
悩んでいます。
手の平の絵型まで書かせましたが、
悩んでいます。
T9Sがいいか、4PSUがいいか、6PSM
L7Sも修理してもらいたい。
1/21(日)刈谷市で開かれる手の平捕球講習会に行きたいのですが、
行かなければ、グラブが買える。
行けば、グラブが変えない。
グラブ代をコツコツ貯えていたが、
刈谷市にも行きたい。
でもグローブも欲しい。
皆さんなら、どちらを選ぶのでしょうか?
今日のブログは、健の母さん から教わった
「白い部屋」を真似して書きました。
これを読めた人は、コメントにヒントをお書きください。
文字を反転させるギリギリのヒントです。
「Ctrl + A 」とは書かないで下さいね^^
では、コメントお待ちしております。
【関連する記事】
すみませんが、普段はRSSリーダを使用しているので文章を読んだ後にページに行ったらあらびっくりでした。
よく、Webページで陰口をたたくときに使う手法ですね。
でも、手癖の悪い私はすぐにマウス操作で見つけてしまいます(^_^;)
ヒントは・・・「ひっぱれ〜」って感じでしょうか・・。
それよりももっと難しいのがmetooさんのお悩み相談です・・。
やはり両方・・・しかありませんよ。
自分へのお年玉!!です。
持参して皆にお披露目して、
飲み明かしてそのままゴーでしょう。
ヒッパレ!ヒッパレ!皆でヒッパレ!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
そうですね〜マウスを操作しますね〜
rssで読んでる方は???でしょうね^^
◆健の母さん、ありがとうございます。
そうですね〜「ひっぱれ〜」ですね〜
買っちゃいましょうか^^
でも、もうちょっと悩みたい^^
あ〜でも今すぐ欲しい^^
もうしばらく楽しんでまーす^^
◆Fastballerさん、ありがとうございます。
刈谷まで行きたいんですけどね〜
まず妻と言う壁を乗り越えなければいけません^^
「たまには自分の息子も見てあげなさいよ!」
この言葉をひっくり返すくらいの、言い訳が見つかりません^^
◆maa3さん、ありがとうございます。
おっ!おかあさん指ときましたね!
おかあさん指、ひっぱれ〜、マウスを操作
この3つのヒントで解る方が多いでしょうね!
とりあえずグローブを注文して・・・それから講習会へどうやって行くか考えましょう。
必ず道は開けます・・・と思います^^
天使の羽体操ですが色んな方法が有りますが、自分は学生時代に習ったものです。
1)胸を張ってまっすぐ立ちます、肩を出来るだけ大きく上下に動かす。その時に肩甲骨を動かす事を意識する。5〜10回。
2)胸の前で腕を組み肩甲骨を上下に動かす。
3)きをつけをして片方の肩を後ろから前に肩甲骨主導で回す両肩を行うます。
4)最後にきをつけの姿勢のままに胸を精一杯張って、肩甲骨を出来るだけつけるようにする。
子供でも全然動かない子もいるし、肩甲骨がよらない子もいます。決して出来たから凄い選手ではないですが、出来るだけ肩や肘にかかるストレスを分散する事が狙いです。大人には肩こり解消運動ですね。
肩甲骨が羽で子供は天使ですから天使の羽体操って教えてます。
二人でやろう付近腕立てゲームです。
青春18切符を使えばその6割。夜行バスだとさらにその半額。
拙宅に泊まれば宿泊費はタダ。
チーム関係者にmetooさんブログのファンは大勢いますから、『ぜひ、うちに泊まって』という方もいると思います。
懇親会の会費は私におごらせてください。
日頃お世話になっているお礼です。
奥さんには『koh君の野球の参考にするため
』でいいんじゃないですか。
グラブ、今注文すれば送料0円です。
今ではスパム扱いです・・・
どうしても刈谷に行きたいのなら・・・ヒッチハイクかなぁ。でっかい坊主頭を乗せてくれる車があるかどうか疑問ですけど。
このスタイル、ゲーム攻略サイトなんかでは、ネタばれ対策でよく使われますよね。
息子さん良いグローブ見つけましたね!
「2SW」私は始めて見る品番です。
買いたいときは何かを売る!
とりあえず何かオークションで売ってきます^^
◆監督暦6年さん、ありがとうございます。
天使の羽体操、ご教授頂きありがとうございます!
「二人でやろう付近腕立てゲーム」
楽しみですが、監督暦6年さんもブログ立ち上げては動でしょう。
毎日が楽しいですよ!
◆Skyboys広報さん、ありがとうございます。
お誘い頂きありがとうございます。
名古屋岐阜方面はアパレルメーカーが多いので、いろいろ仕事の都合をかねて探している所です。仕事なら妻も文句は言えないでしょう^^
1週間前にはご連絡いたします。
買いたい病と、出かけたい病、なかなか治る病気ではありませんね^^
>今ではスパム扱いです・・・
スパム扱いですか!^^
せっかく楽しんでもらおうと思ったのに・・・
みなさんのパソコンの知識高すぎです!
>ネタばれ対策・・・
ネタばれ対策ですか!^^
せっかく楽しんでもらおうと思ったのに・・・
東名高速の入り口でトラックに親指立てて、
「TO NAGOYA!!!」
捕まりますね^^
みなさんからのヒントで見れました!
2日前にスラッガーの実物を拝見して来ました。息子の二号機はスラッガーと決めました。(^^♪
とりあえず買っちゃって下さい・・・(^^ゞ
今年も宜しくお願い致します。
手のひら捕球講習会に行きたい......。
子供のグローブを買ってあげたい......。
私もオークションで何かを売って見ます^^
ヒントですが、「マウスを、うんぎゅっ!」って感じでいかがでしょうか?
チームに対する文句を書くために・・・^^
さて、どうするべきか・・・
心中、お察しいたします。
刈谷の日程、私は休日出勤確定日なんですよねぇ〜^^
いっその事、◎◎でも講習会の開催をお願いしちゃうってのはどうでしょう?
そちらのブログでも紹介された、脱出ゲームにはまってしまいました^^
脱出できないとイライラが・・・
仕事もたまってイライラが・・・
脱出ゲームから脱出したいですよ^^
◆とんぼさん、ありがとうございます。
文字を白くするのは、いろんなゲームの攻略で使われているようですね。
知らなかったのは私だけかもしれません^^
グローブか講習会か?
なかなか答えがでません^^
◆さとるさん、ありがとうございます。
私の地域名を◎◎に直させてもらいましたよ!
一応、私の居所はブログでは隠します。
と言っても、多くの◎◎地域の方は見て下さってるようで、今年の私達◎◎地域の試合が同じ戦い方ばかりだったらどうしましょう^^