2014年03月06日

ダルビッシュ名言から

140306.jpg

ダルビッシュ投手 2014年1月9日のツイートです。


色々な選手を見ていて思う事。
成功が長く続けられる選手は自分を冷静に客観視でき、
かつ足りない部分に最適な努力を見つけ出す。
これはスポーツに限った事じゃないんでしょうね。


「自分を冷静に客観視」

そういう練習方法があってもいいかもしれませんね。


小学生にもできる簡単な練習方法は

松井秀喜選手だったらどうするか?

一日中 松井秀喜選手になりきってみる。

田中将大投手でも、もちろんダルビッシュ投手でもいいでしょう。

あの人だったらこう考えるだろう、こうやって練習しそうだ、こんな発言をするだろう。


終わった後に、あの人と自分を比べてみる。

「あっ、僕はこんなことできてないな」

「あっ、今日の僕はこんなことができてた」

自分と比べる人物がいると、

客観的に自分を見れるかも。



冷静に客観視かぁ・・・

あとはどんな方法があるかな?


posted by metoo at 01:50| 千葉 ☔| 日記 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。