2006年10月31日

練習着

yuni.jpg

我が家の練習着。
kohが少年野球時代に着ていました。
私達チームは
ズボンは白パンと呼ばれる、真っ白のユニフォームズボン。
上は何を着ても良いことにしてます。



中学からは、背中にでっかく
『名前』

自分の名前を早く監督コーチに覚えてもらいたく、
コレでもか!くらいに大きな文字で書きますね。


「kohの練習着だから!」
妻に言い訳をしながら、小学校時代はkohの為にと私の趣味で集めた、思い出がつまったTシャツ達です。

最近も私達チームはにぎやかです。

広島カープのARAI
ソフトバンク時代のJYOJIMA、IGUCHI
阪神タイガーズのTORITANI
そして SHINJO
やっぱり人気の 55 MATSUI

Tシャツでは無くても、キーホルダーやバットケース。野球グッズを集めたい子供の気持ちは、大人になっても変わりませんね!
posted by metoo at 12:44| 千葉 ☀| Comment(24) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
だから、metooさんはいつもノモTなんですね。
我がチームは練習も本番もユニフォームです。
練習用ユニフォームじゃなくて試合用です^^

高学年になったら始まる総監督の朝錬は自由です。
子供たちの色の趣味がよくわかりました^^
Posted by さとる at 2006年10月31日 13:50
今回のテーマには安心して書けます。清原はペンネームでなく本名です。そうなると必然的に一家で清原和博選手の大ファンの為清原グッズを集めています。Tシャツは勿論のとこバットも清原モデル、ファーストミットも清原モデルです。背番号5が欲しいのですが、先日の監督さんとの話し合いで出たように10番代背番号になると思いますが、仕方ありません。
Posted by 清原 at 2006年10月31日 15:00
metooさんもカナリのコレクターですね!私は野球グッズは集めていませんが、サングラス、トランクスは集めています。
特にトランクスは好きで、キャラ系のカワイイ(笑)ヤツもありますよ♪息子たちの試合のときにはゲン担ぎの赤いトランクスを履いていきます★今度お会いするとき履いていってみせましょうか?(え、絶対みたくないって?)
Posted by ゆうちろ at 2006年10月31日 15:20
>上は何を着ても良いことにしてます

これって!趣味とかでなくて、欲しいTシャツを奥さんに怒られずに購入する作戦とお見受けしました^^

でも、いろんな柄のTシャツの野球小僧達がグランドを走り回っていたら楽しそうですね^^

ちなみに我がチームは全員ユニホームです!
Posted by とうさん at 2006年10月31日 16:29
さとるさん、ありがとうございます。

ハイ、今日もノモTです。(^-^)/
メジャーは色がきれいで楽しめます!
自分と同じ背番号の選手を探すのも楽しいです。
Posted by metoo at 2006年10月31日 18:08
私の所属するチームも練習着は自由でした。

Tシャツはチームでネーム入りをそろえてはいますが ユニホームTシャツもはやりました。
一度だけですが イチローが3人、松井が2人、福留が1人の時がありました。
最初は 申し合わせて着てきたのかと思ったくらいでした。

少しは その選手になった気になるのでしょうね。
Posted by uzonke at 2006年10月31日 21:04
「ガルシアパーラ」ネタって、これのことだったんですね^^;
・・・予想外
Posted by 少年野球コーチ at 2006年10月31日 21:33
なるほどね。この手がありましたか。
好きなTシャツね。ビジュアルから始めるんですな。これは大人にも有効ですね。
そうですね。今やスポーツは「自ら見られている意識を高めてファイトする時代」ですから。いいアイデアだと思いました。頑張って下さい。
Posted by 草野球マン at 2006年10月31日 22:48
私のところも練習はユニフォームですが、暑ければ上はチームTシャツかアンダーシャツ、寒ければグラコン、シャカシャカなど、こだわりません。

夏は白いTシャツよりハイネックアンダーのほうが日焼け対策&発汗性に優れているので親子とももっぱらこれです。
Posted by 五十路コーチ at 2006年10月31日 22:52
当地では練習着も決まりのようなものがあり、このようなTシャツを着る事はないですね。
でも私は毎回サッカーシャツで練習に行きます。一度着た物は、その年には2度と着ません。
コレクションを見せびらかしているようなものです^^

妻の冷ややかな視線にももう慣れました。。。
Posted by ドラ夫 at 2006年11月01日 00:04
練習時はジャージに上はTシャツで本来何を着ても自由なのですが
チームTシャツがあるのでそれを着ている子がほとんどです。
歴代で3デザインあります。
父母の負担をなくすためユニフォームもスパイクも含め一式お下がり貸与も可能で、その変わりチームTシャツは1枚は購入してもらっているのです。
初回に版代+Tシャツ製作総額を割り1枚あたりの金額を設定したので、追加注文も初めに購入した人と差が出ないように同一金額を徴収して差額250円程は団費繰り入れするんです。
微々たる金額ですがね、貴重な資金元。
Tシャツのお下がりはさすがにヨレヨレがあるので洗い替えにと結局皆さん3〜4枚購入して下さいます。
夏場は試合のアンダーシャツにもそのTシャツを着用しています。


