
コンビ二で買えるドライフルーツ。
気軽に食べれるおやつですから、高校生だったら学校に持っていけそうですね。

去年1月20日のダルビッシュ投手のつぶやくです。
ドライレーズン、干しイチジク。
ここからドライフルーツの栄養を知りました。

フルーツグラノーラ???
初めて聞く食べ物でした。
寝坊した朝食にはぴったりですね^^

2月3日にはアサイーを紹介してます。
再びアーモンドも出てきました。
これも学校で食べれそうです。

ここでえごま油の紹介です。
寝る前はホエイよりも吸収がゆっくりなガゼインもいいと聞いたことがあります。

吐くまで食べる、吐いたら食べる。太れないって人は結局たべてない場合が多いですから^^
シーズンが終わり春に向けて身体つくりの季節が始まりました。
ダルビッシュ投手のつぶやきを見ると、朝食の大切さと、とにかく空腹の時間をつくらないようにしているように感じます。
ちょっとでも時間があるなら何かを食べなければいけません。
そこで気になったのはおやつです。
いつでも気軽に食べれる果物と野菜のドライフルーツ。匂いがないのが助かります。
アーモンドは少し香りがあるかな?授業中に香りで迷惑にならなければいいかも^^
【関連する記事】