ミニライス250g、半ライス500g、
うわさのライス1.5kg、うわさのライス大は3kg(^_^;)
圧倒的にタンパク質不足だと思います。高校野球の運動量を考えれば炭水化物も大事ですがタンパク質が少なければどうにもなりませんしね。“@Tats_Gunso: 動くために沢山食べるのも大事だとは思いますが、それだけで体が強く育つわけではないので、日本の場合はもっとタンパク質を意識して
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) 2015, 9月 3
「炭水化物も大事ですがたんぱく質が少なければどうにもなりません」
炭水化物とはご飯のことです。
では
ご飯がなぜダメなのか?
そもそも
ご飯はどういった栄養損なのか?

例えば
普通のお茶碗 160g を10杯食べたとします。
1600gのご飯を食べても
たんぱく質はたった40gしか取れていません。
まぐろのお刺身7切れ140gのたんぱく質が36.96gとほとんど変わりません。」
しかし
炭水化物は593.6g(2374.4kcal)十分取れています。
身体をつくるたんぱく質は
ボディービルダー選手の摂取量目安は
体重x2gだそうです。
厚生労働省が定めた
日本人の食事摂取基準では
12-14歳は60g
15-17歳は65g
18-29歳は60g
これでは圧倒的に足りないとダルビッシュ投手はつぶやいています。
もし、
自分の体重が50kgだったらx2g
たんぱく質100g!
自分の体重が60kgだったらx2g
たんぱく質120g!
そこから自分の身体と相談してみましょう!
しかし
毎日まぐろのお刺身では大変ですからね。。。。
やっぱりプロテインの捕食が大切です(^_^;)
【関連する記事】