
得点 最下位
失点 最下位
本塁打 最下位
盗塁 最下位
打率 最下位
防御率 最下位
さらに
得点圏打率、OPS、安打数、被安打数、長打率、出塁率、WHIP、与四球
でも
阪神タイガース 2位

Why! Japanese Baseball!
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
チーム打率なんてもっと意味ないです。
今年のタイガースは2点差以内の勝ちが多い。
勝つ効率が良いだけなのです。
負けるときは派手に負け、勝つときは
僅差で勝つ。タイムリーにならないヒットが1イニングに5本出ても得点にならないのことがあるのです。勝敗には無駄な打率です。
1点でも多ければ勝ち、負けが少ないと勝率は
いいのです。
三冠王の落合氏が居てもロッテは最下位だったのです。個人成績はいいかもしれないが、チームの勝利には繋がらない矛盾も団体競技です。プロ野球は奥が深い。トーナメントではありえない成績です。