2011年12月26日

人間の基本

野球の基本という言葉はよく耳にしますが、

人間の基本と言われると「えっ何だろう?」と興味が沸きました。

それは落合さんの本に書かれていました。

・食べること
・寝ること

この二つが人間の基本だと、落合さんが書かれています。
落合さんらしいなあ〜とうなずいてしまいました。

ボールを打ったり投げたりする基本もたくさんあるでしょうが、
この二つは、小学生にも通じる大事な基本だと思いました。


また私は「人間の基本」があるならば、

「小学生の基本」というのもあると思います。


先日、息子と話をしていて、少年野球の思い出話になりました。

「なぜバットを振ったのか?」

こんな感じで私が聞いたのですが

「あの頃は、松井秀喜が好きだったからなあ・・・」

そう言えば、何度も何度も東京ドームへ行ったなあ^^




好きな選手と出会う

好きな友達と出会う

好きなスポーツと出会う

好きな勉強と出会う

好きな仲間と出会う


小学生の基本と言うか、小学生にとって大切なことと言うか、

・好きを見つけること


これがないと、何も始まらないかもしれません。


野球が好きなのか

友達が好きなのか

プロ野球選手が好きなのか

ただ遊ぶのが好きなのか

勉強が好きなのか

「バカの一つ覚え」でもいいから、

何か好きな事を見つけて、

一生懸命になれるものを見つけて欲しい。


「好き」と言えることが恥ずかしい年代かもしれませんが、

「キミは上手だね」「キミは野球が好きなんだね」「キミは野球が好きなの?」

大人の声の掛け方で小さな「好き」を大きくしてあげることもできるでしょう。



何かを好きになるって・・・

好きな歌、好きな色、好きな花、好きなご飯

よ〜く考えてみても

普通に考えてみても

難しいことじゃないんだけどなあ・・・

posted by metoo at 11:24| 千葉 ☀| Comment(2) | コーチング | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
小猿くんは、野球が大好きです。
小学校の課題(作文、工作等)でも、とにかくテーマは野球^^;
逆に、他のことにも、少しくらい興味を持たなくても良いのかな?!って心配なくらいに野球が好きです。
そこまで好きになれるものに出会えたことって幸せなんでしょうね。
そのおかげで、私もたくさんの幸せを貰ってます^^
Posted by PAT at 2011年12月26日 20:46
◆PATさん、ありがとうございます。

親として、子供が大好きな道を見つけてくれる事ほど、嬉しい喜びはありませんね。
後は小猿くんの背中を押してあげるだけです。これからもずっと力一杯支えあげてください!
Posted by metoo at 2011年12月26日 23:32
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。