2013年09月10日

日本対策

日本対台湾    左腕 LIN TZU - WEI
日本対メキシコ  右サイドスローRODRIGUEZ
日本対ベネズエラ 左腕 UINTERO
日本対チェコ   右 VOHANKA
日本対カナダ   左腕 HARKNESS
日本対韓国    左腕 LIM JI SEOB
日本対キューバ  右 QUIROZ
日本対アメリカ  左腕 DESTINO
日本対アメリカ  左腕 AIKEN Brady

9試合中 6試合が左投手が先発
たまたま左投手が多かったからでしょうか。
多くの国が左投手を日本にぶつけてきましたね。

日本先発メンバー
1右 吉田(北照) 左打ち
2左 熊谷(仙台育英) 右打ち
3捕 森友(大阪桐蔭) 左打ち
4DH 内田(常総学院) 右打ち
5一 園部(聖光学院) 右打ち
6三 渡辺(東海大甲府) 右打ち
7二 奥村(日大山形) 左打ち
8中 森龍(日大三) 右打ち
9遊 竹村(浦和学院) 左打ち

こちらにすべ成績が残されていますが
平均打率.345 は立派な数字です。

さらにすごいのが
On base pct (出塁率)
1. YOSHIDA Yuto .514
2. WATANABE Ryo .469
3. MORI Tomoya .455
4. KUMAGAI Takahiro .400
5. MORI Ryuma .385
6. UCHIDA Yasuhito .382
7. OKUMURA Nobuyuki .357
8. SONOBE Satoshi .310

すげ〜嫌なチームだなぁ^^


日本には左投手をぶつけてきますが、
左投手が日本の弱点ではないと思います。
日本の弱点は2m以上の長身のピッチャーではないでしょうか?
そんなピッチャーはプロでも滅多にいませんからね^^


今年の18Uチームにはホームランが二本も飛び出しました。
2004年 ダルビッシュ、涌井の時 鵜久森選手(現日本ハム)1号
2012年 高橋 周平選手(現中日ドラゴンズ)2号
2013年 森 友哉 選手3号
2013年 渡邉 諒 選手4号
とくに森くんのバックスクリーン右はすごいホームランでしたね。

来年からは18U WBCと名前が変わるそうですね。
日本の高校生にとってとても素晴らしい思い出の大会だったと思います。
フェアプレーは感動を生みますね!
数年後、大人のWBCでも楽しませてくださいね!


いやぁ〜 やっぱり

 真剣な日米対決は興奮しますね!^^



posted by metoo at 00:37| 千葉 ☀| 日記 | 更新情報をチェックする