2014年12月15日

打線と打円

セリーグとパリーグの2014年上位三チーム
安打数、得点、打点の上位5つの打順に丸してみました。

2014g.jpg
2014年巨人
一番二番を三番四番で、
三番四番を五番六番で返し、
七番と八番を一番が返す。
効率がいい円ですね。

2014ht.jpg
2014年阪神
一番二番の出塁を
三番鳥谷、四番ゴメス、五番マートン、六番福留で返す。
繋がりが怖いチームです。

2014c.jpg
2014年広島
こちらも、一番二番の出塁を三番丸で返し、
丸を四番五番六番七番まで返す。
繋がると怖いチームです。


セリーグは八番打者で勝負しないで九番打者のピッチャーで勝負する。試合後半には代打がありますが、やっぱり円が九番打者で途切れてしまう戦い方ですね。


2014sft.jpg
2014年ソフトバンク
この打円が強さを感じますね。
一番を三番四番で返し、
三番四番を六番七番八番で返す。
二番、五番、九番がつなぎ役に徹してますね。

2014or.jpg
2014年オリックス
三番糸井の前にランナーを出したい
三番糸井をホームへ返したい。
糸井選手が中心になってるのを感じます。

2014ham.jpg
2014年日本ハム
一番西川を三番陽岱鋼で返し、
陽岱鋼を四番中田で返す。
中心は陽岱鋼選手でしょうか。


ここまで見ると二つのパターンに印象を受けます。


まず面白いのが
ソフトバンクと巨人
安打と得点が多いのが 
一番 三番 七番 


得点の三角形が同じなんです。

nandato.jpg

一番をホームインさせる三番
三番をホームインさせる四番五番
七番をホームインさせる八番一番

こうやって考えると打線ではなく打円になります。

円をつくるには
二番 六番 九番 など
円を丸くつなげる役割が大切。
打円は毎回得点につながる。


もう一つは
打円ではなく打線なチーム。
阪神、広島、オリックス、日本ハムタイプ。
打順のツボにはまれば一イニングに5点6点。
打線は大量得点をスタイル。



面白いですねヽ(^o^)丿



もう少し細かくみると

違いは

七番バッター

七番に安打が多くなると

七番を八番九番がつないで一番へ

得点する三人、一番三番七番を作り

円になるのではないか?


七番とは限りませんが
七番八番あたりでしょうか。
ここに数字のある選手を置くと線ではなく円になる。


こういう事を考え始めると永久に楽しめますねヽ(^o^)丿





ラベル:打線 打円
posted by metoo at 20:09| 千葉 ☀| 日記 | 更新情報をチェックする