Posted by ジャビ子 at 2006年11月01日 00:20
うちのチームは圧倒的に福留です。あとは川上、松井がチラホラかな。

ところで、このエントリーってmetooさんの仕事のCM?
だったら、St. Louis Cardinals のTAGUCHI を注文しようかな。サイズはLLです。
Posted by Skyboys広報 at 2006年11月01日 02:14
うちにもあったなぁ。。。
種類は多くなかったですが、同じく少年野球の練習にはいつも着ていました。
息子は石井琢朗のファンなので同じものを3枚持ってました。
他には松井(稼)、野茂、鈴木(尚)、イチロー・・・こんなものだったような(今は一枚も残っていません)
Posted by baseball-oyaji at 2006年11月01日 11:30
清原さん、ありがとうございます。

我が家も一時巨人ファンでして、家族3人でkiyoTシャツを着て、東京ドームのライトスタンドにいました。
清原モデルを買うと、清原さんは名前を書かなくていいんですね^^
Posted by metoo at 2006年11月01日 11:42
ゆうちろさん、ありがとうございます。

>(え、絶対みたくないって?)
見たくないですよ!^^

一度はまるとトコトン集めたくなるので、あまりコレクションをしないようにしているのですが、子供の為といい訳ができると、ついつい・・・買っちゃいますね^^
Posted by metoo at 2006年11月01日 11:46
とうさん、ありがとうございます。

>奥さんに怒られずに購入する作戦。。。

結果的にそうなっただけで、狙ったわけではありません。そういう事にしておきましょう!^^

私も視力がいいほうではないので、遠くに白い練習着上下の子がいても、誰だか解らないんですよね。

Tシャツ一枚で個性を出すのも楽しいですよ^^
Posted by metoo at 2006年11月01日 11:50
usonkeさん、ありがとうございます。

好きな球団があると、選手名やプレーをじっくり観察するでしょうね。

驚くのは、パリーグファンの子供が多い事です。

ロッテのFUKUURAもいましたし、ボビーもいました^^
Posted by metoo at 2006年11月01日 11:53
少年野球コーチさん、ありがとうございます。

しっかりガルシアパーラねたでしょう!
ボストンを出てシカゴに移り、ドジャースで復活した今年。嬉しかったですね!
シカゴ時代のガルシアパーラTシャツは、なかなか見つからないですよ^^
Posted by metoo at 2006年11月01日 11:57
草野球マンさん、ありがとうございます。

私達が小さい頃は、プロ野球チームの帽子が流行っていました。カープの子、南海の子、阪急の子、巨人の子、みんな好きな球団キャップで遊びまわっていましたね。

我が家は阪神のキャップ、親父の好きな球団しか買ってくれませんでした^^
Posted by metoo at 2006年11月01日 12:01
五十路コーチさん、ありがとうございます。

私達チームの練習着、最初はジャージでした。

ユニフォームで練習すると、すぐにボロボロに破けてしまうので、ジャージから始りましたが、我が家から白パンが流行りだし、今では全員が白パンで練習しています。

一瞬、どこの中学かな?って見られないかな^^
Posted by metoo at 2006年11月01日 12:06
ドラ夫さん、ありがとうございます。

なるほど、ドラ夫コレクションを自慢する場でもあるんですね!
それもサッカーシャツとは^^

ヨーロッパやブラジル、世界中にサッカークラブチームがありますから、集めだすと止まらないでしょうね。
Posted by metoo at 2006年11月01日 12:09
ジャビ子さん、ありがとうございます。

あの・・・・・私・・・・

Tシャツの印刷屋です^^
Posted by metoo at 2006年11月01日 12:10
Skyboys広報さん、ありがとうございます。

>仕事のCM?

ギクッ!!!^^

版権がある物は、勝手に印刷できませんよ!
特にMLBはうるさいですから。

そういえば、トメのTシャツはこちらでは見かけないなぁ〜。
鎌ヶ谷の日ハム2軍が近いので、千葉ロッテよりも日ハムブームが起こりそうです^^
Posted by metoo at 2006年11月01日 12:14
baseball-oyajiさん、ありがとうございます。

最近では、野球魂 のような、背中にメッセージが入ったTシャツを着た子供達が目立ちますね。

子供達とプロ野球を見に行くと、野球を見るより、グッズの買い物がメインですね^^
Posted by metoo at 2006年11月01日 12:22
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。