2007年04月06日

テストを考えてみました

先日の「テスト」を、今のチーム状況を考えながら図にして見ました。
ちょっと低学年には難しいでしょうが、
1年2年かけて完成度を上げていこうと思います。

それよりなにより、まずはキャッチボールですね^^

私の中継プレーの考えは
「ホームランを防ぐ」にも書きましたが、
キャッチャーの後をカバーをしません。
いろいろ考えがあると思いますので、お楽しみください^^

1-1.jpg


2-1.jpg


3-1.jpg


4-1.jpg


5-1.jpg


6-1.jpg


7-1.jpg


8-1.jpg


9-1.jpg


10-1.jpg


11-1.jpg


12-1.jpg


13-1.jpg


14-1.jpg


15-1.jpg





posted by metoo at 19:50| 千葉 | Comment(13) | TrackBack(0) | 低学年監督日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
「ありがとうございます」とコメントするしかないです!
良かったです。ほぼ正解でした。
私のような素人オヤジは実践がないので、たまにどうだったかなぁと思うことが多々あります。
metooさんのブログにはほんと助けられています。
Posted by おちあい at 2007年04月06日 20:43
はじめまして。ika-kuriと申します。
カバーリングなど選手が理解してるんですよね。すごいですね。
うちは外野抜けると砂糖に群がる蟻んこ状態になります。
しっかり決まり事作って練習せねば。
お邪魔しました。
Posted by ika-kuri at 2007年04月06日 21:41
◆おちあいさん、ありがとうございます。

これが正しいとは思わないでくださいね^^
明日には考えが変わりますし、まだまだ子供達も成長しますし、現場を見ていろいろ変えて行こうと思います。


◆ika-kuriさん、初めまして!
コメントありがとうございます。

まだ低学年の子供達には何も教えていません^^
理解してくれるには時間と根気が必要でしょう。また、小学校時代は出来なくても理解してくれてれば、今後の野球に繋がるでしょう。

私達チームの現在の中継は、
こんな感じです^^
↓↓↓
http://metoo.seesaa.net/article/37100954.html
Posted by metoo at 2007年04月07日 04:23
 さっそく、息子にやらせてみました!
(というか、息子と共に頭をひねって…)
その時の様子を近々アップしますが、
…息子…それだけわかっているなら、
お前が試合中の守備位置の指示をやったらどうだ…。
…と、言いそうになってぐっとこらえたり(-_-;)。
Posted by でぃあ at 2007年04月07日 11:23
問題3を中2の息子に聞いてみました。
2塁ランナーは、3塁ランナーがホームに行かなければ動けないから無視して、ショートもセカンドも前進守備でOK!・・・と返答がきました。
長男(taiki)はkohくんと同じで、中学野球をしています。1年夏から背番号『6』をもらって学童野球4年間で唯一したことがないショートをしています。
長男には、バッターが右と左ではどうするの?ランナーが1・3塁の場合は?等々聞きたかったのですが、あっさりとした返答に聞けずに終わってしまいました。(苦)
kohくんと甲子園で対決・・・親は夢を大きく持っているのですが(笑)長男はどう思っているのか・・・
Posted by masaじい at 2007年04月08日 06:14
子供たちに教えて行きたい事ですが
チームとして、監督として状況に応じた
約束事として他のコーチ陣にも伝えていくツールにも使えますよね。
Posted by わたのり at 2007年04月08日 20:51
問題8のケース
以前の大会で、H君がファーストカベーに全力疾走!
E君が右中間を深々と破る大暴投。。。。
それ以来、ダブルプレーを狙う時は、ニ遊間のゴロにGが打球のカバー
FとHは送球のカバーを行うようにしています。
打球のカバーと送球のカバー。何を予測してドコをカバーするか?スタッフ間の打ち合わせが大事ですね!

次の次を予測出来るまで、ハンバーガーはお預けです(=^^=)
Posted by K'Sクラブ20 at 2007年04月08日 22:14
◆でぃあさん、ありがとうございます。

TBありがとうございます。
そちらにコメントしますね!^^


◆わたのりさん、ありがとうございます。

まず、子供達に考えてもらう事が第一かもしれませんね。
そこから、大人の考えを加え、チームの戦術を決めて行き、子供達と一緒にプレーしてみると、理解が早まると思います。
何かを考えるきっかけになってくれると幸いです^^

◆K’Sクラブ20さん、ありがとうございます。

>E君が右中間を深々と破る大暴投。。。。

こういった失敗があったからこそ、次のプレーに失敗がなくなるんですよね。
机の上から始まり、グランドでやってみて、また机に集まる。子供達がいろいろ考えてくるミーティングになりそうですね!

Posted by metoo at 2007年04月08日 23:55
◆masaじいさん、ありがとうございます。

>2塁ランナーは、3塁ランナーがホームに行かなければ動けないから無視して・・・

中二の息子さん、するどいですね^^

少年野球の塁間は大人よい約5m短いです。
二塁から本塁までですと約10mも違ってきます。
ここが野球と少年野球の違い、ツーランスクイズが決まってしまう部分でしょう。

1点を守ろうとすると2点を失う。
1点与えてもツーアウトを狙う。

チームの考え方でしょうね。
私が監督だったら?さぁどうしましょ?^^
Posted by metoo at 2007年04月09日 00:05
こんにちは。まだ書き込み2回目のビギナーです。少年野球に関わるようになって、こちらのブログを読ませていただいております。他では知ることのできない情報が満載で、とてもありがたいサイトです。
このテスト、本当にいいですね!ウチのチームでも、ぜひテストをしてみたいと思っています。許可をいただけますとうれしいです!
Posted by Fujiおっさん at 2011年10月11日 14:02
◆Fujiのおっさんさん、ありがとうございます。

私のブログでよろしければ何でもご自由にお使い下さい^^
Posted by metoo at 2011年10月12日 11:57
使用許可ありがとうございます。子どもたちの悩んだ顔が目に浮かびます。楽しみだなぁ。
Posted by Fujiおっさん at 2011年10月13日 08:13
ありがとうございます。早速やってみたいと思います。「今日はテストやるよ!」と言ったときの子どもたちの『え〜っ』っていう顔と、頭を悩ませている様子が目に浮かびます。
Posted by Fujiおっさん at 2011年10月13日 10:47
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック