2007年02月01日

練習計画

もう2月ですね、早いなぁ〜

1月中にチームでは年間計画予定が話し合われました。
大会、合宿、その他の行事予定が確認され、月に1回ペースのスタッフ会議で進行状況を確かめ合い、今年も予定通り運営されていくでしょう。

チームの運営計画予定とは別に、
監督コーチで話し合う、チームの育成計画、練習計画も大切です。

どの時期までにどの部分の完成度を上げていくのか?
子供達全員を、どんな選手に育成したいのかを考える計画です。

「春までにボール回しが5周何秒を切れるキャッチボールができるように」
「夏までにはバッティングで40mを越せるように」

などなど、数値を置いたりして目標が作れるでしょう。

その目標に対しての計画から、練習メニューに落としていくようにしています。

練習メニューを考える時、私には3つの練習目的(部類)があります。

012701.jpg

1)年間練習
走る、捕る、投げる、打つなどのスピードアップを目的とした、個人的な基礎体力を上げる、1年間続ける練習

2)新しい練習
子供達がまだ経験していないルール。
まだ知らないプレーを教える練習。
牽制やサインプレー、スクイズなどの戦術面。

3)反省練習
公式戦や練習試合でのエラーや失敗を少なくする、同じミスを繰り返さない完成度を上げていく練習



012702.jpg

この3つの目的を、時期によって時間配分しながら、練習メニューを考えるようにしています。


低学年の子供達は、ボールを怖がって体の正面に入れず、体の横でよけながら捕ります。

*まだボールの動きを読む事ができない。
*体の正面とはどこか?を教えたい。
*ボールに反応するスタートが遅い。

いつまでと言うのも難しいですから、年間練習として1年を通してスピードアップは考えた方がいいでしょう。

原因を見つけて、そこから練習メニューを考え、尚且つ楽しく遊び感覚で競争意識を育て、子供達から「もっと続けたい!」と言わせる練習メニュー作り。



また考えは変わるでしょうが、とりあえずブログにメモしておきます。
posted by metoo at 14:41| 千葉 | Comment(13) | TrackBack(0) | 低学年監督日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こういう事をやりたいんだ!
こういう事を指導者間ですり合わせたいんだ!

学年別の半期単位ぐらいの到達目標を決めて、それに向けた練習をさせたいんですよねぇ〜。
当然、その場その場の軌道修正は必要ですが・・・ね^^
Posted by さとる at 2007年02月01日 10:51
◆さとるさん、ありがとうございます。

先頭に立つ監督、
ここを考えたいですね。
練習メニュー作りは、コーチにお任せです^^
Posted by metoo at 2007年02月01日 10:59
計画性があって すばらしいですね
見習わないと^^;
Posted by ケロの父 at 2007年02月01日 11:15
ホントにいつもmetooさんのブログ参考になります。大切な事は「スタッフが同じ事を子供達に伝える」って事ですよね。ウチ月一でスタッフ会議やるって言ってたのにどしたんだろ?数人での個人的な「会議」はあるんですが…。
PS.先日はお会い出来ずに残念でした。ウチの「新米ヘッド」が喜んでおりました。明日は満木先生の下を訪ねる予定です(^^v
Posted by kapy at 2007年02月01日 11:21
おぉぉ!
先週ABのチーム分け(今年6年生なしだからホントはBC)して、今週土曜日にBのチーフ(B若手監督)とBコーチ陣で計画とメニュー(内容)を決める予定です。
タイムリーなエントリーありがとうございます。
パクらせて(参考)もらって話を進めていこうと思います。^^
Posted by Fastballer at 2007年02月01日 12:22
さすが!です。
計画性を持つ事で指導者のベクトルも同じ方向を向きそうですね。
行き当たりばったりの練習では...^^;
参考にさせて頂きます。
Posted by とぉたろ〜。 at 2007年02月01日 12:48
お正月以来のコメントです。うちの地区では2月の下旬が卒団式というところが多いんですが、実質新6年中心の練習や練習試合が始まりました。今月から公式戦も始まりますので参考にさせていただきます。ただ、ミーティングといっても酒が必ず入るので毎回何のミーティングかわかりません。metooさんの図を拝借しまして、建設的なミーティングをやれるよう頑張ってみます。
ありがとうございました。
Posted by まっちゃき at 2007年02月01日 13:51
計画ができたら実行し、問題はその後の評価だと思っています。

