2012年01月06日

素振りスイッチ

やっと最近になって「素振りスイッチ」らしいものを発見することが出来ました(^-^)



野球は好きですか? 「はい」

プロ野球選手になりたいですか? 「はい」

ホームランを打ちたいですか? 「はい」

優勝したいですか? 「はい」

家で素振りしてますか? 「いいえ」



上手くなりたい、勝ちたい、打ちたい

やる気スイッチは入っています。


素振りスイッチはまだ入っていない子が90%くらいチームにいます。

土日曜日の少年野球チーム練習が終わってから、
月曜から金曜までの自主練習が始まります。

子供は分かっているんです。

月曜から金曜までしっかり練習すれば、
上手くなる、勝てる、打てる。
分かっているのに

素振りスイッチが入りません。

なぜか?

このスイッチを入れるにはどうしたら良いのか?

自分から素振りスイッチを押せる子供は10%くらいでしょうか。

残りの90%

どうしたら自分から素振りをしてくれるのか?いつになったら素振りスイッチを押してくれるのか?
ずっと悩んでいたのですが、発見したました(^-^)



実は素振りスイッチを押すのは子供ではなく


「親」だったんです。



朝5時30分に

子供が一人で起きて

自分から素振りするなんて

まず無理です。


最初は朝一緒に起きて、

もしくは夕方、危なくない場所で、

一緒に素振りをしたり、

素振りを見てあげたり、

親と一緒に素振りをするのが大切だと気がつきました。


「誰かと一緒だったら素振りしますか?」 「はい!」

子供は素振りをしたいけど、一人だと怖かったんです。


中学校くらいからは友達と一緒かもしれませんが、

小学生は親と一緒でいいと思います。

または、

最初は親と一緒でなければバットなんて振らないだろうと思います。




@最初にバットを振る環境を作ってあげる。

A振ったことを褒めてあげる。

B継続したらもっと褒めてあげる。

C自分から素振りをしたらもっともっと褒めてあげる。

Dヒットやホームラン、試合で結果が出たら安楽亭かスシローでお祝いする。
 または、プロ野球を一緒に見に行く。

小学生はこんな感じですかね^^


大切なのは、@の大人が素振りをする環境を作ってあげること。

昔は自分から振った、昔は王さん長嶋さんにあこがれて・・・

昔話ばかりしてもいけませんね。

今すぐに出来ることを一緒にやってあげる。

中学、高校生となって、いつか自分で独りでバットを振る日は必ず来ます。


それまでは、親子で頑張りましょう!

posted by metoo at 00:00| 千葉 ☀| Comment(8) | スマイルベースボール | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
平日に子供に付き合わされるのはゴメンです。って言う親もいるんですよね。困ったことに。
聞こえないフリして、
素振りの表を渡してますが(>_<)
Posted by 穴金空歩人 at 2012年01月06日 09:51
◆穴金さん、ありがとうございます。

私も素振りカード、もう一度始めることにします^^
明日から練習開始です。
とりあえず握手から入り、子供達の手を観察してみます。
Posted by metoo at 2012年01月06日 16:41
おっしゃるとおり、小猿くんも、私一緒に早起きして、一緒にジョギングし、一緒に素振りをすれば継続できました。
”親と一緒”がキーポイントだったんですね。
ただ、私の場合、上手く褒めてあげられないのが、問題なんですよねぇ。。。(~_~;)
Posted by PAT at 2012年01月06日 20:41
◆PATさん、ありがとうございます。

土日サービス業などの仕事でグランドに来れない家庭もありますからね。
素振りスイッチのもう一つは仲間が押してあげるのかも。
Posted by metoo at 2012年01月07日 00:01
100%同意です。

>Dヒットやホームラン、試合で結果が出たら安楽亭かスシローでお祝いする

笑いました。
Posted by Jay at 2012年01月07日 00:30
 >最初は親と一緒でなければバットなんて振らないだろうと思います

 そ〜いや、最初は『お母さんと一緒』だったなぁ。
そのうち一人でも振るようになったけれど、私自身がバットを振る必要に迫られていたもので…。
結局卒団まで並んで振ってたり。(^_^;)
Posted by でぃあ at 2012年01月07日 09:48
◆Jayさん、ありがとうございます。

小学校の裏が安楽亭で向かいがスシローなんです^^
Posted by metoo at 2012年01月08日 00:52
◆でぃあさん、ありがとうございます。

お母さんと一緒にバットを振る家庭って、でぃあさんだけかも。
まだまだ一緒に走れそう?^^
Posted by metoo at 2012年01月08日 00:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。