2014年10月21日

松田と白村

ソフトバンクホークスが日本シリーズへ進みました!
おめでとうございます。

日本ハムは残念でした(TT)


稲葉選手、金子選手 お疲れ様でした m(__)m


クライマックスシリーズで目立った選手が

阪神タイガース 松田投手(20歳)
日本ハムファイターズ 白村投手(22歳)

将来のクローザーをテストされてるかのような大事な場面での起用。
貴重な経験だったでしょう。



【プロ野球セ】おかえり松田!圧巻の投球で自らの復帰を祝う 2014/09/19 T-D


【プロ野球パ】ドラフト6位ルーキー白村がプロ初セーブ 2014/09/30 F-L


若い選手がどんどん育ってくるのはとても楽しみです。
ケガ故障には十分気を付けてくださいね!


さて日本シリーズ。

クライマックスと同じように
ベテランが火をつけて若手が盛り上がる。
プレッシャーのない外国人が活躍する。
そんなイメージ(^_^;)


いろいろ注目する点はありますが、
一つは甲子園球場での代打でしょうか。

ソフトバンクは最後の三試合は野手9人交代無しで戦ってます。
選手交代が非常日少ないチームです。

セリーグ主催球場ではピッチャーの打順で代打を多く使います。
長谷川とカニザレスが代打要員でしょうが、そんなに簡単な仕事ではありません。
大ベテランの松中が代打ヒットを打てば一気に流れを呼ぶでしょうが、まだ一度も打席に立ってないのが心配です。


もう一つの楽しみは、8回と9回^^
ブルペン投手陣の疲労はどちらも同じようです。
試合終盤に試合がひっくり返る可能性は大です。
先発投手は毎日変わりますが、ブルペン投手は多くて7試合毎日戦えます。
チャンスは8回9回に潜んでそうですね。


リーグ戦とは違い、異常なまでの高い集中力がとんでもない結果を出してしまうのがシリーズ戦。
出来ればナイターじゃなくて
昭和の頃のように
西日がまぶしくて
選手の影が長く伸びるのを見たかったなぁ〜^^


posted by metoo at 13:52| 千葉 ☔| 日記 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。