
車が止まってしまいました。
セルフサービスのガソリンスタンドで、
レギュラー
なのに、
軽油を入れてしまいました。
アホだなぁ〜
おかげで少年野球の練習はお休み。

寒い中 レッカー車を待っていると、
ノラ猫が なぐさめてくれました。
レギュラーなのに・・・ な一日でした^^
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
指定以外の燃料を入れてしまうと後も大変じゃないですか。
私もよくセルフで入れているので気をつけようっと。
大変でしたね!!
その後は どうなされたのですか?
会社の同僚が同じ事して、迎えにいった時がありました。
逆だったら簡単だって聞いたような気がしますが・・・
画像からは『アホちゃうか』っていう気持ちのようなものがガンガン伝わってくるのですが。。。。
黄色の2本斜線もナイスです。
…ボクはまだセルフスタンドで間違えたことはないですけど、いつも「間違えちゃいかん、間違えちゃいかん」って念じながら給油してます。
なんでかっていうと、以前、バイトで間違えちゃったことがあるからんなんデスゥ。
ガソリン車に軽油なら燃料を入れ替えれば大事に至りませんが、逆にディーゼル車にガソリンだったら大変でした。
ディーゼル車は燃料噴射ポンプの潤滑を燃料(軽油)でおこなっています。軽油は粘り気があるからこれで大丈夫なんです。
そこへ粘り気の少ない(サラサラの)ガソリンが流れ込んだら潤滑部分の油膜が洗い落とされて焼きついてしまいます。
ディーゼル車に灯油を入れる人がいますが同じ理由から夏場は避けた方が良いですよ。
因みに私の専門はガソリン車の点火(点火プラグ、点火コイル、イグナイタ)です。
修理も時間かかるんじゃないですかね〜?
(確認!お願いしま〜〜ス!!)
点火プラグ交換されましたでしょう。
お買い上げ、ありがとうございます。
10年近く乗っていたディーゼル車を、昨年夏にガソリン車に買い換えました。
ちょうどその頃から、セルフサービスのガソリンスタンドが増え始め、最初は気をつけていたのですが、慣れないスタンドだと「あっ、オレ軽油だ」と10年のクセが出てしまいました^^
◆ケロの父さん、ありがとうございます。
本日、無事に直ってきました。
軽油を抜き取って、ガソリンを入れたら直ったそうです。
ラッキーですね^^
◆K’Sクラブ20さん、ありがとうございます。
ある大会の決勝戦を見に、一人で野田まで行ってきました。
その帰り道・・・・・
まぁ、事故も無く、子供達も乗せていなかったので助かりました^^
◆hiratakuwa1212さん、ありがとうございます。
>画像からは『アホちゃうか』・・・
そうか!この猫は私を慰めに来たのではなく、
『アホちゃうか!』だったんですね!
こんな時って、慰められるよりも、ケチョンケチョンに叱られたほうが気が治まりますね^^
タンクの給油口に
「レギュラー」ってマジックで書いときます^^
◆エンジンが専門のProf.Skyboyさん、ありがとうございます。
ディーゼル車だったらエンジンが焼きついてましたか。それを聞いて少しだけホッとしました^^
◆Prof.Skyboyさん、ありがとうございます。
点火プラグと◎◎と交換しました。それ以上にレッカー移動代が一番高かったです。
せっかくグローブ代をコツコツ貯めていたのに、
レッカー代でパーです^^
◆くっさ〜野球人さん、ありがとうございます。
今日の11時には修理が終わって戻ってきました。
助かりましたよ〜
合計修理金額は、硬式グローブが買える位でした^^
まぁ匂いでガソリンと軽油の区別はつくものですが。。。^^
まあ、車も壊れず大事に至らなくて良かったですね。
写真もナンバーを隠しつつ撮っていますね。
カニさんから伝授してもらった撮影法かな??
少年野球ブログ魂!万歳!!
>匂いでガソリンと軽油の区別はつくものですが・・・
えっ?匂いでわかるんですか?
一応”ガソリンスタンドの匂い”ならわかりますが・・・
バイトしてると身につくのですね^^
◆kapyさん、ありがとうございます。
後から思い出したですが、
ドライブにギアを入れておくと、車を押しても動かないんですね。
ニュートラルにして押せばよかったのに・・・^^
◆HALさん、ありがとうございます。
いい休暇になりましたが、
車の中で2時間一人ぼっちは寒かったです。
もう二度と同じ失敗をしないように、
給油溝に”レギュラーです”としっかり書いておきました。
2時間やる事が無ければ、
「ブログネタにでもするか」
きっと誰でも写真を撮ると思いますよ^^
>少年野球ブログ魂!万歳!!
イヤイヤ 万歳じゃないですから!^^