2015年06月25日

この線を越えたら

いよいよ夏が近づいてきました。

最後の仕上げはメンタル!

気持ちを高め

迷いを消して

覚悟を決める。

その覚悟を決めるのが

「決断ライン」2013/02/20

2013-02-20 09.06.04.jpg

宮里藍選手が立つ決断ラインの左側「思考ボックス」で考えたことを
決断ラインを超えたら
右側の「実行ボックス」で打つだけ。


野球に置き換えてみるとこんな感じ。

pit0625.jpg
ピッチャーの「決断ライン」

migi0625.jpg
右バッターの「決断ライン」

hidarii0625.jpg
左バッターの「決断ライン」

この線を超えたら、もう考えない!迷わない!悩まない!

しっかり決断をしましょう!


そこで、
せっかく決断したのにまた迷わせてはいけません(^_^;)

「おい!バッターボックスの一番後ろに下がれ!」
「おい!フライ上げんなよ!転がせよ!」
「おい!ストライク入れろ!わかってんのか!」

マウンドに立つピッチャーに
バッターボックスに入ったバッターに
声を掛けるのは気を付けましょうね。

「バッターボックスに立ったバッター、マウンドに立ったピッチャーには、「ガンバレ!」応援の掛け声だけをお願いします」

そういうルールを指導者・父兄と決めておきましょう!



ところで

気持ちを高めるモチベーションビデオ

出来上がってますか?(*^_^*)

父母会の方達が作ってくれる思い出写真集も好きですが

選手を奮い立たせるモチベーションビデオもお願いします!

というか、

かっこいいモチベーションビデオを作られた方は

ぜひ見せてください^^



posted by metoo at 14:47| 千葉 ☀| Comment(2) | VISION54 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして。
いつも楽しみにブログを拝見してます。
とても参考になります。
暑くなりましたがこれからも無理せず更新してください。
Posted by よっちゃん at 2015年06月25日 19:31
◆よっちゃんさん、コメントありがとうございます。

暑いですね〜

もっともっと熱い夏の甲子園が待ってますよ〜^^
Posted by metoo at 2015年06月26日 12:24
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: