2007年01月30日

ネットの使い方「ワンバウンド バレーボール」

bbnet.jpg
多くの少年野球チームのネットは、ひもで四隅を杭で打ち込み、使わない時は畳んでしまえるネットが多いと思います。


snet.jpg
中学や高校などでは、足が固定されたいろんな形の防護ネットが活用されていますね。

ネットを上手に使えば、たくさんの練習方法が考えられます。

グランドの中央にYの字に並べて、ティーバッティングやノックなど、分散していろんな練習方法を考えてるチームを見たことがあります。




いつもホームベースの後ろにバックネットだけに使う少年野球のネットを、いろんな使い方を考えたいですね。


では、ネットを使って
低学年の投げ方練習を1つ考えました。


0130.jpg

『ワンバウンド バレーボール』

3人くらいのチームに分かれて、
ワンバウンドで相手チームに投げ入れます。


@相手コートにネットを越すようにワンバウンドで投げ入れます。
Aワンバウンドを捕ったら、捕った子がワンバウンドで投げ返す。
B相手がエラーしたら1点。
Cコートにワンバウンドで返せなければ、相手に1点。

ネットを越す為に高いワンバウンドを投げて、しっかり腕を振る練習。
ワンバウンドをコートに入れるコントロールの練習。
ワンバウンドで上がったフライを、お見合いせず声を出して捕る練習にもなるでしょう。

四隅の紐は、子供達が引っ掛けて危険なので注意してくださいね!
工事現場の黒と黄の紐が、わかりやすくてケガをしにくいでしょう。


この前思いついたので、
来週にでも、私達チームで試してみようと思います。
どんな結果が出るのか楽しみです^^

他にもネットの使い方がありましたら、
いろいろ教えてくださいねm(__)m


posted by metoo at 16:07| 千葉 ☀| Comment(22) | TrackBack(0) | 低学年監督日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
早速明日の下級生練習に試してみます。いろんな使い方ありますねー。
Posted by gittyo-4 at 2007年01月30日 16:27
腕の振りなんかの練習で、メンコなんかも聞いた事がありますが、これも楽しそうで良いですねぇ^^本当にいつも参考になります。。。
Posted by fight at 2007年01月30日 16:36
「工事現場の黒と黄の紐」=「タイガーロープ」と言うそうです。由来は、「阪神タイガース」から来ているんでしょうね。たまたま、さっき仕事で知りました。
Posted by フルコーチ at 2007年01月30日 17:48
 ナイスアイディアです。座布団10枚!
低学年を担当していた時、こんなことを思いついていたら、絶対試したと思います。
低学年担当コーチに話してみます。
Posted by 横浜への道 at 2007年01月30日 18:57
ネットの使い方っていうから,インターネットのことかと思っちゃいました。(^^ゞ

ネットをはさんでじゃなくて,壁に向かって投げるというのもありでしょうか?
Posted by K太父 at 2007年01月30日 22:14
ご無沙汰しております。
久しぶりのコメントとなりますね、

ネットでの練習、ポイントがいくつもあり、おもしろそうですね、

意味無くやっているキャッチボールより、すごく良いです、チャンスがあったらやってみようかな。
Posted by グラブ大好き at 2007年01月30日 23:10
現在の当地のグランドですと、これをやると地面にボールが食い込んでしまいます・・・・
でもいいアイデアですね^^
Posted by ドラ夫 at 2007年01月30日 23:24
真下投げを楽しく、しかも、上手になってしまう!とは素晴らしい発案では??
Posted by HAGE at 2007年01月31日 01:40
さすが!
真下投げをゲームにしてしまうなんて

『ワンバウンド バレーボール』
今度、低学年に提案してみますね!

でも 高学年でもやってみたい・・・
Posted by uzonke at 2007年01月31日 08:30
◆gitty−4さん、ありがとうございます。

子供達にいろんなルールを作ってもらってくださいね!


◆fightさん、ありがとうございます。

真下投げという練習方法があります。
メンコと同じ動きで、ボールを叩きつける練習です。
それのバレーボールですね^^


◆フルコーチさん、ありがとうございます。

タイガーロープ^^早速買ってくることにします。
なんか気が引けるなぁ〜^^


◆横浜への道さん、ありがとうございます。

きっと。。。
ネットに引っかかって怒り出し、フライをぶつかり合ってケンカになり、勝って喜んで負けて泣いてしまうでしょう。
低学年って面白いですね^^


◆K太父さん、ありがとうございます。

壁に強くボールを当てて、ゴロを捕ったら壁に強く当てて。。。
この繰り返しゲームも練習になりますし楽しいでしょうね!
やってみます^^


◆グラブ大好きさん、ありがとうございます。

毎週8人から10人位は集まるので、2人でグループ分けしてもいいでしょうね。
競わせて勝ち負けが入ると、子供達は一日中遊んでくれます^^


◆ドラ夫さん、ありがとうございます。

>ボールが食い込んでしまいます・・・

柔らかい土?霜柱?の影響でしょうか。
こちらはダストで固められた土の小学校なので、よ〜く弾みますよ^^


◆HAGEさん、ありがとうございます。

真下投げのゲームですね!
捕るほうも練習になりますし、低学年は喜びそうです^^


◆uzonkeさん、ありがとうございます。

真下投げのワンバウンドの高さを競うゲームをしたいのですが、何も思いつきませんでした^^

バスケットゴールにワンバウンドで入れるゲームもしてみたいですね。
Posted by metoo at 2007年01月31日 10:55
ネットを使った練習はネットスローをよくやりました。
キャッチボールが済んで肩が温まってからです。
     ネットを立てる
        ↓
 真ん中に選手が立って10m位下がる
        ↓
ネットに向かってネットに入る位置ならどこでもいいから自分で投げられる最高スピードの球を投げさせる。
5球も投げれば1球くらいコントロールは別にして、凄い球を選手は投げます。
そのとき録画しておく(横からと、ネットの向こう側から)後でこの球凄いなとか、肘が下がってるねとか選手と話ができます。又、1年後とに撮影しておくと、卒団のときにプレゼントになるし、入団時、俺こんなにひどかったのかぁとか思い出話ができます。
あとはトスバッティングですかね、固定式のネットを2枚使って隙間からボールを投げて隠れる。(ボールは斜め前からは来ない、目線を前に向ける練習です)これなら、臨時のお母さんコーチでもボール投げられますからね。
Posted by 監督暦6年 at 2007年01月31日 11:56
こんにちは。
ワンバウンド練習楽しそうですね^^
親子でやってみます。

下り坂投球もしてみましたよ。
おもいっきり腕を振り下ろしていました。
「今度はもっと坂がある方がいいなぁ」と長男が言ってました。
Posted by みみママ at 2007年01月31日 12:23
東京のS徳中学では、ゴムボール(軟式じゃなくゴムボール)を真下に投げて、校舎の2階部分まで届くかという練習をするみたいですよ。
これをマネて、ウチでも2階部分にある校舎と体育館の渡り廊下に乗せられるか、というのをやったことがあります。
自然と投げ下ろすことが出来るようになっていいですよね。
Posted by かに at 2007年01月31日 12:43
◆監督暦6年さん、ありがとうございます。

なるべくトスは正面から投げてあげたいのですが、顔面直撃を何回も食らうと耐え切れなくなります^^
小さいネットに隠れながら投げればいいんですよね。
もしくは、マスク、プロテクター、レガース完全防備で立ち向かいます^^


◆みみママさん、ありがとうございます。

ネットが無くても、何か紐で高さをつくれば近所の公園でも出来そうですね。
1対1の母子対決も楽しそうです^^
子供達にはうるさい事を何も言わず、ビュンビュン腕を振り下ろす環境さえ整えれば、何も教えずに上達してくれますよ!


◆かにさん、ありがとうございます。

ほうぅ、S徳さんも楽しんで練習してますね。
渡り廊下に投げて乗せて、ボールは手元に落ちてくるのかな?乗っかりっぱなし?^^
かにさんが低学年を教える、楽しいメニューにも期待してますよ!
Posted by metoo at 2007年01月31日 17:43
少年野球に携わって、まだ半年足らずですけど「投げ方」については随分勉強しました。でも、それ以上に、子供たちがいろんな投げ方をするので、悩まされます。投げ方のクセを直すのってホントに難しいと実感してます。
ところで、私が見た本では、真下投げに硬式テニスボールを使ってました。大きく弾むので、野球のボールよりも楽しめるのではないかと思ってますが、このところグランドが柔らかい日ばかりで、まだ一度も実践できてません。
うちには砲丸投げっぽい投げ方をする子もいるので、真下投げをさせてみてどんな効果が出るか楽しみです。
でも、それなりに継続しないとダメですよね?
Posted by かまぼこ at 2007年01月31日 22:06
早速試してみました。大好評でした!
コートゾーンから大きく出てしまうボールをナイスキャッチしたら2点ゲットなど、特別ルールがいっぱいできました。なおかつ、真下投げが上手くできない子達に、ネットを越す為の投げ方指導などが試合に勝ちたい為に真剣に取り組んでくれます。
これはいいです!
練習が終わった後に、3年生以下がもっとやりたいと目を輝かせていました。
少し継続してみたいと思います。
本当にありがとうございました。
Posted by gittyo-4 at 2007年02月01日 10:10
◆かまぼこさん、初めまして!
コメントありがとうございます。

手塚さんのビデオから本は全て持ってます。
しかし、子供に言葉で教えるよりも、遊びの中で自然と身に付くフォームのほうが、脳に記憶されやすいですよ。
私は一切、野球参考書の本を読むのを辞めました。答えは現場に、子供達から教わる事の方が多いですよ。
Posted by metoo at 2007年02月01日 10:54
◆gittyo−4さん、ありがとうございます。

お試し頂きありがとうございます!

何も教えなくても、遊びの中から子供達に正しい投げ方が見つけてどんどん吸収してくれる、のが理想ですね。
私も今週末、試してみようと思います。
Posted by metoo at 2007年02月01日 10:55
さすが、metooさん、アイデアマンですね!
今度娘とやってみます!^^
Posted by 満木 月風 at 2007年02月04日 20:53
喜びの報告!!

練習する姿を見て・・・
最近長男は、しっかりと腕を振り下ろしています。
まだ数回しか「下り坂投球」をしていないのに。。。
言葉で覚えるのではなく、体で覚えた分自然と実践されてるのかな?と感じました^^
子どもの吸収力って早いですね。
「1対1の母子対決」を早くやってみたくてウズウズしています。
Posted by みみママ at 2007年02月05日 12:29
◆満木 月風さん、ありがとうございます。

こちらでも日曜日に子供達に試して見ました。
ギャーギャーケンカしながら、楽しんでましたよ^^
だんだんとワンバウンドを落とす地点を狙いながら、コントロールも良くなってきました。

まさに、メンコ投げキャッチボール!
しばらく続けて成長を楽しもうと思います。
Posted by metoo at 2007年02月07日 00:34
◆みみママさん、ありがとうございます。

何もアドバイス無しで始めたのですが、だんだんと体重移動を覚えた、前の足に体重がしっかり乗った投げ方になり、しっかり腕を振り切った投げ方が出来てきました。

何も教えてないんですよ!
子供って不思議ですね^^
Posted by metoo at 2007年02月07日 00:37
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック