
今でしょ先生2014/02/24
約半年前からこの先生のあの言葉をずっと考えてました。
社会で必要な力は「解決」と「創造」
【解決】solution ソリューション
【創造】creation クリエーション
英語にした方がかっこいいですね^^
野球でいうと、
問1:あのチームに勝ちなさい
この問題を解決するわけですね。
問2:ホームランはどうやったら打てますか?
この問題を創造していくわけですね。
この二つのキーワードから考えるのはとても面白い!^^
そこで一つ悩みが浮かびました。
「あれっ?解決する力、創造する力、子供たちのこの二つを育てるのかな?」
「もしかして」
「大人が解決して、大人が創造してないか?」
「それじゃ、子供の解決する力、子供が創造する力は育たないよな・・・」
子供がわからないこと、出来ないことを、
大人が解決して創造してレールに乗せて

こんな感じで子供を作ってないか?
ある高校野球漫画のセリフですが
甲子園で準決勝の試合が終わった後、監督さんがポツリと

指導者というか、上司でも教師でも、父親でも、
自分を超えて育っていく瞬間
この瞬間がもっとも嬉しくて幸せなんじゃないでしょうか。
教え子には指導者を超えてもらわないと
指導者 > 教え子 > 教え子の教え子
どんどんレベルが下がっちゃいますからね^^

まず大人が創造の翼を広げましょう!
大切なことはきっと子供が教えてくれるでしょう^^