「みんな上手くなったね!」

だけでは誰も納得しませんよね^^

評価シートは作ろうと思ったけど挫折しました^^
Posted by 背番号29 at 2007年02月01日 16:52
ほんとにいつも関心して拝読しております。うちのチームは指導者ごと、ABごとに指導方針、内容がバラバラです。子供たちからもそれについての不満が聞かれます。保護者が指導者にどうこうと言えないのですが、せめてチームで統一していただけたらなぁと思っています。「あのコーチは、こう言うてるかもしれんけどな、〜〜」と子供に指導する位なら、指導者間で話合えば済むことではないでしょうか。それを聞かされる子供は非常に不安でしょうし、怒られないように指導者ごとに投げ方、打ち方を替えてる子もいます。

いろんな方針があると思いますし、もしその方針に合わないのなら別のチームいくこともひとつの選択かもしれませんが、方針がない
というのはどうにも判断に困ります。
metooさんのチームのようにうちもならないものかな。
Posted by guest at 2007年02月02日 11:15
「すばらし〜。」の一言です。出来れば、創部から(二・三年、三・四年)の、中短期の指導の、方法などあれば、アドバイス願いたいのですが。(このコメントを見たみなさん)  昨年は、創部一年目という事で、中身のある試合はなし。何てったって、バッテリーが作れませんでした。(今年はある程度何とかなりそうです)
Posted by 炎のコーチ at 2007年02月02日 11:22
◆ケロの父さん、ありがとうございます。

見習うほどのチーム成績は残してないんですよね〜^^


◆kapyさん、ありがとうございます。

あの試合、大波乱だったらしいですね^^
私は3回まで見ていたのですが、帰った4回に11エラーで18点入ったそうですね。今年の6年生チームは苦戦してるようです^^
今後もお付き合いよろしくお願いします!


◆Fastballerさん、ありがとうございます。

毎年、秋になるとスピードが伸びてないなぁ〜、と後悔します。
あのメニューを年間通して練習していれば、もっとスピードが伸びていたかも・・・
特に私が気をつけてるのが「年間練習メニュー」毎週やる練習メニューです。


◆とぉたろ〜。さん、ありがとうございます。

3年4年失敗すれば、チームの計画は
なんとな〜く見えてきますよ^^


◆まっちゃきさん、ありがとうございます。

お酒が入るときは意見交換、何でも意見を聞きだすようにしています。
必ず何かを決定する議題がある時は、お酒抜きの方がいいですね^^


◆背番号29さん、ありがとうございます。

評価ノートがあると便利ですが、なかなか手間がかかりますね。

50m走、遠投、ベースランニングなどの数値だけは残すようにしています。


◆guestさん、ありがとうございます。

この考えをもっているのはチームで私だけだと思います。
今の高学年チームにはないでしょう。
低学年から指導方針をつくり、新しいお父さん達と今後のチームを変えていく考えです。
チームの中にもなかなか人の話を聞こうとしない方も、たくさんいますよ^^


◆炎のコーチさん、ありがとうございます。

私もチーム創部から二年から携わっています。
最初はあせって何をしていいのか解らず、失敗の連続でした。

チームの練習場所と時間の確保、練習試合など近隣チームとの交流、各大会の目標位置付け、新入部員と新コーチの勧誘、などチームの基盤と言うか運営しやすい環境を作るのが苦労しました。

チームの環境が整いだしてから、チームは少しずつ強くなってきたと感じます。
Posted by metoo at 2007年02月02日 11:47
さすがmetooさん!ビジュアライズって大切です。腹心のコーチやAチームの監督ともmetooさんがエントリーした事を話しては居ますが、こんな風にするとわかりやすいですね。わかり易いってことが大切です。Fastballerさんじゃないけど私もパクらせてもらって子供たちやコーチ(お父さんコーチ)と情報共有したいと思います。

大人には話せば伝わると思っていましたが、話すだけのコミニュケーションじゃなくて、ビジュアライズで右脳と左脳を全部使って行きましょう。

因みにわがチームではデジタル1眼レフカメラを持っているコーチに頼んで、分解写真をその場でテレビで見れるように試みようとしているところです。


Posted by HAL at 2007年02月02日 12:14
◆HALさん、ありがとうございます。

「この練習はどんな練習目的なのかな?」

などと昨年1年間見ていたんですが、3つの部類に当てはまるのでは?と思いました。
(当たってるか解りませんが^^)

3つの中で考えると、今日何をするか?今月は何をするか?が私には考えやすかったです。


分解写真も作っていましたが、時間がかかり過ぎたので、最近は携帯で撮影した子供達のバッティングフォームを、その場でをスローにして見せるようにしています。
携帯って便利になりましたね^^

Posted by metoo at 2007年02月02日 12:36
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック